嗚呼、社員旅行。

2008-09-30 20:18:11 | Weblog
新しい職場に移って早3年目。 職場では老若男たち(女抜き)の親睦をかねて毎年1泊2日の社員旅行を行っている。 今年は伊豆稲取へなぜか現地集合の社員旅行が決行された。 宿は日本の名旅館として知られる「G水荘」さん。 アマル家の菩提寺が下田なので、乗りなれた「スーパービュー踊り子号」で移動 駅前には旅番組でよく紹介される「金目鯛のモニュメント」がある。 南伊豆に来たら土産は「真あじ」と「金目鯛」のひ . . . 本文を読む
コメント

今頃知った「ゴールデン・エッグス」...おもしろいじゃん!

2008-09-23 20:01:35 | レビュー
 The World of GOLDEN EGGS(ザ・ワールド・オブ・ゴールデン・エッグス)が最近ものすごい人気らしい。 名前を知らない人でも、ゴールデンエッグスのキャラはNECのノートパソコン「LaVie A」や日産「NOTE」のCMで見たことがあるのでは?  日産のCM「NOTE」に出てくるアメフトコーチが「あッ、ネッセサリー(necessary)」っていいながらダンスはじめるアレは以前から . . . 本文を読む
コメント

秋の味覚…秋刀魚(さんま:sanma)

2008-09-21 16:11:42 | 食の薀蓄(うんちく)
 食のイヤな世界からちょっとはなれ、美味しい旬の味覚についてカキコしたくなりました  スーパーには秋の味覚が並び始めたね。山の味覚は栗や松茸、海の味覚は秋刀魚や鯖じゃないかな。(7月には鱧をカキコしたかったけど、他の話題に気を取られてのろのろしてたら季節は8月から9月になってしまったんで鱧はまた別の機会にカキコしましょう)...で  秋の味覚を海に求めるなら、栄養豊富な青魚の秋刀魚(サンマ)と鯖 . . . 本文を読む
コメント

チョット悲しいなぁ.....山積みワイン

2008-09-20 20:24:13 | Weblog
ホームセンターで買い物をした。 入り口に輸入ワインセール 紅白ワインが特売で山積みされていた。 へぇ~、ホームセンターでもワイン売ってるんだぁ... 「わぁ~、輸入ものでワンボトル480円。安い酒だなぁ 」 経験からこのワインの原価を計算してしまった。 小売の利益、国内卸の利益、送料を含めた経費を考えると消費税抜きでの原価率が30%(レストランなどでは33%)であれば、この酒の1本原価は137 . . . 本文を読む
コメント

どげんかせんといかんぜよ...食品の世界

2008-09-20 19:02:20 | Weblog
多忙で疲れてここんとこカキコしばらくお休みしてましたぁ。 みなさんお元気ですか? 前回のカキコまで食品添加物だの食品業界のこと書いてましたが その間に世の中では“事故米・汚染米の転売問題”が露呈。 最初は焼酎や日本酒だけの世界と思いきや 学校の給食や菓子類、私たちの身近な食べ物までその被害が広がってきたね。 とんでもないことだよ! それも農水省の関連組織が見てみぬフリしていた事実が浮かんでき . . . 本文を読む
コメント

人生は想い出づくり

2008-09-08 23:38:10 | Weblog
人生は長い旅にたとえられることがある。 そんなとき ローマの人が言った言葉が私の心に響く 「人生は思い出づくりだ」と . . 今を生きる若者がいる。 仕事もしない。 遊びもしない。 彼女もつくらない。(つくれない?) 何かあるといけないからと漠然とした将来に お金だけをためている子がいる。 いつも「うぜぇ~」「だれぇ~」と何もしようとしない若者がいる。 . . そんなことをしていると 君の人 . . . 本文を読む
コメント

どこまで自分が許せるか。:食品添加物の世界⑥

2008-09-08 22:22:16 | Weblog
●着色料の「コチニール」(「カルミン酸」と表示することもある) これはサボテンに寄生する虫(カイガラムシ科エンジムシ)を乾燥させすりつぶし水またはエタノールで抽出して色素としたもので、コチニールは元々その昆虫の名である。その本質はアントラキノン誘導体のカルミン酸であることから、カルミン酸色素とも呼ばれる。 清涼飲料水、アルコール飲料、菓子類、かまぼこ、ハムなどの着色に使われており、著名なところでは . . . 本文を読む
コメント

4人に3人が食品添加物を支持している!:食品添加物の世界⑤

2008-09-07 22:37:41 | Weblog
 まずは前回の回答。  自分があてはまると回答したグループの割合は、  ①積極型消費者⇒5.5%  ②健康志向型消費者⇒16.6%  ③無関心型消費者⇒23.0%  ④分裂型消費者⇒52.4%  この調査で見逃せないのは、食の安全のためなら少々高いお金を出すという「①積極型消費者」「②健康志向型消費者」の2つを合わせても22.1%しかいないのに対して、食の安全に注意するものの特別なことはやっていな . . . 本文を読む
コメント

みんなの食の安全性に関する意識は?:食品添加物の世界④

2008-09-06 18:51:13 | Weblog
 美味しんぼ(101巻)をきっかけに阿部司さんの著書『食品の裏側』を知った。  普段口に入れるものは結構こだわり安全性も考えて商品を購入していたつもりだが、この本を読んで自分がいかにモノを知らない(無知)でいたか思い知らされた。  日頃食べ物を買いに行くスーパーやコンビニのあの商品の数々。  「無添加」もしくは「添加物の少ない食品」を入手することがいかに難しいことか改めて知ったよ。  特にコンビ . . . 本文を読む
コメント

もっと気おつけようよおかあさん:食品添加物の世界③

2008-09-01 23:17:11 | Weblog
 週末にスーパーで無添加のソーセージがないものか食肉コーナーで探していたところ、カートを押して近づいてくる女性がいた。  すると彼女は私の右横に1セット(90g×2袋)298円の特売ソーセージが山積みされているところから、何の躊躇もなくひょいとひとつかみしカートの中に放り込んだ。  【素朴な疑問】特売のソーセージってなんで2袋をガムテープでとめて一対で販売するんだろう?それがどうも不思議(1袋15 . . . 本文を読む
コメント