goo blog サービス終了のお知らせ 

WD-FF 3人家族と2にゃー

ワンデバフランクフェイスに住みながら日々釣りと旅行と写真を楽しむ看護師の日記。

フローリング!

2015-04-15 21:26:29 | 建築日記
今日もお休み!
朝一で現場を見に行きます。

と、今日は大工さんいらっしゃる!
先週の木曜日に伺った時には別の現場に数日行くとのことだったので、居ないと踏んでいた...

どうやらこのところ、明治以来?の雨天のおかげでもう一つの現場が進まないそう...
確かに上棟してすぐは壁ないもんねぇ...
もう懐かしいw

まぁ我が家も外壁のガルバは先週の土曜から進んでないし、今日大工さんが来るまではフローリングも前回のまま、止まってたしねぇ...

今日は多分残りのフローリングを貼られると思う。
どうやら2階も貼り終わっているそうで、あと階段だね!!


本日は我が家の動物の話。
今のアパートには猫が2匹!

シアンと、

チャタタロウ

どちらも7キロオーバーのへビィウェイト、オスの4歳?くらい!

まぁ可愛い!
シアンなんて、

ビーズクッションとソファーの隙間に頭を突っ込んで寝ている...

チャタタロウに至っては爆睡し過ぎて頭を持たれても気付かない程...

もちろん、新しい家には連れて行くんだけど、シアンは臆病でビビリだから馴染むか心配です。



新しい家、気に入ってもらえますよーに!


バス釣り、そしてガルバ((*゜∀゜))

2015-04-11 19:07:54 | 建築日記
もはや建築日記なのか釣り日記なのか疑問に抱くほど混合しているこのごろ。

休みの度に、釣り→家を見に行く
もしくは、家を見に行く→釣りなので、どうしても一緒になっちゃいますね(;´д`)

てことで、今日はバス釣り。
旦那が気を遣ってくれて今日は7時に家を出る。
ほんとは洗濯をしたかったんだけど、夢の中でしか干せませんでした(;゜д゜)
おっかしーなーー洗濯機回したのになー!(夢の中で)

で、大江川に向かうんだけど、まずはモーニング!

我々オススメの海津カフェ、「1 5 1 @」

ここの米粉パンが絶品ですのなー!

モーニングはもちろん!ランチも美味しいのです。

内装も可愛い(*'ω'*)

腹を満たし、さぁ、スポーニング(産卵・荒食)シーズンだ!!











保育園裏、釣れない。
移動(o’∀’o)












2箇所目3箇所目は仮眠(°_°)
なんちゃってバサーですからw












4箇所目はスーパー裏。
お、亀がいるヽ(・∀・)ノ
ここ、多いよなー!!
ルアーで甲羅をノック!

バチャバチャと逃げていく((*゜∀゜))

そのサマにニマニマしてたら、あら?












ポントゥーンのタバタオが!












ネットに引っ掛かっているではないですか((*゜∀゜))!












はい、バカをしました( ;∀;)






やはり亀はいじめるものではないですね...
亀はネットで作ってある浮島に登って甲羅干しをしてたのですが、ポントゥーンでノックしたらそのネットに絡んでしまいました(;´д`)




はい、バカをしました( ;∀;)

旦那と二人、頑張るものの糸は切れ、ルアー回収器すら壊れ、なす術なし( ;∀;)
実はここ、前回旦那がギロン(チビサイズ)をロストしていた場所。(旦那はちゃんとバスを狙ってましたw)



はい、バカです( ;∀;)( ;∀;)ゴメンナサイ


テンションも下がり、お腹も減ったのでお昼ご飯にします。
某ブロガーさんオススメのらぁめんやさんへ!

まぜ麺うまー((*゜∀゜))!!


お腹が満たればテンションあがる!


大江を見切り五三川へ(*'ω'*)

小さい川だからほかのバサーとの距離感が大切よね!
投げやすそうなポイントに入って岸沿いに投げる!





と、すぐ隣にバサーが...



しゃがんでて木陰だったので見えませんでした...(;´д`)
手早く回収して、「スミマセ...」と小声で伝える..(コミュ障)
足早に距離を取り、周りに誰もいないところで投げる!

既にローテンション...

後から来た旦那に報告!

さっきさぁー、と出来事を伝えるとなんと旦那も同じところで投げたらしく、同じ人に怒られたそう(;゜д゜)
そこまで似なくてもww

その人には夫婦揃って申し訳ないことをしました(;´д`)




で、ホテル裏で散って溜まった桜の花びらの中を探りますがテンションも低いし、当たらないし...

しまいには4つ葉のクローバーを探し出す始末。




発見((*゜∀゜))

探すと結構あるのねー!
7個くらい見つけました。

旦那は桜の中でスピナベをロストし、旦那は旦那でローテンション。

意気消沈し、2人ですごすご帰宅。




と、その前にハウジーング((*゜∀゜))





ガルバ貼ってるー((*゜∀゜))!!

切って、

配線の穴あけしてー

ネジで止めてる((*゜∀゜))!!!

うわー!うわー!!

出来てきたなー!!!!
一階部分はほぼ全周貼れてました!
あと2階部分と、

角などを貼っていくのでしょう((*゜∀゜))
たーのーしーみー!!

さて、内装はといえば、

フローリング!!

ほぼ貼り終えてましたね!

お風呂場には

床下収納用の穴が開いておりました(*'ω'*)




ますます家ですね(*'ω'*)

床をはる、そして釣りに行く。

2015-04-09 21:29:33 | 建築日記
壁が貼り終わったら今度はフローリングを貼っているそうです。

全部木だから分かりにくいw

右は壁、右下は床下、そして左上がフローリングですね!!
一段高くなります(*'ω'*)

現在全部の色は無垢のまま、木材そのものの色ですが、壁は塗料を塗るそうです。
フローリングも多分コーティングする筈((*゜∀゜))!


大工さんが長さを測って切って、組み入れる!
そしてステープルで固定。
それを延々繰り返しています。

前述したように無垢の木ですので節くれもあります。

この中央、実際にはくぼんでいたんですけど!
大工さんがボンド?のようなパテをつけて滑らかにヽ(・∀・)ノ!!
すごい!

一瞬で平らになりました...

今後もフローリングを貼っていくそうですが、明日は他所の上棟だそう。
それから一週間くらいヘルプに行くらしく、内装は一時休憩。

その間、別の業者さんが外装のガルバニウムを貼っていくそうです。

以前は無かった?木の枠ができています。
ガルバが貼られるとまた様相がガラリと変わりますね!!!!!

楽しみです((*゜∀゜))!



さて、今日は母と妹ABと4人で釣り堀に行ってまいりました!
母が夜勤明けだったので、昼からコース。
12時から16時まで浮きやブッコミでそれぞれ狙います。

最初はブッコミだった私の竿、トントントンと3ひき連続です(o’∀’o)!

もー、好調な滑り出しに気を良くし、浮きに変えます。

浮きには来ない(;´д`)笑


かわりにブッコミに変わった釣り好き妹Aがかなり釣ってるヽ(・∀・)ノ!!
今日はブッコミ有利ですなー

しかし、浮きも頑張ります((*゜∀゜))!

結局みんな何匹か釣れて、ボウズなし(*'ω'*)!

妹Bは初めて釣ってて、ちょっとだけ楽しそうでした。
あと2匹、バラしてたのが勿体無かったなー!!

次回、要努力!がんば!


妹Aが大鯛を釣って、全部で16匹!!

帰宅後調理し、




豪華晩御飯((*゜∀゜))!

釣り行った日の晩御飯はこれが楽しみよねー!!

また来週末も何処かに釣りに行きたい我々でした(o’∀’o)


イチゴ狩りと壁はり9!

2015-04-04 20:11:27 | 建築日記
桜も満開、天気は雨予報!
バーベキューもしたいけど、雨ならば仕方ない!!



田原でイチゴ狩りじゃーーーーー((*゜∀゜))!!


ハウスだから雨も関係ない!

と、思いきや。

めっちゃ

晴れてるーーーー(o’∀’o)!!

バーベキューも出来たね(ノ)'ω`(ヾ)
過ぎたことは気にしない!

今日のメンバーは職場の先輩、同期、後輩の四人。
天気も良くて熱くなったハウスの中、イチゴをむさぼり食べる!

ちょっと水っぽいかな?
もう時期外れてきてるものね(;´д`)

それでも食べる!

時間は無制限だけど、30分もしたらお腹いっぱいヽ(・∀・)ノ
後輩はいちご好きを豪語してただけあって1時間近く食べてました。
すげえなぁー!

ただ、いちごに練乳は鉄板のようですが、個人的には乳臭い練乳より砂糖のが好きですな。

帰りに道の駅2件ハシゴしました。
1軒目では春野菜を購入。
2軒目は足を伸ばして新城にできた道の駅へ。
ここは高原野菜を使ったバイキングがあるとのこと。


たくさん食べたい我々グループ、のんびりタップリまったりしてきました(o’∀’o)

食べた後は腹ごなしに道の駅を見て回る...

なんだこりゃー((*゜∀゜))!

10本限定、特大五平餅((*゜∀゜))!!

((*゜∀゜))!
((*゜∀゜))!!

いやいや、無理ですよねw

TV局が取材に来てて比較画像撮ってる。
周りでみんなパシャパシャ...
その様子すらも撮影されてました(*'ω'*)

その後のんびり帰ってきました(。ゝ∀・)b





で、ハウジーング!!

大工さんに道の駅で4パック500円で購入したイチゴを1つ差し入れし、家の中をウロつく...



壁がほぼ貼り終わってるーーーー((*゜∀゜))!

すごい!


もうどんどん家になってますネ((*゜∀゜))



角には見切り?が付いて行ってます。



吹き抜け部分も仮床が取り払われてスッキリ!


ちょっと暗いですが、ここは扉が収納されます。
1階リビングに一部屋あるんですが、扉をスライド3枚にしていただいたので、フルオープンも可能!

パーティーをする時(しないかな?)などにリビングとして広く使えるかと思います。

そして...


お風呂ー!!!

お風呂です!

とうとうお風呂が入りました((*゜∀゜))
もうこの家!住めるw
もう住めるよwww


来週は残った壁を貼る作業と、フローリングを貼っていくそうですヽ(・∀・)ノ!

見本がある!
早いwwww
出来れば階段なども付けていくらしい!


我が家、出来てきています(ノ)'ω`(ヾ)


あ、義理弟さんが表札を作ってくれるらしい!!
七宝焼きの職人さんなので、なんと、七宝焼きの表札が我が家に...!!
なんとリッチな...




壁貼り8 時々 釣り

2015-03-29 23:13:12 | 建築日記
さて、この週末は結構怒涛でした。
まずは今の家の様子から!

前回の投稿では断熱材を入れて、ビニール、パネルを貼っていました。
今週は、

壁!
正しく壁!

室内の壁を貼り貼り...


2階の収納スペースも

なんちゃってパントリーも壁材をはっておりました!

今は木材の色ですが、今後色を塗るのかな??
もう少し濃い色だった気がするのですが。
経年美化なのかな!

来週も壁材を貼っていくのだと思います!






あとは釣りの話!

今月末の土日は希望休みを頂きまして、行ってきました!釣りへ((*゜∀゜))
目的地は三重県は迫 間 浦。

民宿もある、との事で前泊まりで行ってきました!

お昼まで地元で準備がてらぶらぶら、別件でバス釣りに行ってた旦那を回収して三重県へ。

途中、三重のスーパーに寄って甘エビやお酒などを購入。
一 升 瓶で晩御飯をいただきます

この松阪牛((*゜∀゜))!

カルビ食べてもロース食べてもハラミ食べても美味い꒰ ´͈ω`͈꒱


お腹いっぱい食べさせていただき、一路迫 間 浦へ!

山道をいった途中に入江に作ってある釣り堀が(*'ω'*)
ここはナイターもやっており、夕方から夜の8時までも釣りができるので人もちらほらいます。
着いた時には干潮でかなり潮が引いてる。

ちょい投げやサビキとかしたかったけど、今の時期はなにも釣れないとのこと...
残念に思いながら酒盛り開始です(`・∀・´)

宿泊施設はプレハブ小屋にキッチンやトイレ、お風呂などを付けてあるところ...
まぁ朝食付きで3000円だもんね~(´・∀・`)
ペラペラの布団で朝を待ちます(*'ω'*)

5時前からちらほら車が来ています!

ソワソワしながら受付して、7時から開始!!


早速オヤジ殿が一匹!
よし、続くぞ!って息巻くが、なかなか釣れない...

と、待ちに待った放流!
真鯛だー!!

入れた瞬間から全員の竿にかかるかかる!!
ササミだろうがイカだろうがイエローだろうがサバだろうが、なんでも食ってくる!!
ここで逃したら後はない!とばかりに母も妹も旦那も次々と釣り上げます!

あたしも続きます!

ここは竿を2本出して良いのですが、両方に来る!

怒号が飛び交います((*゜∀゜))

「ひー(私のこと)!来てるよ!」

「今無理!あげといて!」

「はぁー?じゃあ出しとくなよ!!!」と、リアルに怒られます...

しかし、それも放流フィーバーが収まれば過去のこと...

途中から青物狙いでアジをつけた私の竿にもなにも来ない。

まったりパン食べたり、トイレ行ったり...

あたしは仕掛け作り係なので、みんなが千切った仕掛けを直し直し...
と、置き竿にしてた私の竿にアタリが!

近くにいたオヤジ殿に、あげて!
と頼むと真鯛の影ではないヽ(・∀・)ノ!!

青じゃない?!と妹Aが声を上げる!

頑張って上げるオヤジ

上がってきたのは海洋マスでございました!
結構おっきい(*'ω'*)

その後はちらちら真鯛が上がってはいたが青物の影はなし...

青物の放流の後も音沙汰なし。(妹Aが2回掛けてたけどバラしてた。)

雨も降ってきたし、そろそろ上がりどきかー?
と思ってたら妹Aの竿がぐぐぐぐっと曲がる!!


青だー!!!!!


我々家族はさささっと竿をあげ、タモをもって臨戦態勢!

しかしなかなか上がってくる気配がない...
ジリジリとドラグが鳴っては巻いての繰り返し。

ちらっと見えた青物は



でかい!!!!



どう見てもブリサイズヽ(・∀・)ノ!!!

10分経っても20分経っても依然距離は縮まらず...

ギャラリーも増えてきた!!
他に来てたお客さんも見守る中、妹A、頑張る!

ドラグ締めて、巻いて、寄せて、また潜って...の繰り返し

1時間の格闘の末、













出たーヽ(・∀・)ノ!!!













デカイヽ(・∀・)ノ!


計測したら1メートルちょうど!

ビビッと締めて、満足感に溢れて帰り支度。

さ、帰りますかとブリを猫車に乗せようとしたら、つるりと、滑る。
ああ、滑ったな、と思ったらそのままドプン

え?








あれ??








今落ちたのってブリ?









えー!!!!!










なんと釣りたての締めたてブリが海の底へ...








そこで妹Aは
「仕方ないねっ!帰ろっ!」となんとも普通...






それでええの??
まぁ確かにどうしようもないが。

後から聞いたら食べるの大変だし、釣ったのは事実だから、別に?とのこと...

お前、すげぇな...

落とした本人が一番青い顔してました。




結果的には家族5人で
真鯛21匹
海洋マス1匹
ブリ1匹(死亡後脱走)
でした!


一時間半の渋滞を超えて帰宅。

夕ご飯の時にも、持って帰って食べたより、ずっと酒の肴になるよっと男前発言。

この家族..すげえな
と改めて思いました!

いやしかしデカかったなー