拝啓、Bovensiepen様。

November of 2004, It was love at first sight...

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レカロ蕎麦 (wata)
2009-03-14 22:37:54
赤城山頂へ登るなら、南側からのほうが良さそうですよ。
北面のK251は、未だ冬期閉鎖が解除されていないようです。
http://dourokiseijouhou.pref.gunma.jp/pc/AreaMapInfo.aspx?Area=004

それでは、気をつけて行ってらっしゃいませ。
返信する
ありがとうございます。 (tom)
2009-03-14 22:45:48
wataさん、こんばんは。

赤城山は登れないだろうなぁと思っていましたが、南側はいけるんですね。
前回走れなかった粕尾峠走ろうかと考え中です。。
わざわざ、ご忠告ありがとうございます。

・・・っていうか、レカロ蕎麦って何ですか?(笑)
返信する
Unknown (KeiM.)
2009-03-14 23:07:45
ご無沙汰しております。こんばんはー。
某店ブログともどもチェックさせて
いただいております(笑
車検明けで走りたいので、
ご一緒させていただいてよろしいでしょうか?
ETC早朝夜間割を活用すると、
早く着き過ぎるので、悩ましい;;
返信する
ふん (ちこ)
2009-03-15 00:53:36
いいものくいやがってん。

ピンクの蛍光色のガムを大量に送り込んでやるからね!
返信する
A(^^)B (Alain)
2009-03-15 07:55:13
くぅ~ 超接近なのに行けないとは。。。(泣;
数あるチャンスに参加できず 大変申し訳ありません。
返信する
帰りはスイスイ~♪ (tom)
2009-03-15 20:23:12
KeiM.さん、こんばんは。

今日はわざわざ私のグダグダな企画に参加下さり、ありがとうございました。
蕎麦も気に入って頂けたようで嬉しいです。

記事は明日書きますので(たぶん)、今しばらくお待ち下さい。
お疲れ様でした。
返信する
(汁) (tom)
2009-03-15 20:25:31
ちこさん、こんばんは。

添加物満点、青色1号やら赤2号やらのアレですか。。
海外からの私信にしては、嫌がらせが過ぎます。

お願いですから、やめて下さい。(伏)
返信する
ニアミス (tom)
2009-03-15 20:27:10
Alainさん、こんばんは。

いっつもニアミスなんですよね。(笑)
まあ、気長にやりましょう。

・・・とかいって、結局会えず終いになったりして。(爆)
返信する
C2でスイスイ~♪ (KeiM.)
2009-03-15 21:34:23
tomさん、本日はお疲れ様でした。

首都高が流れていたおかげで、
私もスイスイ~♪で帰れました(笑

記事はまったりあげて下さいませー。
ではまたー
返信する
どもです。 (tom)
2009-03-16 13:42:03
KeiM.さん、こんにちは。

おお、そちらも渋滞なく帰ることができましたか。
それはなによりですね。
渋滞じゃあ、せっかく車検から上がってきた8にカーボン溜まっちゃいますからね。(笑)

それではツーリング記事でお会いしましょう。
返信する