goo blog サービス終了のお知らせ 

たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

12月5日(水)のつぶやき その2

2012-12-06 04:07:14 | 日記

『義経=チンギスハーン』説まで史実みたいに紹介するのは、いかがかと…(^_^;) #歴史秘話ヒストリア #NHK


というか、伊賀には知盛叔父上の子供がいるのですが、スルーですか。

TomokaAmariさんがリツイート | 2 RT

ここで『平清盛』番宣が…。「天は、平家を見離したのじゃ」って言葉がグサッとくるなあ…。 #歴史秘話ヒストリア #NHK #平清盛


秘話って秘話って!!!よっつねが蒙古で頑張っているってこと?

TomokaAmariさんがリツイート | 8 RT

三連単だ!! RT @kuroma_9: 木曽殿の予想が大当たりでした... RT @K_Yoshinaka: 【再ポスト】心の目の候補予想:本命→平教経、対抗馬→源範頼、大穴→平宗盛

TomokaAmariさんがリツイート | 21 RT

@2011momiji 来週の『ヒストリア』は忠臣蔵ですね。亡くなられた中村勘三郎さんが、以前に大河ドラマで大石内蔵助役をなさっていたのを思い出しました…。


義仲、敦盛、与一…高校古典の常連組がことごとくスルー。

TomokaAmariさんがリツイート | 26 RT

@miyumiyu_sato 壇ノ浦、と言うか下関は良いところでしたよ!!『義経と知盛の像』のある公園では、休日だったので源平合戦の紙芝居をやってました。源平だけでなく『巌流島』や幕末の史跡もあり、あと、海産物市場があって名物「ふく」などがとてもお安く食べられます♪


@2011momiji 石坂浩二さん!!若い頃は『草燃える』の頼朝でしたよね。中村勘三郎さんにも、これからも歌舞伎だけでなく色々とご活躍頂きたかったですが…。


@TomokaAmari 源頼家が郷ひろみさん、源実朝が篠田三郎さん、北条政子さんが、岩下志麻さんでしたね。永井路子さんの原作で、もう一度、ドラマしてほしいですね。(^o^)

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

知盛叔父上のみに絞って、一の谷の知章と、壇ノ浦の「珍しき東男」と「みるべき」をやれば。「今日の秘話」→伊賀大夫知忠。母・治部卿局は壇ノ浦から帰京後、宮中に再び出仕し、上西門院にお仕え。やがて謀反を起こし斬首となった知忠の首実検をし、知忠に知盛叔父上の面影が残っていると答えた。

TomokaAmariさんがリツイート | 2 RT

あれか。ヒストリア的にはキソヨキナーカは「名前を呼んではいけないあの人」的な感じであるのか。

TomokaAmariさんがリツイート | 5 RT

キソデモート卿「ようこそ、こっちの世界へ」 RT @Yoichi_N: いいんです、いいんですよ、義経様が格好良かったならそれでいいんですよ、私は…私は…!(´;ω;`)ぶわあっ

TomokaAmariさんがリツイート | 5 RT

案ずるな我々は高校古典で圧倒的需要がある RT @Yoichi_N: 大河でもするーされそうな予感です。

TomokaAmariさんがリツイート | 2 RT


12月5日(水)のつぶやき その1

2012-12-06 04:07:13 | 日記

おお、教えてくれてありがとう。為朝クラスタ、これは要チェックだ。 RT @puchikotei: 為朝さま今月号の小説新潮から平岩弓枝先生が「椿説弓張月」の連載を開始しましたよ bit.ly/b3EDEu

TomokaAmariさんがリツイート | 19 RT

現代語訳なのかな?!元々の原作が面白いですが、訳者の作家さんもビッグネームだし、読んでみたいですね!! >RT


NHKで「子供の名前を決める前に、ネット検索で同姓同名の人がいるか確認する親が増えてる」との話。そうそう、ネット上のアイデンティティでもある実名がかぶったら嫌だもんね-、とか思っていたら「同姓同名の人がゼロだと、本人を特定されるリスクが高まる」という逆の理由だと知ってびっくり中

TomokaAmariさんがリツイート | 3003 RT

それ、姓が「わりとある」から出来る話ですね。私なんて…本名の姓がそもそもウチの一族だけな珍名だから、名前は普通でもバッチリ特定されるよ!!チキショー!!w(^□^;) >RT


@nhk_kiyomori 今日発売の『ステラ』の『平清盛』クランクアップ特集ページ、興味深く楽しく読ませて頂きました!!「表紙と、ドラマ記事の清盛」と「素の松山ケンイチさん」の雰囲気の違いに「ドラマでは『清盛』になってらしたんだな!!」と改めて感じました。「お疲れ様でした!!」


『歴史秘話ヒストリア』待ちなう。天気予報で青森の吹雪の様子を流していた。同じ県に住む友人の所も、あんななんだろうか…。


10月に行ってきた壇ノ浦。『義経』の時に建てられたらしい、義経と知盛の銅像は写るかなあ…? #歴史秘話ヒストリア #NHK


銅像、写ってた。ちなみに、あの銅像の下には『義経』での源平キャストの手形パネルがありました。 #歴史秘話ヒストリア #NHK


義朝の肖像画、アナゴさん似のやつじゃないんだ?!w #歴史秘話ヒストリア #NHK


あの…。宗盛のことも少しは思い出してあげて下さい!!さすがに、ここまでスルーってのは…。 #歴史秘話ヒストリア #NHK


生まれて初めて、ヒストリアに感謝しました!知章を出してくれてありがとう!!!

TomokaAmariさんがリツイート | 13 RT

多田行綱!!鹿ヶ谷の密告者の名前が今ここで!! #歴史秘話ヒストリア #NHK


『一ノ谷の戦い』で敦盛に全く触れないのは珍しいな…。 #歴史秘話ヒストリア #NHK


屋島スルーですね。

TomokaAmariさんがリツイート | 2 RT

平家の総大将 宗盛叔父上を心の目でみることになるとは!

TomokaAmariさんがリツイート | 8 RT

宗盛様の出ない屋島wwwwwwwwwwwwwwナンテコッタwwwwwwwwwwwwここくらいしか出るとこないのにwwwwwwwwwww

TomokaAmariさんがリツイート | 20 RT

部下wwwwwww梶原景時wwwwww

TomokaAmariさんがリツイート | 6 RT

逆艪がまさか「部下」で済まされるとは!

TomokaAmariさんがリツイート | 4 RT

水夫を狙う作戦、『ドリフターズ』でも与一が「義経に対する嫌な思い出」として思い出していたなあ…。


(心の目要員が多すぎて数えきれない今回)

TomokaAmariさんがリツイート | 10 RT

「知盛の兄」が総大将だったと思うのですが。

TomokaAmariさんがリツイート | 3 RT

供養塔は、何故か清経のがあって行盛のがない。

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT