goo blog サービス終了のお知らせ 

Curse priest

Trigger Happy 出張所。D.Gray-manとシャドーハウスのネタバレ感想、アニメ感想を書いてます。

鋼の錬金術師 -FULLMETAL ALCHEMIST- 第33話「ブリッグズの北壁」

2009-11-22 18:11:19 | 鋼の錬金術師
今日は「魔女の宅急便」に出てくるカボチャとニシンのパイを作りました。
結構おいしいよ。鮭で代用してもいいかも。
さて、久しぶりに家にいるのでハガレンの感想を。

鋼の錬金術師 -FULLMETAL ALCHEMIST- 第33話「ブリッグズの北壁」

あら、「なのは」映画でやるんだ(笑)
ちょっと見たいな。

エルリック兄弟は北国に到着。
作者が北海道出身なので、独壇場ですな(笑)
雪が珍しい2人ははしゃいでいます。
遊びに行くのと、暮らすのは大違いなので、笑ってられるのも今の内ですね(^_^;)
尺に余裕が出てきたのか、オリジナルエピが増えましたが、そーなると
前半、足りないから仕方ないよねと無念の涙を飲んだ重要なシーンの数々が走馬灯のようにグルグルと…。
予定が決まってから発進と行かないのが、今のアニメ界の現状なのか。

キンブリーさんもマルコーさんの探索。
こちらもオリジ付。
ただの爆発小僧かと思ったら、地質とか結構頭いいようです。
スカー達も列車で移動中ですが、暖房もない貨物車の中で寝たら、北国に辿り着く前に凍え死ぬと思います(^_^;)
ましてや、体鍛えてないヨキさんだし(笑)
キンブリーが着てくれてよかったね。(オリジナル部分はこういうとこが甘い)


運命の再会でドキューン!な2人ですが、「久しぶりの実戦だしなー」とかボヤボヤ考えてる内にキンブリーさんたら、スカーに鉄パイプで脇腹をぶち抜かれました(^_^;)
頭いいかもと褒めたけど、実はゆっくり考える派だったようです。残念。
しかも血がドクドク出てるのに、このまま列車を走らせなさいと、せっかく心配してくれた機関士さん達に命じる始末(笑)
凍え死んでも知らないざます。
やっぱり武闘派の錬金術師は体育会系なんですね。
考えてから行動するとロクな結果にならず、常に行動した後で帳尻を合わせて人生を乗り切るタイプばかり(笑)

さて、同じく体育会系のエド達がウィンリィに連絡も取らずに移動するのはいつもの事ですが、今回の行き先は「北国」。
車のエンジンやタイヤと同じく、北国仕様の家電品は南尺度で考えると失敗しますが、オートメイルも同じ事。
ウィンリィの北国出張は確定です。


そのエド達は猛吹雪に案の定巻き込まれてました(^_^;)
この厳寒のブリックスで師匠は1ヶ月生き延びましたが、彼女の場合言葉通りじゃ…(笑)
しかし、素直な弟子達は信じてますね。かわいいものです。
そこに噂通り2mのクマが現れました。
雪山のクマさんは軍服を着て、北国仕様アーミーオートメイルをぶん回したりしています。
こんなのに勝つイズミ師匠凄ぇ(笑)
エドはオートメイルを錬金術で破壊しようとしますが、北国仕様の構築式など知る由もありません。
アルの頭飾りのおかげで大事な腕を壊されずに済みましたが、気がつくと警備兵に取り囲まれてました。


吹雪が晴れたら、そこは何とブリックス砦。
まるで黒部ダムです(^_^;)
吹雪で1m先も見えなかったとはいえ、鼻先をぶつけなくてよかったね。

そして、遂に現れたクマの親分、氷の女王様オリヴィエ少将。
アームストロングの血は女性には優しいようですが、次女と3女は少佐にそっくりなので中身は間違いなく少佐の姉でしょう。
髪、カールしとるし(笑)
美人なんだけど、母似なので、彼女の未来はトール!のあの母(笑)

招待状を渡してみましたが、端から無視されました。
軍部の皆様はこれまで、概ね兄弟に優しかったり、甘かったりでしたが、本格的な他人さんの庭だといつもの乗りは通じません。

さて、北のクマの巣穴へようこそ、エルリック兄弟(笑)
しかし、オリヴィエさんの声、榊原さんか田中敦子さんをイメージしてたが、ちょっと高かったなー。でも、まぁ悪くないね。

メイチャン達はやっとこさスカーの兄貴の遺品の本をゲット。
て、事は一回スカーはここまで来た事がある訳だ。
何しに来てたんだ、スカー??
山ごもりして、クマ鍋でもしていたのか??
イズミさんが今のダンナの前に出会っていたら危なかったな。
スカーはイズミさんの好みのタイプだと思うしー(笑)
それはそれで、スカーの復讐人生もガッツリ変ってて、おかしなマイホームパパになって面白かったかも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿