The Society of Alternative Medicine from 1987/代替医療学会

Structured Micronutrient:US PAT/TH FDA(Med), JP FDA(Food)

Dog Ranking/อันดับสุนัข

2020-05-11 23:56:00 | Dog Ranking

 犬や猫といえば、世界中でペットとして多くの人に愛される存在だ。犬好きや猫好きにとっては、一目惚れしたら飼うために大金を惜しまない人も多いだろう。では、世界にはどんな「高級」な犬や猫がいるのだろうか。

 そんな疑問に答える調査を、ニューヨークを拠点にするメディア「24/7 Wall St」が行なっている。この記事では、掲載されている高級な犬や猫たちを、愛らしい姿とともに紹介する。なお、平均価格は調査ソースにおける各品種の最高値と最低値の平均値を採用している。

 まずは「高級な犬たち」から紹介していこう。

  1. チャウ・チャウ / Chow Chow
    平均価格:3,950ドル
    中国では2000年以上前から飼育されている土着犬。チャイニーズ・エディブル・ドッグ、ヘイ・シー・トゥーなどとも呼ばれる。1880年頃、ロンドン動物園に展示され、当時のビクトリア女王の関心を引き家庭犬としての改良が本格化した。冷静で警戒心が強く、マイペースな性格として知られている。



  1. アイリッシュ・ウルフハウンド / Irish Wolfhound
    平均価格:4,150ドル
    アイルランド原産で、全犬種中最大の体高を誇る犬種。平均体高(肩高)は85cm〜90cmで、100cmを超えることもある。世界一大きなアイリッシュ・ウルフハウンドは体重80kg以上、2本足で立った時の身長は2mにも及ぶという。大きな体の一方で、気性は穏やか。アイリッシュ・ハウンドまたはウルフハウンドとも呼ばれる。

 

  1. ドーベルマン / Doberman Pinscher
    平均価格:4,950ドル
    19世紀末にドイツで警備犬として交配された犬種。体毛は非常に短く、体は細身かつ筋肉質なため敏捷性、走力に優れている。その優美で筋肉質な外見から「犬のサラブレッド」とも呼ばれている。警備犬としての難しい訓練にも耐えられる、非常に頭の良い犬で、飼い主に対する強い忠誠心と忍耐力を持つ。



  1. ゴールデン・レトリバー / Golden Retriever
    平均価格:5,000ドル
    イギリス原産の大型犬で、水鳥猟でハンターが撃ち落とした獲物を陸地に持ち返る役割を担う猟犬としてもよく知られている。性格は、賢さと忠誠心を兼ね備え、穏和である。羽毛のように柔らかく短いアンダーコートと、弾力性のある長いトップコートの二種類の毛がある、ダブルコートである。毛色は明るいクリーム色から暗い赤金色まで多彩。



  1. チベタン・マスティフ / Tibetan Mastiff
    平均価格:5,300ドル
    古くからチベット高原の牧畜民が牧羊犬や番犬として飼育されてきた超大型犬。2010年頃から、主に富裕層の間で人気化し中国での価格が急高騰した。2014年には史上最高額の200万ドルまで暴騰して世界一高価な犬と呼ばれたが、価格の暴落が起きた。中国ではチベタン・マスティフが飼い主に危害を加えるなどの問題も起き、ペットとしての飼育は容易ではない。




  1. ラブラドール・レトリバー / Labrador Retriever
    平均価格:5,350ドル
    元々はレトリーバー(獲物を回収する狩猟犬)であったが、現在は家庭犬として人気があり、介助補助犬、麻薬探知犬、災害救助犬などとしても活躍している。アメリカでは長年にわたり登録頭数のベスト3に入っており、世界で最も飼育頭数の多い純血種でもある。性格は穏やかで順応力が高く、場所や状況をよく観察し判断できる知的レベルの高さが特徴。




  1. ロットワイラー / Rottweiler
    平均価格:5,750ドル
    ドイツのロットヴァイル地方原産の牧牛用・警備用の犬種。現金袋をロットワイラーの首輪に提げ、主人以外が袋を取ろうとすると噛まれて撃退されることから「生きた金庫」として重宝され、世界的な不況が起こった際には銀行から引き出した全財産をロットワイラーに託す家族まで現れるほどだったという。性格は落ち着いて従順であり、忠誠心が非常に強い。



  1. ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / Pembroke Welsh Corgi
    平均価格:5,750ドル
    イギリスのウェールズが原産の、牧畜犬として活躍した犬種。ジョージ6世の頃からイギリス王室で飼われており、現在もエリザベス女王が飼っている。似た犬種に、ウェルシュ・コーギー・カーディガンがおり、1930年代イギリスやアメリカで、別々の犬種として初めて登録された。性格は活発で運動を好み、知性も高いが、警戒心が強いことでも知られている。



  1. ボクサー / Boxer
    平均価格:5,800ドル
    ドイツ原産の中型犬。1900年頃にアメリカにわたり、繁殖された犬がアメリカンケネルクラブに登録された。第二次世界大戦時のアメリカでは軍用犬とされ、終戦後は軍人のペットとして人気を博した。日本では、第二次世界大戦後にアメリカ軍が帯同していたことで知名度が高まり、警察犬としても採用されることとなった。



  1. キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル / Cavalier King Charles Spaniel
    平均価格:6,050ドル
    イギリス産の小型犬の一種。「キャバリア」とは、騎士という意味であり、「キングチャールズ」とは、イングランド王チャールズ1世・チャールズ2世がこの犬を溺愛したことに由来する。日本ではキャバリア、またはキャバと略されて呼ばれている。性格は活発でありながら大変穏やかで友好的。




  1. ジャーマン・シェパード・ドッグ / German Shepherd
    平均価格:6,150ドル
    名前は「ドイツの牧羊犬」という意味で、日本ではシェパードと呼ばれている。知的で忠誠心と服従心に富み、訓練を好む性格から、災害救助犬・軍用犬・警察犬・麻薬探知犬など特殊訓練を必要とする作業犬として活躍している。ジョン・F・ケネディやフランクリン・D・ルーズベルトの愛犬としても知られている。



  1. ヨークシャー・テリア / Yorkshire Terriers
    平均価格:6,700ドル
    イギリスのヨークシャー地方原産の小型の愛玩犬で、しばしばヨーキーと呼ばれる。ジャパンケネルクラブが公認する犬種の中ではチワワに次ぐ小型な犬種で、成長しても2~3kg程度にしかならない場合が多い。幼い頃の体毛はブラック・タンで、成長するにつれスチールブルーやゴールド、シルバーなど毛色が変化すること、絹のような美しい毛質から「動く宝石」とも呼ばれる。




  1. ナポリタン・マスティフ / Neapolitan Mastiff
    平均価格:7,100ドル
    イタリア原産の大型の闘犬用の犬種として有名だったが、闘犬が禁止されてからは、番犬や警察犬、ペットなどとして愛されている。古い歴史を持つ犬種で、アレクサンドロス大王の愛犬としても知られている。また、多産な犬種で、2005年にイギリスでナポリタン・マスティフが24匹の子犬を出産したことで、ギネス記録の世界一多産な犬の記録を塗り替えた。




  1. イングリッシュ・ブルドッグ / English Bulldog
    平均価格:7,250ドル
    13世紀頃の英国で、牛が犬によって痛めつけられる姿を鑑賞する「ブル(牛)・ベインディング(咬み付く)」という見世物が存在し、この時に使用された犬がブルドッグの祖先と考えられている。ブル・ベインディングが禁止され一時は絶滅の危機に瀕するも、闘争心や攻撃性を抜き去るなどの改良が愛好家によって進められ、現在のユーモラスな姿に変わり、人気を博した。



  1. フレンチ・ブルドッグ/ French Bulldog
    平均価格:7,650ドル
    諸説あるが、19世紀後半にイングリッシュ・ブルドッグがフランスに持ち込まれ、交配が繰り返された結果、誕生したという説が広く知られている。また、マスチフ系の闘犬を起源に求める声もある。特徴的な大きな立ち耳は「バット(コウモリ)・イヤー(耳)」と呼ばれている。性格は落ち着いており、無駄吠えも少なく運動量も少ないなど、都市部での飼育に向いているとして人気が高い。





https://newsphere.jp/list/most_expensive_dog_cat_breeds/1/

 

 


C2 molecule synthesis/การสังเคราะห์โมเลกุล C2

2020-05-11 21:45:34 | C2 molecule


                       C2
 
東京大学大学院薬学系研究科の宮本和範准教授と内山真伸教授らの研究グループは、炭素原子2つだけからなる分子(C2)を室温で初めて合成した、と発表した。従来は摂氏3500度以上といった超高温でなければできないと考えられていた。C2がフラーレンやカーボンナノチューブなどのナノカーボンの起源になりうることも発見。炭
素材料研究に新たな道を開きそうだ。

nano_carbon
              nano carbon

 C2は宇宙空間やろうそくの青い炎の中に存在することが知られている単純な分子だが、発見から1世紀が過ぎようとする現在でもその基本的性質はよく分かっていない。ナノカーボンは星間物質の研究から生まれており、今回の成果は宇宙における炭素化合物の起源に迫る可能性がある。

 また、炭素が化学結合の手を4本もつため、C2は四重結合を持てるはずだが、実験化学者は二重結合か三重結合しか観測してこなかった。ところが近年、理論化学者が分子のエネルギーが非常に低い状態で四重結合を持つと提唱し、両者の見解は真っ向から対立していたという。C2 bonding
                                 singlet biradical

 研究グループは三重結合を持つアセチレンの両末端にプラスとマイナスの電荷を生じうる原子団を導入した化合物を設計・合成した。それぞれの原子団を室温・常圧の穏やかな条件ではずすことにより、C2を初めて化学的に合成できた。発生したC2には四重結合性があることが判明。宮本准教授は「理論研究者が予測していた真の姿を観測することができた」と言う。

 四重結合の反応性は非常に高く、アルゴンガス中でC2の発生を試みたところ、煙を上げて黒い固体が生じた。この固体を詳しく調べると、フラーレンやカーボンナノチューブのほか、グラファイトやカーボンナノホーンという炭素の同素体も見つかった。研究グループは、C2がナノカーボンの起源になり得ることを証明した初めての結果としている。

helical carbon
                 helical carbon

A research group consisting of Associate Professor Kazunori Miyamoto and Professor Masanobu Uchiyama of the University of Tokyo Graduate School of Pharmaceutical Sciences announced that a molecule (C2) consisting of only two carbon atoms was synthesized for the first time at room temperature. Previously, it was thought that it could only be done at ultra-high temperatures of 3500 degrees Celsius or higher. We also discovered that C2 could be the origin of nanocarbons such as fullerenes and carbon nanotubes. It seems that it will open a new path to carbon material research.
C2 is a simple molecule known to exist in outer space and the blue flame of candles, but its basic properties are not well understood even now, a century after its discovery. Nanocarbons were born from the study of interstellar matter, and the results of this time could approach the origin of carbon compounds in the universe.
Also, since carbon has four chemical bonds, C2 should have a quadruple bond, but experimental chemists have observed only double or triple bonds. However, in recent years, theoretical chemists have proposed that they have a quadruple bond in a state where the energy of the molecule is very low, and the views of the two were directly opposed.
The research group designed and synthesized compounds in which acetylene having a triple bond was introduced with atomic groups capable of generating positive and negative charges at both ends. C2 was chemically synthesized for the first time by removing each atomic group under mild conditions of room temperature and atmospheric pressure. The generated C2 was found to have quadruple binding. "I was able to observe the true image that theoretical researchers had predicted," says Associate Professor Miyamoto.
The reactivity of the quadruple bond is very high, and when trying to generate C2 in argon gas, smoke was raised and a black solid was produced. A closer examination of the solids found fullerenes and carbon nanotubes, as well as carbon allotropes such as graphite and carbon nanohorns. The research group is the first to prove that C2 can be a source of nanocarbon.


กลุ่มวิจัยของรองศาสตราจารย์ Kazunori Miyamoto และศาสตราจารย์ Masanobu Uchiyama จากบัณฑิตวิทยาลัยเภสัชศาสตร์มหาวิทยาลัยโตเกียวประกาศว่าโมเลกุล (C2) ที่ประกอบด้วยอะตอมคาร์บอนเพียงสองอะตอมถูกสังเคราะห์ขึ้นเป็นครั้งแรกที่อุณหภูมิห้อง ก่อนหน้านี้มีการคิดว่าสามารถทำได้ที่อุณหภูมิสูงพิเศษที่ 3,500 องศาเซลเซียสหรือสูงกว่าเท่านั้น นอกจากนี้เรายังค้นพบว่า C2 อาจเป็นจุดกำเนิดของ nanocarbons เช่น fullerenes และ carbon nanotubes ดูเหมือนว่ามันจะเปิดเส้นทางใหม่ในการวิจัยวัสดุคาร์บอน
C2 เป็นโมเลกุลที่เรียบง่ายที่รู้จักกันว่ามีอยู่ในอวกาศและเปลวไฟสีฟ้าของเทียน แต่คุณสมบัติพื้นฐานของมันยังไม่เป็นที่เข้าใจกันแม้แต่ตอนนี้หนึ่งศตวรรษหลังจากการค้นพบ Nanocarbons เกิดจากการศึกษาสสารระหว่างดาวและผลของเวลานี้สามารถเข้าใกล้ที่มาของสารประกอบคาร์บอนในจักรวาล
นอกจากนี้เนื่องจากคาร์บอนมีพันธะเคมีสี่รายการ C2 ควรมีพันธะสี่เท่า แต่นักเคมีทดลองได้สังเกตเพียงพันธะคู่หรือสามเท่า อย่างไรก็ตามในช่วงไม่กี่ปีที่ผ่านมานักเคมีเชิงทฤษฎีได้เสนอว่าพวกเขามีพันธะสี่เท่าในสถานะที่พลังงานของโมเลกุลต่ำมากและมุมมองของทั้งสองถูกต่อต้านโดยตรง
กลุ่มวิจัยได้ออกแบบและสังเคราะห์สารประกอบที่มีอะเซทิลีนมีพันธะสามตัวกับกลุ่มอะตอมที่สามารถสร้างประจุบวกและลบได้ทั้งสองด้าน C2 ถูกสังเคราะห์ทางเคมีเป็นครั้งแรกโดยการเอาอะตอมมิกแต่ละกลุ่มออกภายใต้สภาวะที่ไม่รุนแรงของอุณหภูมิห้องและความดันบรรยากาศ พบว่า C2 ที่สร้างขึ้นมีผลผูกพันสี่เท่า "ฉันสามารถสังเกตเห็นภาพลักษณ์ที่แท้จริงที่นักวิจัยทางทฤษฎีคาดการณ์ไว้" รองศาสตราจารย์มิยาโมโตะกล่าว
ปฏิกิริยาของพันธะสี่เท่านั้นสูงมากและเมื่อพยายามสร้าง C2 ในก๊าซอาร์กอนควันก็ถูกยกขึ้นและเกิดเป็นของแข็งสีดำ จากการตรวจสอบอย่างใกล้ชิดของของแข็งพบว่าฟูลเลอรีนและคาร์บอนนาโนทิวบ์รวมถึงการจัดสรรคาร์บอนเช่นกราไฟต์และคาร์บอนนาโนฮอร์น กลุ่มวิจัยเป็นกลุ่มแรกที่พิสูจน์ว่า C2 สามารถเป็นแหล่งของนาโนคาร์บอน


https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2020/05/20200511_01.html

 

 


Developing countries feel that tourism-focused countries have abandoned other developments

2020-05-10 15:03:21 | COVID-19

"I think Japan is wonderful and I'm happy for foreigners to come to Japan for sightseeing, but I think it's somehow different that the government and the private sector set" attracting tourists "as a high-priority purpose," he said. ..
The number of foreign tourists has sharply decreased due to the strengthened immigration restrictions associated with the spread of the new coronavirus, but there are far more tourist destinations in Japan. It feels strange that the number of people is increasing. Some Japanese people cannot live without it, "he said.
In addition, he said, "This is also a fuel injection in flames ..." and "I feel that the country's power is going to decline as soon as the country puts a lot of effort into tourism. Like Italy and Greece. Also, in developing countries, it seems that the countries that are focusing on tourism have abandoned other developments. "


Greek
                                        Greece

“ ฉันคิดว่าญี่ปุ่นยอดเยี่ยมและฉันดีใจที่ชาวต่างชาติมาญี่ปุ่นเพื่อเที่ยวชมสถานที่ แต่ฉันคิดว่ามีบางอย่างผิดปกติกับข้อเท็จจริงที่ว่ารัฐบาลและภาคเอกชนได้กำหนดให้“ ดึงดูดนักท่องเที่ยว” เป็นเป้าหมายที่มีความสำคัญสูง "เขากล่าว .
จำนวนนักท่องเที่ยวต่างชาติลดลงอย่างรวดเร็วเนื่องจากข้อ จำกัด ด้านการเข้าเมืองที่เกี่ยวข้องกับการแพร่กระจายของ coronavirus ใหม่ แต่มีทางยาวไปยังสถานที่ท่องเที่ยวในญี่ปุ่น ดูเหมือนว่าจะมีคนแปลกหน้าเพิ่มขึ้นเรื่อย ๆ คนญี่ปุ่นบางคนไม่สามารถอยู่ได้โดยปราศจากมัน "เขากล่าวเสริม
นอกจากนี้เขากล่าวว่า "นี่คือการฉีดน้ำมันเชื้อเพลิงในเปลวไฟ ... " และ "ฉันรู้สึกว่าพลังของประเทศกำลังจะลดลงทันทีที่ประเทศพยายามอย่างมากในการท่องเที่ยวเช่นอิตาลีและกรีซ นอกจากนี้ในประเทศกำลังพัฒนาดูเหมือนว่าประเทศที่มุ่งเน้นการท่องเที่ยวได้ละทิ้งพัฒนาการอื่น ๆ " 


Bangkok_2

                     Bangkok

「日本を素晴らしいと思い、観光に来てくれる外国人は嬉しいが、国や民間が『観光客誘致』を優先順位の高い目的とするのは、どこか違うんではないかと思う」と指摘した。
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入国制限が強化されたことで外国人観光客が激減し、日本国内の観光名所への客足が遠のいているが、「ましてそれを頼りに生きていく日本人が増えていくのは何かおかしい気がする。中にはそれなしでは生きられない日本人もいる」と観光立国化しつつあることに危機感を募らせた。
 さらに「これもさらに炎上の燃料投下だが…」とした上で「その国が観光に力を入れ出した途端、国力が落ちていくような気がする。イタリアやギリシャがそうであるように。また発展途上国で、観光に力を入れている国は、それ以外の発展を放棄した気がする」

Ginza
                             Ginza

https://twitter.com/hyakutanaoki?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

百田尚樹
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E7%94%B0%E5%B0%9A%E6%A8%B9



                 百田尚樹


ウイルスの消毒/Virus disinfection

2020-05-08 13:07:38 | disinfection

アルコールは何処に行った? 対ウイルスで知っておくべき「アルコール」のこと(牧田寛/HARBOR Business Online)
https://hbol.jp/218624

              
Dr. Hiroshi MAKITA

 

革新的酸化剤MA-T(R) が新型コロナウイルスを98%以上消毒することを実証 ~ 航空機やホテルで使われ、人類に夢のメタン酸化反応をもたらした除菌・消臭剤システムは感染防止にも高い有効性 -- 大阪大学(大学プレスセンター)

https://www.u-presscenter.jp/2020/05/post-43637.html

 

【研究成果のポイント】
◆要時生成型二酸化塩素水溶液※1(MA-T(R) ※2)が新型コロナウイルスを98%以上消毒できることを実証。
◆MA-T(R)は、株式会社エースネットが開発した除菌・消臭剤のシステムで、日本のほぼ全ての航空機のほか、多くのホテルでも利用されている。2015年に大阪大学の研究によって、反応すべき菌やウイルスが存在する時にのみ、必要な量だけ二酸化塩素の成分を水の中で生成する「要時生成型二酸化塩素水溶液」であることが明らかに。
◆これまでにMA-T(R) は、SARSコロナウイルス、MERSコロナウイルスにも有効であることを実証済。
◆新型コロナウイルス感染症の治療にあたる医学部附属病院や、医療従事者の子どもを預かる学内保育園にMA-T(R) を用いて感染から守るほか、マスクや防護服の除菌を行うことで医療崩壊を防ぐ手立てに。
◆大阪大学では医療現場等を守る取組のほか、大きな可能性を秘めるMA-T(R) に関連する様々な事業をOI機構やOPERA※3 を通じて展開していく。

 

◎概要

 大阪大学では、革新的酸化剤である「要時生成型二酸化塩素水溶液(MA-T(R) )」のメカニズム解明・応用化研究を進め、昨年9月から独立研究開発法人科学技術振興機構(JST)研究成果展開事業産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA/代表:井上豪 薬学研究科教授 )によって実用化研究を進めています。

 このたび、研究グループはMA-T(R) が新型コロナウイルスに対しても1分間の接触試験で有効に消毒できることを確認しました(図1)。詳細な消毒の効果は、今後の実験においてさらに検証される予定です。

 MA-T(R) は、株式会社エースネットが17年の歳月をかけて開発した除菌・消臭剤のシステムで、ANA、JAL、PEACHなど日本のほぼ全ての航空機で採用され、多くのホテルでも利用されています。羽田国際線ターミナルの100ヵ所以上のトイレでは除菌・消臭を目的に噴霧も行われています。

 これまでに、MA-T(R) の消毒効果については、0.01%含む水溶液が、2002年、2012年にそれぞれ流行したSARSコロナウイルスおよびMERSコロナウイルスに対して有効に消毒できることが同じく松浦教授によって実証されていました。

 新型コロナウイルスに対しての効果も明らかとなり、医療現場における二次感染の防止のほか、マスクや防御服に対しても消毒して直ぐに使うことのできる液剤として役立つことが期待されます。

 

MA-T(R) の大きな可能性(メカニズム解明、応用、実用研究)

 MA-T(R) の除菌・消臭効果に関する化学的なメカニズム解明については、大阪大学先導的学際研究機構創薬サイエンス部門(部門長:土井健史 薬学研究科・教授)で行われてきました。亜塩素酸イオンを主成分とするMA-T(R) は、反応すべき菌やウイルスが存在する時にのみ、有効成分である二酸化塩素を必要な量だけ「水の中」で生成するという「要時生成型二酸化塩素水溶液」であることも明らかにしたほか、この化学的性質を活用し、21世紀のドリーム反応と考えられてきたメタンの酸化反応の発見にも至っています。

 昨年9月にはOPERAにも採択されました。MA-T(R) の主成分であり、欧米の飲料水にも含まれている亜塩素酸イオンを、

(1)強く活性化すれば、新しい化学反応を発見できるだけでなく、
(2)中程度に活性化すれば、新たな高分子材料が開発でき、
(3)弱く活性化すれば、安全かつ有効な空間除菌のためのプロトコルの開発が可能になると考え、

MA-T(R) の安全性や安定性に関する化学的知見を集積しています。なお、化学方面の応用化研究でも企業導出に繋がる研究は、時期を同じくして設立された大阪大学オープンイノベーション機構(OI機構/機構長:金田安史 統括理事)と連携しているところです。

 

◎研究の背景

 MA-T(R) は、株式会社エースネットが17年の歳月をかけて開発した除菌・消臭剤のシステムで、ANA、JAL、PEACHなど日本のほぼ全ての航空機で採用され、多くのホテルでも利用されているほか、羽田国際線ターミナルの100ヵ所以上のトイレでは除菌・消臭を目的に噴霧も行われています( https://www.anatc.com/wp-content/uploads/2019/03/News-Release-18-29.pdf )。

 2015年にMA-T(R) を用いた創薬に関する相談が大阪大学先導的学際研究機構創薬サイエンス部門にあり、欧米の飲料水にも含まれている亜塩素酸イオンを主成分とするMA-T(R) が、反応すべき菌やウイルスが存在する時にのみ、必要な量だけ二酸化塩素の成分を水の中で生成する「要時生成型二酸化塩素水溶液」であることを明らかとし、その安全性や安定性の秘密を化学的に解き明かしました。さらにはその化学的性質を活用して、21世紀のドリーム反応と考えられてきたメタンの酸化反応の発見にも至っています(大阪大学先導的学際研究機構分子光触媒共同研究部門 大久保敬大阪大学高等共創研究院・教授、Angew.Chem.Int. Ed.(2018), Chem. Commun.(2019))。

https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20171211_1

https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2019/20190423_1

 これらを受け、2019年度からOPERAに採択され、酸化制御共創コンソーシアムの中で複数の企業と連携してMA-T(R) のさらなる応用化に向けた基礎研究が追究されるとともに、大阪大学微生物病研究所や医学部附属病院とも連携して、MA-T(R) を用いた安全かつ有効な空間除菌のためのプロトコルの開発について基礎研究が進められています。5年後には海外にて院内感染を制御する臨床試験も計画されているところです。

 なお、本OPERA事業は、文部科学省の令和元年度「オープンイノベーション機構の整備事業」との連携型として採択されていますが、OI機構も同時に設立され、同機構の中でもMA-T(R) の応用化に関する事業化が検討されています。

 今年1月に、新型コロナウイルスによる最初の死者が武漢で発生してから、全世界の感染者は367万人を数え、25.4万人※4 を死に至らしめています。日本でも、最初の感染者の報告があってから僅か3か月間で患者数1万5千人、死者551名※4 を数え、猛威を振るっています。これに対して、大阪大学微生物病研究所松浦善治教授らは、MA-T(R) が0.01%含まれた水溶液が、2002年、2012年にそれぞれ流行したSARSコロナウイルスおよびMERSコロナウイルスを1分以内に消毒できることを明らかとしたほか、新型コロナウイルスに対しても有効であり、98%以上消毒できることを実証しました(図1)。詳細な実験データについては今後の検証によって明らかとされる予定です。

 

◎医療従事者を守る取組

 医学部附属病院、歯学部附属病院、大阪大学微生物病研究所とも連携して、MA-T(R) を用いた安全かつ有効な空間除菌のためのプロトコルの開発について基礎研究が進められています。5年後には海外にて院内感染を制御する臨床試験も計画されているところですが、これを前倒しして、院内感染を防ぐ取組にできないかと模索しているところです。また、感染拡大防止に配慮した医療体制構築に向けて噴霧器の設置も提案しています。

 また、医療現場における二次感染を防ぎ、マスクや防護服に対しても消毒してすぐに使うことのできる液剤として役立てることで、医療崩壊を防ぐ手立てとしたいと考えています。

 さらに、現在、医療従事者の子どもたちに制限して保育している学内保育園に対しても、どの消毒剤よりも安全で安心なMA-T(R) を導入して大切な子供たちと保育士さんらを感染から守る試みをはじめています。医学部附属病院と歯学部附属病院で働く若い医療関係者の子供たちを新型コロナウイルスから守る活動を通じ、若い医師や看護師らが最先端の医療技術を必要として全国から集まってくる患者やその家族と一緒に全力で病気と闘うことのできる体制を整備しています。

 

◎本研究成果が社会に与える影響(本研究成果の意義)

 MA-T(R) に関する大阪大学における一連の研究成果により、既に除菌消臭に対して効果のあるクレベリン(R) (大幸薬品工業株式会社)に含まれている二酸化塩素の成分を、ガスを発生させずに水の中でのみ生成しながら除菌・消臭の効果を発揮するメカニズムを解明しています。これは、要時生成型二酸化塩素水溶液といい、反応すべき相手となるウイルスや菌が存在しなければ主成分である亜塩素酸イオンの水溶液として存在し、安全性、安定性に極めて優れた除菌・消毒剤といえます。新型コロナウイルスに対しての効果も明らかとなり、医療現場における二次感染の防止のほか、マスクや防御服に対しても消毒して直ぐに使うことのできる液剤として役立つことが期待されます。


◎特記事項

 本研究成果は株式会社エースネットの高森清人氏、柴田剛克氏らが17年の歳月をかけてMA-T(R) を開発する過程で得られたもの、および、大阪大学との共同研究で得られたものであり、現在進行形のJST研究成果展開事業 産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)研究推進事業の一環として行われている成果を含みます。

 

◎用語説明

※1 要時生成型二酸化塩素水溶液

 反応する相手が存在し、必要な時に、必要な量だけ水の中で二酸化塩素の成分を生成するシステム。

 

※2 MA-T(R)

 要時生成型二酸化塩素水溶液のシステムの名称。

 

※3 OPERA

 独立研究開発法人科学技術振興機構(JST)研究成果展開事業 産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラムの略称。大阪大学は、2019年9月に「安全な酸化剤による革新的な酸化反応活性化制御技術の創出」の事業で採択された。

 

※4 WHOが発表する新型コロナウイルス感染症統計情報から本文内に記載のあるCOVID-19 の感染患者数等の統計情報は、以下のWebページで発表されているWHOの日報(2020年5月7日時点のもの)を掲載している。

https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/situation-reports/20200507covid-19-sitrep-108.pdf?sfvrsn=44cc8ed8_2

 

0508大阪大学.jpg

図1.MA-T(R) を含む溶液を使って1分間接触させたときの消毒の効果。新型コロナウイルスを含む各種ウイルスで高い阻害効果を確認(微生物病研究所松浦善治教授らが実証。

 

Chlorine dioxide (ClO2)

https://ja.wikipedia.org/wiki/二酸化塩素

市販の二酸化塩素製剤の殺菌効果と人体への安全性は?
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=12279

二酸化塩素とは(日本二酸化塩素工業会)
http://chlorinedioxide.or.jp/clo2

各種微生物に対する消毒薬の選び方(健栄製薬)
https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/microbe/08.php

図1. 微生物の消毒薬抵抗性の強さ、および消毒薬の抗菌スペクトル

感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き(山口県感染症情報センター)

http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4.html

1)ウイルスの消毒

 ウイルスの基本構造は,核酸のDNA かRNA のどちらか一方とそれを保護する殻蛋白(カプシドcapsid)である。 この殻蛋白は多数のサブユニットから構成されており,螺旋状もしくは正20 面体様の規則正しい配列となっている。 ウイルスは,脂質を含むエンベロープと呼ばれる膜で包まれている場合と,エンベロープを持たない小型球形ウイルスに分類できる。 消毒薬による不活性化を受けやすいか抵抗性かの違いは,エンベロープを有しているかどうかにより異なる。 エンベロープを有するウイルスは消毒薬に対して感性である。
 多くのウイルスは56℃・30 分でカプシド蛋白質が変性して不活性化される。
 エーテル,クロロホルム,フロロカーボンなどの脂質溶剤により,エンベロープを持つウイルスは容易に不活性化される。
 エンベロープを持たないウイルスは,加熱処理に対しても抵抗性であり,小型であるため濾過による除去も困難である。
 肝炎ウイルスでは,A型肝炎ウイルスにはエンベロープがなく,エーテルや酸に抵抗性があり,60℃・60 分間の加熱では不活性化されないが,70℃・30 分間,100℃・5分間で不活性化される。 E型肝炎ウイルスもエンベロープを持たないが,A型肝炎ウイルスに対する消毒法が有効とされている。 一方,B型肝炎ウイルスの抵抗性については,熱処理条件として,感染性不活性化実験で98℃・2分間(温度上昇4分を要す)とされている。 B型肝炎ウイルスの消毒薬抵抗性は,当初考えられていたほど強いものではないことが判明している。
 大部分のウイルスに効果を示す消毒薬(消毒法)を以下に示す。

  1. 煮沸(98℃以上)15~20 分間
  2. 2w/v%グルタラール
  3. 0.05~0.5w/v%(500~5,000ppm)次亜塩素酸ナトリウム
  4. 76.9~81.4v/v%消毒用エタノール
  5. 70v/v%イソプロパノール
  6. 2.5w/v%ポビドンヨード
  7. 0.55w/v%フタラール
  8. 0.3w/v%過酢酸

NITEが行う新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価について~よくあるお問い合わせ(令和2年4月30日版)(5月2日一部修正)~(独立行政法人・製品評価技術基盤機構/NITE)

https://www.nite.go.jp/information/osirasefaq20200430.html

 

SARSコロナウイルスに対する消毒剤の適用(例) 改訂版(感染症情報センター)

http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/desinfect04a.html

 

消毒の種類と方法(塩野義製薬)

http://www.shionogi.co.jp/infection_navi/prevention/disinfection.html

消毒薬の種類と用途

 

 

 

 

 

 


Cancer risk due to diabetes Elucidation of mechanism through flies/糖尿病によるがん発症リスク

2020-05-08 11:28:09 | 糖尿病

An experiment using flies revealed part of the mechanism by which diabetes increases the risk of developing cancer. A research group led by Professor Tatsuro Igaki (genetics) at Kyoto University announced on August 8 in the US scientific journal "Developmental. Cell "published in electronic version. The development of new cancer prevention methods is expected.

Diabetes patients are almost twice as likely to have cancer as healthy people, but no clear reason is known. On the other hand, in the early stage of carcinogenesis, it is considered that a phenomenon called "cell competition" occurs in which abnormal cells that cause cancer are eliminated by surrounding normal cells.

The research group used Drosophila to discover that when a gene called "chico" was destroyed, cell competition did not occur and abnormal cells turned into tumors.

Chico-destroying flies have "hyperinsulinemia," which is an abnormal increase in the amount of insulin in the body found in diabetic patients. When the antidiabetic drug "Metformin" is administered, cell competition is restored and tumors develop. I also confirmed that it would disappear.

In cell competition, it is known that abnormal cells with low ability to synthesize proteins are eliminated by surrounding cells. The study found that, in hyperinsulinemia, abnormal cells seemed to have increased ability to synthesize proteins, and cell competition stopped working.

”Professor Igaki said,“ It is thought that humans have a similar mechanism, which will lead to the development of new preventive and therapeutic methods for cancer. ”


การทดลองใช้แมลงวันเผยให้เห็นส่วนหนึ่งของกลไกที่เบาหวานเพิ่มความเสี่ยงต่อการเกิดโรคมะเร็งกลุ่มวิจัยนำโดยศาสตราจารย์ Tatsuro Igaki (พันธุศาสตร์) ที่มหาวิทยาลัยเกียวโตประกาศเมื่อวันที่ 8 สิงหาคมในวารสารวิทยาศาสตร์ของสหรัฐอเมริกา เซลล์ "เผยแพร่ในเวอร์ชันอิเล็กทรอนิกส์ คาดว่าจะมีการพัฒนาวิธีการป้องกันมะเร็งแบบใหม่

ผู้ป่วยโรคเบาหวานมีแนวโน้มที่จะเป็นมะเร็งเกือบสองเท่าในคนที่มีสุขภาพ แต่ไม่ทราบสาเหตุที่ชัดเจน ในระยะแรกของการเกิดมะเร็งก็ถือว่าเป็นปรากฏการณ์ที่เรียกว่า "การแข่งขันของเซลล์" เกิดขึ้นในเซลล์ผิดปกติที่ทำให้เกิดมะเร็งจะถูกกำจัดโดยเซลล์ปกติรอบ

กลุ่มวิจัยใช้ดรอสโซฟิล่าเพื่อค้นพบว่าเมื่อยีนที่เรียกว่า "ชิโก" ถูกทำลายการแข่งขันของเซลล์จะไม่เกิดขึ้นและเซลล์ผิดปกติจะกลายเป็นเนื้องอก

แมลงทำลายชิโกมี "hyperinsulinemia" ซึ่งพบได้ในผู้ป่วยเบาหวานที่มีปริมาณอินซูลินในร่างกายเพิ่มขึ้นอย่างผิดปกติเมื่อยาเมตฟอร์มินเป็นยาต้านเบาหวานการแข่งขันของเซลล์จะฟื้นฟูและเนื้องอก ฉันยังยืนยันว่ามันจะหายไป

ในการแข่งขันของเซลล์เป็นที่รู้กันว่าเซลล์ผิดปกติที่มีความสามารถต่ำในการสังเคราะห์โปรตีนจะถูกกำจัดโดยเซลล์รอบ ๆ การศึกษาพบว่าใน hyperinsulinemia เซลล์ผิดปกติดูเหมือนจะมีความสามารถเพิ่มขึ้นในการสังเคราะห์โปรตีนและการแข่งขันของเซลล์หยุดทำงาน

ศาสตราจารย์อิกากิกล่าวว่า“ เป็นที่เชื่อกันว่ามนุษย์มีกลไกคล้ายกันซึ่งจะนำไปสู่การพัฒนาวิธีการป้องกันและรักษาโรคมะเร็งแบบใหม่”


                         Diabetes

 糖尿病によってがんの発症リスクが高まる仕組みの一端をハエを使った実験で明らかにしたと、京都大の井垣達吏教授(遺伝学)らの研究グループが8日、米科学誌「ディベロップメンタル・セル」電子版に発表した。新たながんの予防法の開発が期待されるという。

 糖尿病の患者は健康な人と比べてがんになるリスクが2倍近く高いとされるが、明確な理由は明らかになっていない。一方、がん化の初期段階では、がんのもとになる異常な細胞が周りの正常な細胞によって排除される「細胞競合」と呼ばれる現象が起きていると考えられている。



 研究グループはショウジョウバエを使い、「chico(チコ)」と呼ばれる遺伝子を破壊すると細胞競合が起きず、異常な細胞が腫瘍化することを発見した。
Drosophilaの成長
   Growth of Drosophila

 chicoを破壊したハエは、糖尿病患者にみられる、体内のインスリン量が異常に増える「高インスリン血症」になっており、糖尿病治療薬「メトホルミン」を投与すると、細胞競合が復活して腫瘍化しなくなることも確認した。
metformin
                Metformin

 細胞競合では、タンパク質を合成する能力が低い異常な細胞が周囲の細胞によって排除されることが分かっている。今回の研究で、高インスリン血症の状態では異常な細胞はタンパク質を合成する能力が高まり、細胞競合が働かなくなったとみられることが分かった。

 井垣教授は「ヒトにも同様の仕組みが備わっていると考えられ、新たながんの予防・治療法の開発につながるのでは」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000502-san-hlth

糖尿病とがん(糖尿病サイト)
https://www.club-dm.jp/novocare_circle/academy/academy9.html

革新的先端研究開発支援事業
https://www.amed.go.jp/content/000024906.pdf

糖尿病(Medical note)
https://medicalnote.jp/diseases/糖尿病?utm_campaign=%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo

がん:細胞競合は腫瘍発生を促進する(Nature Highlight)
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/99897

細胞競合の分子機構とその生理的な意義(谷口喜一郎・井垣達吏)
http://leading.lifesciencedb.jp/6-e008

Prof Tatsushi IGAKI

 

ショウジョウバエ(猩猩蠅/Drosophilidae)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ショウジョウバエ
Drosophila
                   Drosophila

ショウジョウバエ実験の便利帳-花井@産総研(AIST)
https://staff.aist.go.jp/s-hanai/tips.html


メトホルミン(Metformin)
https://ja.wikipedia.org/wiki/メトホルミン
漢方がん治療におけるメトホルミンと2-DGの併用
漢方がん治療におけるメトホルミンと2-DGの併用


Confirmed Remdesivir approval / FDA, NIH, CDC does not exist in Japan

2020-05-06 10:53:16 | 薬機法

                               FDA                                                               NIH                                                                      CDC

Minister of Health, Labor and Welfare Kato announced that he will approve the antiviral drug "Remdesivir" on the 7th as a therapeutic drug for new coronavirus infections.
Mr. Kato consulted with the council of the Ministry of Health, Labor and Welfare on the 7th and said, "I would like to promptly approve it if it is approved."
remdecivir
                   Remdesivir

Remdesivir was developed by US pharmaceutical company Gilead Sciences, and the Ministry of Health, Labor and Welfare received a manufacturing and marketing approval application on the 4th. Promptly approve special cases based on the “special approval” system of the Pharmaceuticals and Medical Devices Act, which promptly examines in an emergency. Subjects are expected to be limited to critically ill patients who need to be equipped with a ventilator.
COVID-19-13
               COVID-19

รัฐมนตรีว่าการกระทรวงสาธารณสุขแรงงานและสวัสดิการ Kato ประกาศว่าเขาจะอนุมัติยาต้านไวรัส "Remdesivir" ในวันที่ 7 ซึ่งเป็นยารักษาโรคสำหรับการติดเชื้อ coronavirus ใหม่ นายคาโตะได้หารือกับสภากระทรวงสาธารณสุขแรงงานและสวัสดิการในวันที่ 7 และกล่าวว่า "ฉันต้องการอนุมัติทันทีหากได้รับการอนุมัติ"

Remdesivir ได้รับการพัฒนาโดย บริษัท ยา Gilead Sciences ของสหรัฐอเมริกาและกระทรวงสาธารณสุขแรงงานและสวัสดิการได้รับใบอนุญาตการผลิตและการตลาดในวันที่ 4 ทันทีอนุมัติกรณีพิเศษตามระบบ“ อนุมัติพิเศษ” ของพระราชบัญญัติยาและอุปกรณ์การแพทย์ซึ่งทันทีตรวจสอบในกรณีฉุกเฉิน คาดว่าผู้เข้าร่วมการทดลองจะถูก จำกัด เฉพาะผู้ป่วยวิกฤตที่ต้องมีการติดตั้งเครื่องช่วยหายใจ

 加藤厚生労働相は、抗ウイルス薬「レムデシビル」について、新型コロナウイルス感染症の治療薬として7日に承認する考えを明らかにした。加藤氏は7日に厚労省の審議会に諮問し、「了承されれば速やかに承認したい」と述べた。
加藤勝信

       加藤勝信
 レムデシビルは米製薬会社
ギリアド・サイエンシズが開発し、厚労省は4日に製造販売の承認申請を受けた。緊急時に迅速に審査する医薬品医療機器法の「特例承認」制度に基づき、速やかに特例承認する。対象は人工呼吸器の装着が必要な重症患者などに限られるとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00050147-yom-pol

医薬品・医療機器 |厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/index.html

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年8月10日法律第145号)
http://www12.plala.or.jp/taacohya/Houki/KOSEIRODOU/Yakujiho/KaiseiSagyoData/3frame_Sin_Yakujiho_all.htm

やさしい医薬品医療機器等法(薬事医療法制研究会)
https://www.jiho.co.jp/Portals/0/ec/product/ebooks/book/47004/47004.pdf

 【政府】特例承認の政令改正決める‐「レムデシビル」を適用へ(薬事日報)
https://www.yakuji.co.jp/entry78935.html

ギリアド・サイエンシズ株式会社
https://www.gilead.co.jp/

 


FDA Issues Emergency Use Authorization for Potential COVID-19 Treatment/レムデシビル

2020-05-02 11:12:29 | COVID-19



Today, the U.S. Food and Drug Administration issued an emergency use authorization for the investigational antiviral drug remdesivir for the treatment of suspected or laboratory-confirmed COVID-19 in adults and children hospitalized with severe disease. While there is limited information known about the safety and effectiveness of using remdesivir to treat people in the hospital with COVID-19, the investigational drug was shown in a clinical trial to shorten the time to recovery in some patients.

“FDA’s emergency authorization of remdesivir, two days after the National Institutes of Health’s clinical trial showed promising results, is a significant step forward in battling COVID-19 and another example of the Trump Administration moving as quickly as possible to use science to save lives,” said HHS Secretary Alex Azar. “NIH, FDA, and scientists across America and around the world have worked tirelessly with patients to get us this new potential treatment for COVID-19. The seamless cooperation between government and private industry under the President’s all-of-America approach to COVID-19 is getting treatment options to patients in record time.”

The emergency use authorization allows for remdesivir to be distributed in the U.S. and administered intravenously by health care providers, as appropriate, to treat suspected or laboratory-confirmed COVID-19 in adults and children hospitalized with severe disease. Severe disease is defined as patients with low blood oxygen levels or needing oxygen therapy or more intensive breathing support such as a mechanical ventilator.

“From day one, the FDA has been committed to expediting the development and availability of potential COVID-19 treatments. Today’s action is an important step in our efforts to collaborate with innovators and researchers to provide sick patients timely access to new therapies where appropriate, while at the same time supporting research to further evaluate whether they are safe and effective,” said FDA Commissioner Stephen M. Hahn, M.D. “There’s tremendous interest among all parties to identify and arm ourselves with medicines to combat COVID-19, and through our Coronavirus Treatment Acceleration Program, the FDA is working around-the-clock and using every tool at our disposal to speed these efforts.”

Based on evaluation of the emergency use authorization criteria and the scientific evidence available, it was determined that it is reasonable to believe that remdesivir may be effective in treating COVID-19, and that, given there are no adequate, approved, or available alternative treatments, the known and potential benefits to treat this serious or life-threatening virus currently outweigh the known and potential risks of the drug’s use.

The EUA also requires that fact sheets that provide important information about using remdesivir in treating COVID-19 be made available to health care providers and patients, including dosing instructions, potential side effects and drug interactions. Possible side effects of remdesivir include: increased levels of liver enzymes, which may be a sign of inflammation or damage to cells in the liver; and infusion-related reactions, which may include low blood pressure, nausea, vomiting, sweating, and shivering.

Following the declaration by the Secretary of HHS that circumstances exist justifying the emergency use of unapproved products, the FDA may issue an emergency use authorization to allow unapproved medical products or unapproved uses of approved medical products to be used in an emergency to diagnose, treat, or prevent serious or life-threatening diseases or conditions caused by chemical, biological, radiological and nuclear threats when there are no adequate, approved, and available alternatives.

The issuance of an EUA is different than FDA approval. In determining whether to issue an EUA, the FDA evaluates the available evidence and carefully balances any known or potential risks of any unproven products with any known or potential benefits of making them available during the emergency.

The EUA was issued to Gilead Sciences Inc. The FDA previously allowed for study of the investigational drug under clinical trials, as well as expanded access use for individual patients and through a multi-patient expanded access program coordinated by Gilead.

The EUA will be effective until the declaration that circumstances exist justifying the authorization of the emergency use of drugs and biologics for prevention and treatment of COVID-19 is terminated and may be revised or revoked if it is determined the EUA no longer meets the statutory criteria for issuance.

The FDA, an agency within the U.S. Department of Health and Human Services, protects the public health by assuring the safety, effectiveness, and security of human and veterinary drugs, vaccines and other biological products for human use, and medical devices. The agency also is responsible for the safety and security of our nation’s food supply, cosmetics, dietary supplements, products that give off electronic radiation, and for regulating tobacco products.

https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/coronavirus-covid-19-update-fda-issues-emergency-use-authorization-potential-covid-19-treatment

remdecivir
                remdesivir

レムデシビルで入院期間が短縮

 米国食品医薬品局(FDA)は5月1日、レムデシビルをCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)で入院治療が必要な成人、および子供の患者に対し使用できるよう、緊急使用許可を発表した。(注1)レムデシビルは米バイオ医薬品大手のギリアド・サイエンシズ社がエボラ出血熱治療用に開発した抗ウイルス作用のある治験薬。

 以前に報告した通り、今年2月からCOVID-19治療への有効性と安全性を調べるランダム化二重盲検比較臨床試験が開始されていた。

米で新型コロナウイルス治療のランダム化試験はじまる

 レムデシビルを使った臨床試験は、米国内の47カ所の医療機関および、日本の国立国際医療研究センターを含むアジアやヨーロッパにある21医療機関でも実施されている。1000人以上を登録しているこの大規模な臨床試験はまだ終了しておらず、最終的な結果はでていない。しかし試験実施機関からは独立した立場の委員会が参加患者400人の初期データを見て、明らかな効果を認めた。

 具体的には、レムデシビルの投与を受けた患者では、プラセボ投与の患者と比べ入院期間が平均で15日間から11日間に短縮された。この臨床試験は重症のCOVID-19患者を対象にしている。多くは人工呼吸器をつけており体への負担が重く、4日間の短縮は、大きな改善と言える。

臨床試験で有意な恩恵が示される

Anthony S. Fauci_4
                        Anthony Stephen Fauci

 国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は、この初期の結果について「この薬はウイルスをブロックすることが示された。明らかに有望であり、プラセボ投与を受けている患者にも、すぐにレムデシビルを使わせる倫理的義務がある」と述べている。

 

 緊急使用許可は、あくまでも臨床試験の初期のデータをもとづいて判断されたもので、通常のFDA承認ではない。最終的に承認するには、引き続き臨床試験を行い、データを詳しく検討する必要がある。

 レムデシビルは、血中酸素濃度が下がり、病院での酸素療法や人工呼吸器が必要な重症のCOVID-19患者に点滴で投与される。副作用には、肝臓の炎症を示す肝酵素の上昇や血圧低下、悪心、吐き気、悪寒や発汗などあるという。

 レムデシビルの臨床試験を2月に始めたネブラスカ大学医療センターのAndre Kalil医師は、レムデシビルの投与で回復が早まっただけでなく、「COVID-19の死亡率が4%下がった。回復時間の短縮と生存の改善を考えれば、非常に有望な薬だ」と述べている。また次の段階では、レムデシビルと抗炎症薬との併用による臨床試験に進むという。(注2)

臨床試験でも迅速に判断できることも

 トランプ大統領は、「時間のかかる臨床試験など待っていられない」として、抗マラリア薬を適応外使用でCOVID-19の治療に使うよう推奨する発言をしていたが、FDAはその後、心拍の異常など深刻な副作用が報告されているとして、臨床試験または医師が経過観察できる病院でのみ使うよう警告した経緯がある。(注3)

 新型コロナウイルス感染症には、有効性が確認されFDAが正式承認した治療薬がない。FDAは「コロナウイルス治療迅速プログラム」を設定し、できる限り早く、新たな治療薬の有効性と安全性を判断できるよう取り組んでいる。4月19日時点では、72の治験薬について臨床試験を行っており、さらに211の治験薬が臨床試験を開始する計画を持っている。(注4) 

参考リンク

注1 レムデシビルの緊急使用許可に関するFDA発表(英文リンク)

注2 レムデシビルに関するネブラスカ・オマハのテレビ局KETVの報道(英語)

注3 FDAのヒドロキシクロロキンの使用に関する警告(英語)

注4 FDAのコロナウイルス治療迅速プログラムについて (英語)

https://news.yahoo.co.jp/byline/katasekei/20200502-00176443/

片瀬ケイ 米国がんサバイバー通信
https://news.yahoo.co.jp/byline/katasekei/
 東京生まれ。日本での記者職を経て、1995年より米国在住。米国の政治社会、医療事情などを日本のメディアに寄稿している。2008年、43歳で卵巣がんの診断を受け、米国での手術、化学療法を経てがんサバイバーに。のちの遺伝子検査で、大腸がんや婦人科がん等の発症リスクが高くなるリンチ症候群だったことが判明した。海外のがん情報をインターネットで日本人向けに紹介する「海外がん医療情報リファレンス」にも翻訳協力している。また共訳書に『RPMで自閉症を理解する』がある。なお、私は医療従事者ではありません。病気の診断、治療については必ず医師にご相談下さい。

Kei_KATASE
   Kei KATASE

วันนี้สำนักงานคณะกรรมการอาหารและยาแห่งสหรัฐอเมริกาได้ออกใบอนุญาตใช้ยาฉุกเฉินสำหรับผู้ติดยาเสพติดยาต้านไวรัสเพื่อการรักษาผู้ป่วย COVID-19 ที่ได้รับการยืนยันหรือสงสัยในห้องปฏิบัติการในผู้ใหญ่และเด็กที่เข้ารับการรักษาในโรงพยาบาลด้วยโรครุนแรง ในขณะที่มีข้อมูลที่ จำกัด เกี่ยวกับความปลอดภัยและประสิทธิผลของการใช้ยา remdesivir ในการรักษาผู้ป่วยในโรงพยาบาลด้วย COVID-19 แต่ยาที่ใช้ในการวิจัยแสดงให้เห็นในการทดลองทางคลินิกเพื่อลดระยะเวลาในการฟื้นตัวในผู้ป่วยบางราย

“ การอนุมัติ remdesivir ขององค์การอาหารและยาฉุกเฉินสองวันหลังจากการทดลองทางคลินิกของสถาบันสุขภาพแห่งชาติแสดงให้เห็นถึงผลลัพธ์ที่มีแนวโน้มเป็นก้าวสำคัญในการต่อสู้กับ COVID-19 และอีกตัวอย่างหนึ่งของการบริหารทรัมป์เคลื่อนไหวเร็วที่สุดเท่าที่เป็นไปได้ อเล็กซ์ Azar เลขานุการ HHS กล่าว “ NIH, FDA และนักวิทยาศาสตร์ทั่วอเมริกาและทั่วโลกทำงานร่วมกับผู้ป่วยอย่างไม่รู้จักเหน็ดเหนื่อยเพื่อรับการรักษาที่มีศักยภาพใหม่สำหรับ COVID-19 ความร่วมมือที่ราบรื่นระหว่างภาครัฐและภาคเอกชนภายใต้แนวทางทั้งหมดของประธานาธิบดีแห่งอเมริกาในการใช้ COVID-19 กำลังได้รับทางเลือกในการรักษาผู้ป่วยในเวลาที่บันทึก”

การอนุญาตการใช้เหตุฉุกเฉินอนุญาตให้แจกจ่ายยาในสหรัฐอเมริกาและให้ยาทางหลอดเลือดดำโดยผู้ให้บริการด้านสุขภาพตามความเหมาะสมในการรักษาผู้ป่วย COVID-19 ที่ได้รับการยืนยันหรือสงสัยในห้องปฏิบัติการในผู้ใหญ่และเด็กที่รักษาด้วยโรครุนแรง โรคที่รุนแรงหมายถึงผู้ป่วยที่มีระดับออกซิเจนในเลือดต่ำหรือจำเป็นต้องได้รับการบำบัดด้วยออกซิเจนหรือมีการหายใจที่เข้มข้นเช่นเครื่องช่วยหายใจเชิงกล

“ ตั้งแต่วันแรกองค์การอาหารและยามุ่งมั่นที่จะเร่งการพัฒนาและความพร้อมของการรักษา COVID-19 ที่มีศักยภาพ การกระทำของวันนี้เป็นขั้นตอนสำคัญในความพยายามของเราในการร่วมมือกับนักประดิษฐ์และนักวิจัยเพื่อให้ผู้ป่วยที่ป่วยสามารถเข้าถึงการรักษาใหม่ที่เหมาะสมในขณะที่ในขณะเดียวกันก็สนับสนุนการวิจัยเพื่อประเมินเพิ่มเติมว่าปลอดภัยและมีประสิทธิภาพหรือไม่ . Hahn, MD“ มีความสนใจอย่างมากในทุกฝ่ายในการระบุและใช้อาวุธของเราในการต่อสู้กับ COVID-19 และผ่านโปรแกรมเร่งความเร็วการรักษา Coronavirus ของเรา FDA ทำงานตลอดเวลาและใช้เครื่องมือทุกอย่างเพื่อกำจัด ความพยายามเหล่านี้”

จากการประเมินเกณฑ์การอนุมัติการใช้งานฉุกเฉินและหลักฐานทางวิทยาศาสตร์ที่มีอยู่ก็พิจารณาแล้วว่ามีเหตุผลที่เชื่อได้ว่า remdesivir อาจมีประสิทธิภาพในการรักษา COVID-19 และการรักษาทางเลือกที่ไม่เพียงพอได้รับการอนุมัติหรือใช้ได้ ผลประโยชน์ที่เป็นที่รู้จักและมีศักยภาพในการรักษาไวรัสที่ร้ายแรงหรืออันตรายถึงแก่ชีวิตในขณะนี้มีมากกว่าความเสี่ยงที่เป็นที่รู้จักและมีศักยภาพของการใช้ยา

EUA ยังต้องการเอกสารข้อเท็จจริงที่ให้ข้อมูลสำคัญเกี่ยวกับการใช้ remdesivir ในการรักษา COVID-19 เพื่อให้บริการแก่ผู้ให้บริการด้านสุขภาพและผู้ป่วยรวมถึงคำแนะนำในการใช้ยาผลข้างเคียงที่อาจเกิดขึ้นและปฏิกิริยาระหว่างยา ผลข้างเคียงที่เป็นไปได้ของ remdesivir รวมถึง: เพิ่มระดับของเอนไซม์ในตับซึ่งอาจเป็นสัญญาณของการอักเสบหรือทำลายเซลล์ในตับ; และปฏิกิริยาที่เกี่ยวข้องกับการแช่ซึ่งอาจรวมถึงความดันโลหิตต่ำ, คลื่นไส้, อาเจียน, เหงื่อออกและตัวสั่น

หลังจากที่เลขาธิการ HHS ประกาศว่าสถานการณ์นั้นมีเหตุผลในการใช้ผลิตภัณฑ์ที่ไม่ได้รับการอนุมัติฉุกเฉิน FDA อาจออกหนังสืออนุญาตการใช้ฉุกเฉินเพื่ออนุญาตผลิตภัณฑ์ทางการแพทย์ที่ไม่ผ่านการอนุมัติหรือการใช้ผลิตภัณฑ์ทางการแพทย์ที่ไม่ผ่านการอนุมัติเพื่อใช้ในการวินิจฉัยวินิจฉัย หรือป้องกันโรคหรือเงื่อนไขที่ร้ายแรงหรือเป็นอันตรายถึงชีวิตที่เกิดจากภัยคุกคามทางเคมีชีวภาพรังสีและนิวเคลียร์เมื่อไม่มีทางเลือกที่เพียงพอได้รับการอนุมัติและพร้อมใช้งาน

การออก EUA นั้นแตกต่างจากการอนุมัติของ FDA ในการพิจารณาว่าจะออก EUA หรือไม่ FDA จะประเมินหลักฐานที่มีอยู่และพิจารณาความเสี่ยงที่อาจเกิดขึ้นได้ของผลิตภัณฑ์ที่ไม่ผ่านการพิสูจน์ด้วยความระมัดระวังหรือผลประโยชน์ใด ๆ

EUA ออกให้กับ Gilead Sciences Inc. ก่อนหน้านี้ FDA อนุญาตให้ศึกษายาที่ใช้ในการทดลองภายใต้การทดลองทางคลินิกรวมถึงการขยายการเข้าถึงการเข้าถึงสำหรับผู้ป่วยแต่ละรายและผ่านโปรแกรมการเข้าถึงแบบขยายหลายผู้ป่วยซึ่งประสานงานโดย Gilead

EUA จะมีผลจนกว่าจะมีการประกาศว่าสถานการณ์มีความชอบธรรมในการอนุญาตให้ใช้ยาและชีววิทยาในกรณีฉุกเฉินเพื่อป้องกันและรักษา COVID-19 จะถูกยกเลิกและอาจถูกแก้ไขหรือเพิกถอนหากมีการพิจารณาว่า EUA ไม่ตรงตามเกณฑ์ทางกฎหมายอีกต่อไป สำหรับการออก

FDA ซึ่งเป็นหน่วยงานภายในกระทรวงสาธารณสุขและบริการมนุษย์ของสหรัฐอเมริกาปกป้องคุ้มครองสาธารณสุขด้วยการรับรองความปลอดภัยประสิทธิผลและความปลอดภัยของยามนุษย์และสัตวแพทย์วัคซีนและผลิตภัณฑ์ชีวภาพอื่น ๆ สำหรับการใช้งานของมนุษย์และอุปกรณ์ทางการแพทย์ หน่วยงานยังรับผิดชอบด้านความปลอดภัยและความมั่นคงของแหล่งอาหารเครื่องสำอางในประเทศของเรา