The Society of Alternative Medicine from 1987/代替医療学会

Structured Micronutrient:US PAT/TH FDA(Med), JP FDA(Food)

Cat Ranking/อันดับแมว

2020-05-12 10:52:23 | cat ranking
  1. アメリカンワイヤーヘア / American Wirehair
    平均価格:1,000ドル
    ニューヨークの農場で、毛先が曲がった縮れ毛をしたアメリカン・ショートヘアの仔猫が突然変異で生まれたのが始まり。好奇心が旺盛で、人によくなつくことで知られている。



  1. ピーターボールド / Peterbald
    平均価格:1,050ドル
    1988年にロシアで発見された無毛の猫・ドンスコイにオリエンタルショートヘアを交配して生まれたのが始まり。くさび型の頭、大きな耳、アーモンド形のつり上がった目が特徴で、無毛タイプのボールドと、毛に覆われたヘアリーに大きく分けられる。性格は明るく活発で、人になつき、飼い主に対してはやや依存心が強めとされている。



  1. ブリティッシュショートヘア / British Shorthair
    平均価格:1,400ドル
    イギリスで生まれた自然発生種。ブリテンに源流を有する多くの品種の中でも最古と考えられている。 ブルー(灰色)の毛色は、ブリティッシュショートヘアの「永遠の傑作」とも呼ばれ、「ブリティッシュブルー」と称されている。従順でおとなしい性格の一方で、触れられるのを嫌がる独立心の強さも持っている。


  1. ロシアンブルー / Russian Blue
    平均価格:1,425ドル
    ロシアが原産の自然発生種と言われている(諸説あり)。18世紀にイギリス、北欧に伝わり人気を博すも、第二次世界大戦中に数が減り絶滅危機に瀕した。その後、イギリス、アメリカ等でブリティッシュ・ブルーとシャムネコの交配により回復が図られ、ロシアンブルーの姿が取り戻された。こうした経緯から、現在のロシアンブルーの原産はイギリスとされることがある。主人に忠実な「犬のような」性格として知られる。



  1. ペルシャ / Persian
    平均価格:1,475ドル
    16世紀までにトルコのアンカラからイタリアへ渡った長毛種の猫が確認されており、この猫がペルシャ、もしくはターキッシュアンゴラの祖先であるターキーであると考えられているが、はっきりとした起源は不明。非常に温和な性格で、長く密集した被毛が特徴。古くからショーキャットとしても人気がある。




10. スコティッシュフォールド / Scottish Fold
平均価格:1,500ドル
スコットランドの農家で生まれスージーと名付けられた雌猫は、成長しても耳が立つことがなく、その子供にも折れ耳を持ったことから発見された品種。前方に折れ曲がりながら垂れた耳が特徴で、フォールドは「折れ曲がり」を意味する。好奇心が強く、遊び好きで賢い性格として知られている。

  1. アメリカンカール / American Curl
    平均価格:1,500ドル
    比較的新しい品種で、1981年にカリフォルニアに住む夫妻の家に迷い込んだ、黒く長い毛を持った雌の子猫が発祥。外向きにカールした耳を持っており、突然変異によるものと考えれている。人見知りも少なく、好奇心が強く、活発で明るい性格として知られている。





  1. サイベリアン / Siberian
    平均価格:1,525ドル
    ペルシャやアンゴラを源流に持つものと考えられてはいるが、起源は詳らかでない。ロシアを代表する猫として知られており、近年では、秋田県知事から秋田犬を贈られたプーチン大統領が、「ミール」という名前のサイベリアンを返礼として贈った。温和で従順、賢く辛抱強い性格で知られ、ロシアではサーカスに出演することがあったほど賢い。




  1. メインクーン / Maine Coon
    平均価格:1,600ドル
    アメリカのニューイングランド地方メイン州が原産とされており、メイン州公認の「州猫」として認定されている。イエネコの中でも大きな品種で、大きな骨格と三角形の体型、長い毛並みを特徴とし、「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」の愛称を持つ。明るくお茶目で、愛情深い性質で知られ、犬など他の動物や子どもとも仲良くでき、来客にも愛想よく接するという。「世界一しっぽが長い猫」「世界一ヒゲの長い猫」としてギネスブックに登録されたことがある。




  1. スフィンクス / Sphynx
    平均価格:1,850ドル
    無毛のネコとして知られるが完全な無毛ではなく、非常に短い産毛に覆われておりスエードのような触り心地である。陽気・活発で、人なつっこく社交的で、その猫らしくない性格から欧米では「猿と犬と猫でできている」と言われることもある。被毛に覆われていないため、暑さにも寒さにも弱く、室内で飼う必要がある。




  1. ベンガル / Bengal
    平均価格:1,850ドル
    1970年代、カリフォルニア大学でネコ白血病の研究として、野生のヤマネコと短毛種のイエネコの交配が基礎となり、アメリカで生まれた品種。柄は、ロゼットと呼ばれる豹柄、タビーやマーブルがある。アーモンド形の目にマスカラと呼ばれるアイラインがふちどっている。野生的な外見に反して、性格は大人しく、温厚として知られる。





  1. リュコイ / Lykoi
    平均価格:2,000ドル
    リュコイはギリシア語で狼を意味しており、狼に似た姿から「狼男」とも呼ばれている。目や鼻、耳、口周りに毛が無く、その他は斑点状に毛が生えている。2011年9月から繁殖プログラムが開始され、2012年、マイナー猫種の認定を行う「TICA」により新品種として認定された。性格は人懐こく、飼い主に忠実。




  1. ラグドール / Ragdoll
    平均価格:2,150ドル
    ラグドールという名称は、「ぬいぐるみ」を意味する。白いペルシャとシールポイントのバーマンの子どもがバーミーズと掛け合わされて生まれたと考えられている。セミロングのシルクのように柔らかな被毛が特徴で、動きに合わせて被毛が房のように分かれる。名前の意味通り、人に抱かれることを好み、体を預け脱力する。




  1. トイガー / Toyger
    平均価格:2,350ドル
    アメリカのカリフォルニア州でベンガルの繁殖をしていたブリーダーが、「リビングで飼えるトラ(猫)」を育種しようとして生まれた。名前は、「Toy(おもちゃ)」と「 Tiger(虎)」を組み合わせてつけられた。外見の一方で、性格は好奇心旺盛な面もありながら穏やかで、人によく懐くことで知られている。




  1. サバンナ / Savannah
    平均価格:6,600ドル
    サーバルキャットとイエネコによって作られた品種。血統書登録団体であるTICAには2001年に初めて登録された。交配に使われたサーバルの血の濃さでF1~F7に分類される。性格は、好奇心旺盛で非常に活動的。縦に長い大きな耳が特徴で、体や脚はすらりと細長い。





番外. アシェラ / Ashera
平均価格:22,000ドル~28,000ドル
アメリカのライフスタイルペッツ社が販売する、アフリカンサーバルキャット、アジアンレパードキャット、イエネコが掛け合わされた新種の猫。15キロほどに成長するといい、かなり大型の猫である。中には10万ドル近くの値段の個体もあるという。


https://newsphere.jp/list/most_expensive_dog_cat_breeds/8/