goo blog サービス終了のお知らせ 

WD-FF 3人家族と2にゃー

ワンデバフランクフェイスに住みながら日々釣りと旅行と写真を楽しむ看護師の日記。

自作パソコンデスク

2015-09-14 07:51:40 | インテリア
先月の終わりに予告していた、設計図がようやく形になりました!



材料は家の建材の残り。
今ある建材と、作りたいデスクのサイズを測ります。
で、なんとなく設計図を作成。

↑これは3度目の書き直し笑

なぜなら8月末から雨ばっかりでなかなか建材がカット出来なかったから...
ひたすら設計図を見直してました

9月に入った夜勤明けの日、ついに晴れ間がやってきました!
これを逃したら天気予報は雨マーク。
夜勤あけのハイテンションでババーっと電ノコでカット!
多少のズレは気にしません!
やすりもかけるから...とカットラインより2mmほど余裕を持ってカット。

雨に降られないウチに屋内へしまっておきます。

また別の日に切断面と周りのやすりがけ。
電動サンダを駆使し、余分も含めやすりがけ!





と思ってました...
やすりがけでは2mm削るの、大変...(;´д`)
しかも斜める!

なので、電ノコに再登場して頂いて、さらにカット!

そんなんを室内でやってたから作業部屋はえらいことになりました笑

こなこなー!
一応ブルーシーツは敷いてるものの、これ、今後どうしよう...笑

で、まぁこの部屋でひたすら
カット!
やすり!

カットカット!!

やすりすりすり!!


材料をきれいにしていきます。
屋外で保管していた時も完璧に防水出来ていたわけではないので、やや黒く汚れていたんですが、やすりがけをしてあげるとスベスベの木材に(*´艸`)

うーん!すごい!
これをやってくれる電動サンダもすごい!
楽チン!

で、脚を組み立てて、設置場所である2階ロフト部分にあげます。

天板は天板で同時進行で、やすりがけと角取りなどをしました。
設計図を見てもらうと多分予想つくと思うんですが、12cm幅の板を5枚くっつけて天板にしようと画策。
しかし、その前に足元の板を同じようにダボでくっつけてみたらなんとズレが生じる...(;´д`)
これ、260cmの長さでやったら必ずずれるヽ(・∀・)ノ!

とおもって急遽作戦変更。
ボンドとハタガネで圧着作戦です。


さて、脚だけを組み立てるとこんな感じ(`・ω・´)


た、たのしいー!
やすりがけや下穴あけなど地味な仕事と違って、形になると、楽しいー!

天板載っけます!

いいんじゃない...?
これ、初めてにしては中々いいんじゃなぁい?!

テンション上がって色も塗りたかったのですが、この時点で夜10時過ぎ?
なくなく諦めました。

翌日も朝から出かける。
帰宅後、イソイソと養生してマスキングして塗装!
ブライワックスのナチュラルウッドで拭き拭きします。
ちょっと濃いめにしたかったけど、うん、これはこれで!

また翌日もマスキングしなおしてもう一色を塗ります。
これは建築時の残り。アクアのブラックで塗ります。

1日乾燥させて!


できたー!!


パソコンを配線します!

雰囲気でるー(*´艸`)!




パソコンをもう一台置くかもしれないので、ビッグサイズ。
子供が出来たらここで隣り合わせで勉強するのもあり...
それまでは漫画喫茶のように、ハンモックで揺られながら漫画を読み、パソコンで動画を見ることにします。


コードやコンセントなどがまだ丸見えなので、ゆくゆくはなんとかしよう。

マスキングが甘くって塗り残しとかはみ出しとかあるけど、まぁ許容範囲内!

ただ、脚が細くってややガタつくかなぁ?

反省点も多いですが、初めてにしては概ね満足です!



チャタタロウも新品をチェックしていきました。





★使用木材
建材の余り:プライスレス

★材料
木ネジ38mm150本くらい1000円弱
ダボ100個くらい300円くらい?
木工用ボンド
塗料 ブライワックス2500円くらい?

★道具
L字定規
電ノコ
電動ドライバー
電動サンダ
ドリルビッド
糸鋸
こっちの家に来てから買い揃えたので道具代でかなり出費はありますが、オーダーメイドで買うよりは安い...かな?
トントンか?




まだまた作りたいものも多いし!
問題ないでしょう!

さーて、次はテレビ台かなー!


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (hako**)
2015-09-15 06:40:23
BOB見てきましたファントムマスクオーナー嫁です。我が家も愛知県です(^^)。

パソコンデスクすごいですね~。
全部お一人で作ったんですか?
脚を黒色で塗るアイデアもいいし何より図面が細いし作業も丁寧なんですね。
またお邪魔しま~す。
返信する
Re:はじめまして。 (all_standard_is_glay7)
2015-09-15 08:14:10
はじめましてー(*´∀`*)!
コメントありがとうございます。

ぱっと見は良いですが、細かいところにズレがあったり、塗り残していたり。
まだまだ反省点が多いです笑

また何かDIYしますので、良ければ見守っていてください(*´ェ`*)
返信する
Re:Re:はじめまして。 (all_standard_is_glay7)
2015-09-15 08:16:31
計画~カット~組立、色ぬりとほぼ一人でした笑
どうしても2人分手が欲しい時には旦那に抑えてもらったりでした!
返信する
参考にさせて (ドドンパ)
2015-09-16 21:16:15
はじめまして
北海道でワンダー生活をしているものです
我が家もパソコンデスクを作ろうと思っていたところ
カッコイイデスクを見させてもらいました
すごく家とマッチして素敵ですね
我が家も参考にして作ってみたいと思います
ってゆーか
このまま図面通りに作っちゃうとか!?(笑)
それくらい素敵なデスクでした
またブログ拝見
しにきますので
ヨロシクお願いします
返信する
Re:参考にさせて (all_standard_is_glay7)
2015-09-16 23:15:04
こんばんは!
はじめまして!
わたしも色々なサイトや本を参考にさせて頂いてつくりました!
なかなかワンデバにあった家具を購入しようと思うとかなりお高いですよね笑

>図面通りに
わわわ!もったいないお言葉、ありがとうございます(*´艸`)

もし作られるならもっと太い脚で作られる事をお勧めします笑
ルンバさんが当たるだけでややぐらつきます(;´・ω・)
しかもネジが太すぎて木が割れているところすらあります

是非、わたしの感じた反省点を活かして、より良いパソコンデスクを作ってください!
こちらこそお待ちしております(*´∀`*)
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。