goo blog サービス終了のお知らせ 

WD-FF 3人家族と2にゃー

ワンデバフランクフェイスに住みながら日々釣りと旅行と写真を楽しむ看護師の日記。

琵琶湖旅行

2019-08-17 11:33:36 | 旅行
久々旅行タグ。
しかし、旅行は3ヶ月に1回くらい行ってました笑
そして出産レポを書いた後もすでに放置気味w
これぞ、三日坊主...

今回は3ヶ月になる娘と共に初めての旅行。
行き先は何度となく行った琵琶湖。
相変わらず台風がぶつかる運のなさ(´∀`)

でも雨もほぼ降ってないし、風も強いだけで問題なーし!
目的地の一つに琵琶湖博物館を入れてたのですが、ここは暴風警報が出ると閉館されてしまう...
なんとか行った時には警報出ずに入れました!



なんと入館料は750円!
ビワマスの特別展示は追加で300円。
どうせなら両方だよね!

正直そんなに期待してなかったけど、、、


ゾウの骨格標本がいて、


下からもみれて

琵琶湖内の水棲生物も見れて(これはチョウザメさん。)


大荒れの琵琶湖も臨める。


めっちゃ楽しい!
骨格標本とか、昆虫標本みながらスケッチできるスペースがあるんだけど、大人向けのスペースと子供向けのスペースと両方あって全年齢楽しめるなって思いました。

そして台風接近の影響か、お客さんも少ないのでマッタリとみれました(*´∀`*)
晴れてたら琵琶湖の近くまで行けるみたい。
まぁ台風も近づいてるし他に行くとこ(行けるとこ)ないし、すぐ旅館へ。

以前も泊まったことがある、京近江。
雄琴港のすぐ近くにある、雄琴温泉のお宿。
ここは部屋風呂がサイコーなのよね!


翌日撮影した部屋付きの露天風呂。
台風で空気が澄んでるのか琵琶湖がめちゃ綺麗に見える。

早速娘と旦那がドプン。
娘、超笑顔(´∀`)
きて良かったねぇ
ご飯も美味しかった。
個人的に糖質OFFダイエットをしてるんだけど、それでも懐石料理はたべれるもの多いから助かる(*´∀`*)


ウチの両親と妹とも一緒に居たんだけど、みんなでワイワイ部屋ご飯。
年に一度でも家族でこうやって旅行できるって素敵だわ(全員ではないけど(´∀`))

娘は大人しくおっぱいのんでネンネしてくれて、夜泣きもなかったので大助かり。

翌日はチェックアウトまでのんびり。
朝には娘と私の母と3人で部屋露天風呂に。
ばぁばとも一緒に入れて良かったねぇ

さて、天気も良くなったので、一路、白鬚神社へ。
ここは湖に鳥居が浮かぶ、厳島神社のような神社!
しかし、道路は横断歩道がなく、横断禁止...
娘を抱っこしながら車通りの多い道を横断するのは怖く、道の手前から写真撮る。
でもそうすると琵琶湖に浮かぶ鳥居がうまく撮れない。
もうちょっとなんとかならんかな(´ω`)?

行く途中に見た電車の立橋でも載せとこ。


そんなこんなで、目的をこなした為、道の駅でお昼を食べつつお土産の近江牛を購入し、別の道の駅でお野菜買って早々に帰宅(´∀`)!
15時には帰ってきました!

夜は夜で近江牛でしゃぶしゃぶ。
生のキクラゲ、白のキクラゲ、ハナビラタケ美味かった...(*´艸`)

そんな琵琶湖旅行でした(´ω`)

タクシーは高級車 in台北

2018-03-21 18:42:10 | 旅行
さて、無事バスに乗れ、30分ほど観光スポットを巡りながら到着したのは國立故宮博物院!


ここは世界4大博物館と言われているので、せっかく台湾に来たので行ってみることにしました。
中は写真撮影オッケー!
有名な翡翠でできた白菜や、豚バラみたいな石!


い、意外とちいさーい...笑

細かい装飾が得意なのか繊細な展示品がたくさん!

翡翠の屏風キレーイ!


日本語ガイド借りたけど、基本的に説明を読まないからなくても良かったかな...?

ショップも可愛いもの多い!
でもまだ最初の観光地だし、荷物増えるのもなー...
もしかしたら空港に売ってるかもだし、まぁいいか!と見逃し。
博物院を後に。

さて、次の目的地にどうやっていこうかなって思ったらタクシーの運ちゃんに声をかけられる...
運「你好!」
私「...ニィハオ...(にこぉ...(コミュ障))」
旦那「JAPAN!」「(本見せて)ここ行きたい!」
運「ココマダ早イ。今カラ九份丁度イイ。天気イイ(曇りですがね)。30分デ着ク。4人デ1200元!ソノアトココイク、丁度イイ!」
私「(日本語うめぇw)(にこぉ(コミュしry))」
母「イイじゃん、行こうよ!」
私「マジか」

と予定を少し変更してベンツのタクシーで九份に行くことに!
旦那は運ちゃんとずっと話してる!
九份は千と千尋のかみかくしのモデルとなった場所!



元々は金山で働いてた人が休んでた場所。
なんだか一昔前の観光地のよう⭐️
お土産やさんがたくさんあったり、食べ物屋さんがあったりカフェがあったり。

和物のような木下駄や、十份のランタンをモチーフにしたストラップとか。

臭豆腐とかお茶とかめちゃ木になる...!!
けど、まだ10時過ぎに機内食食べてから台湾的なもの食べてない...!
どこかお店に座って食べたい!!

と!

これぞ台湾!小籠包

ほんで鴨血とモツのスープ!
鴨血...(`・ω・´)
見た目はインパクトあるけど、意外とうま!
でも鴨血の餅はコッテリ!
沢山は食べられない!
炒飯うまーい!

もっとフォトジェニックなとこで写真撮りたかったけど、人が多いのと雨で身動き取れず...
足早に見て回ったら、もう戻れず...笑

タクシーの運ちゃんと約束してた場所に戻ったけど、運ちゃんはなかなか現れず...
うーんほかのお客さんを乗せて行ってるのだろうねー!
まぁお金払ったわけじゃないしいいか。
と他のタクシーに。

士林市場へGO!


胡椒餅((*゚∀゚))!
うまいー!

オレンジジュース3種

いちご飴とトマト飴!
飴が甘い!(当たり前)

エビ釣りもあるー!
釣ったら焼いて食べさせてくれるけど、1匹のみしか釣れず...
母は3匹釣ってたけど。
しかも焼くかも聞かれずw
まぁなかなかココで釣ったのは食べたくは無いけど!

地下には市場っぽい食堂!

そして鉄板焼きを食す!


満腹...!!

またタクシーに乗ってホテルへ帰る!
この日はタクシーに乗りまくって日でした!

2日目に続く...

中国語は読めてもヒアリング出来ない。in台北

2018-03-19 13:49:07 | 旅行
3/15から3泊4日で台湾に行ってきました!

3月15日木曜日
曇り

朝9時40分の便でセントレアから台湾桃園国際空港へ

バイバイセントレア...!
日本食食べ納めに温泉卵かけご飯食べてくよ...!

とおもったら機内食が10時過ぎに出るー!
いや、いま朝飯食ったばっかだよ笑

でもとり天とライスうまいわ(しっかり食うやつ)
ハーゲンは食べれなんだわ...残念

そんなこんなで2時間くらいで台湾到着!
時差がマイナス1時間あるので到着は12時すぎ。

入国審査を無事終え、両替。
台湾は1元(1NT$)=3.5円前後。
1200元でタクシーに乗り(レクサスのタクシー!)、一路ホテルへ!

ホテル...繁華街のど真ん中(≧∀≦)!
超賑わってるけど、一本中に入っててそこまでざわざわしてない!

今回は旅行会社を利用せず、ネットで航空機とホテルを予約したのですが、バウチャーといわれる用紙を印刷して定時すれば中国語が分からなくてもチェックインできる!


と思ったのですが、、、
「3PM」「checkin」くらいしか聞き取れない..(英語ですやん...)笑
まだ2時くらいだったからチェックインできないの?って思ったけど、とりあえずルームキーもらった!
じゃあ部屋行くかって部屋行ったら1部屋だけ...(4人で行ったので2部屋予約した)
あれー?って思ってフロントで聞いたら、「15時以降チェックインだけど、ひとます一部屋だけ使っていいよ、荷物もおいていいよ、でももう一部屋は15時以降ね」ってことみたい。
いや、中国語難解ですわ...

コミュ障の私はもう結構やられてたけど、家族もいるし、なんとか今日の目的地にいかな!とおもって目的に行くバス停をフロントで聞いてみる!

「コンビニの中を通る」「6番出口がある」「その先の大通り」までは解読!(というかさっきのやり取りで察してくれたのか図示してくれた笑)

よしと思って行くけどバス停が見えぬ...

あれまー

あっちをウロウロ

こっちをウロウロ

本に載ってるバス停がない...
半ば諦めていたけど、別のバス停に行ってみたら目的地の時刻表が(≧∀≦)!
なんだ、他のバス停と一緒になってたのね...

時刻をみたらあと1分で来る予定じゃん!
あぶねー乗り損ねたら40分待つとこだった(むしろ機嫌の悪くなった妹が行かないって言いだす可能性あったわ)

で!
これも目的の一つ!
2017年から運行してるオープントップバス!
台北の観光バスで、台北市内の観光スポットをバスで巡ってくれるのです!




屋根が開いて景色見やすい♡
となりの欧米人さんは背が高くて手を伸ばして素敵な写真を撮っておられたよ
あたしは手を伸ばしても必ずバスの枠が入るのよ

さて、バスに揺られて向かう先は國立故宮博物院!
ここは世界4大博物館と言われているので、一度は行っておきたかった!

長くなってきたので、分けます(≧∀≦)
次回國立故宮博物院〜九份〜士林市場くらいかな


鳥羽旅行

2015-08-26 22:53:06 | 旅行
23日の日曜日、我々ファミリーは御在所ロープウェイの乗り場まで来ていた。

いつもは素通りだった御在所を、一度観光しておこうっていう意見があったから。

曇りという天気予報を見事覆す晴天。

遠くは霞んでるけど、すごい景色!!

ロープウェイを降りた後、みんなではしゃいで1人乗りリフトに乗ります。
これまたいい雰囲気(*´艸`)

妹Bも楽しそうです。

到着したのは御在所の頂上で標高1212m!

サンダル+ロングスカートで来る場所じゃなかったですね(;´д`)
岩の上ではしゃいでスネに傷をつけておきましたヽ(・∀・)ノ

帰りはリフトの距離を歩きます!
これまた楽しい(*´艸`)
さわやかな風が吹いて丁度良い!

この時点で3時過ぎ。
この日はそのまま旅館へと向かいます。

お部屋へと着いたら夕焼けタイミング(*´∀`*)


皆空腹なので、食事会場へ行きます(`・ω・´)


そこでは職場の上司がいたり、妹Bの同僚がいたり...
まぁ職場の保養所なので良くあることです(´∀`)
近場ですしね。

なんとなく挨拶して、食事をしました。

この旅館は家族風呂があるとのこと...
早速予約をして、行ってみます(´∀`)

岩風呂...(*´艸`)
旦那には申し訳ないですが、女4人にて楽しませていただきました。


さて、旅行の醍醐味といえば!
お部屋で晩酌!
たまには飲みます(*´艸`*)
こーゆーときでないと中々飲めない!

しかし、飲むと眠くなる!はやばやと就寝...笑




2日目もすごく良い天気!!
たまには観光的な事でも、と、行ってきました!
パルケエスパーニャ(*>ω
メインの広場ですねヽ(・∀・)ノ!

今回はヨーロッパっぽい写真が撮りたくてきたのですが、入場料が高い...
そして、フリーパス付きしかない...
ではアトラクションも楽しむしかない!

鏡張りの迷路を歩いたり、マイナス30度の世界に入ったり、なんとなくイルミネーションを使用したアトラクションもがあったり、年季の入ったマネキンたちが振る、布の様なものに恐れおののいたり。
ある意味たのしめるアトラクション達でした。

ちゃんとそれっぽい写真もとってまいりました。


なんとなく、欧州っぽいw
もっとこだわりをもってスペイン風を全面に押し出せば良いのに...
と旦那と残念になりながら3時間ほどでエスパーニャを後にしました。


まだ時間が早い事もあり、伊勢に足を伸ばします。

古い町並みで売り出し中、「河崎商人館」へ。
300円で約600坪ある敷地内の建物や蔵を見て回ります。
雑貨屋さんも近くにあり、喫茶店などもあるため、のんびり散策できます。

ただ、平日だったのであまり活気は無く...笑
古書店のネコに癒されて旅館へと向かいました。

売り物の上で堂々お昼寝..
いい雰囲気です(*´艸`)



さて、最終日には我々の目的地、会場釣り堀へ!
と言いたいところでしたが、台風15号のおかげで中止に。
なくなくショッピングセンターへ行き、帰宅となりました。
残念ですが、台風のニュースに載らなくてよかったです。

釣りは次の機会に。
大漁の写真の代わりに、下見のときにあったにゃんこの写真を載せておきますね。







港町にネコはよく似合う(*´∀`*)

築地市場と帰宅!

2015-06-02 07:37:12 | 旅行
昨日も朝から行動!
普段釣りに行くだけあって朝は強いです(`・ω・´)!
7時に起きる予定が目が覚めたのは6時...笑
歳とりましたww

で朝から向かったのは築地市場。

場外市場をウロウロ。

生岩ガキーヽ(・∀・)ノ!

美味いヾ(*´エ`*)ノ


場外市場も人もの食べ物が多くて賑やか(`・ω・´)
楽しい!!
朝ごはんいただきます!

海鮮丼!美味しい!


でも今日の目的は


場内市場ヽ(・∀・)ノ!!


プロの方向けの市場ですね!!
でも観光客も見学(購入)できるってことで狭い通路を歩かせていただきました!

この雰囲気良いー(*´艸`*)

さすが全国各地の旬が集まる市場ですね!
プロの方の邪魔になりながら堪能です。

マグロが一匹横切ったり、地元の貝に想いを馳せますw
でも卸値はやっぱり安いですね((*゜∀゜))
母は雰囲気に飲まれてしまってました(;´д`)


さて、場外市場に戻ってきました!
お土産用に乾物買ったり西京漬買ったり卵焼き買ったり!

卵焼き、あったかいのが美味しい(*´∀`*)


と、買い物も堪能して!帰路につきます。






さて、帰宅!
と思いますが、ちょっと寄り道...

母と妹Bを家にご招待!

エアコンが付きました((*゜∀゜))!!

外構は今日もお休みみたい!
植樹はもう少しあとかな?!
楽しみです!!