読書のすすめ

日々の読書感想文

なぜ、あなたの思考は現実化しないのか? 久家邦彦著 2014.12.5

2019年01月20日 14時05分39秒 | Atsushi
なぜ、あなたの思考は現実化しないのか? 久家邦彦著 2014.12.5
《読む目的》思考を現実化する
《お勧め度》★★★★★
《発見》時間というのは感情なんだ

《ポイント》
◼︎感情が思考を変化させてしまう。
最初は正しい思考、間違っていない思考を持っていたとしても、感情が思考を変化させてしまうのです。

◼︎セルフイメージは知識よりも重要
認識できなければ支配される。本質とその影響を理解できれば活用できる。

◼︎エミール・クーエの法則
「努力逆転の法則」
意思の力と想像力・イメージが相反している状態では、想像力が勝ってしまう。

「意思の力」より「イメージ(感情)」のほうが強い。

◼︎エディプス効果
「言葉」がプラス影響を及ぼす場合も、マイナス影響を及ぼす場合もある。

◼︎心の中の言い訳をやめる
少しでも妥協したら、妥協したその思いが現実化するのです。

◼︎感謝の言葉100日間プログラム
「ありがとう」が感情をフラットにする

◼︎徳を積むシンプルな習慣
①朝起きたら相手の顔を思い浮かべる
②「この人にすべての良きことが雪崩のごとく起きます」と断言する。

◼︎時間というのは感情なんだ
アンソニー・ロビンス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿