goo blog サービス終了のお知らせ 

WD-FF 3人家族と2にゃー

ワンデバフランクフェイスに住みながら日々釣りと旅行と写真を楽しむ看護師の日記。

産後 ①

2019-08-06 23:13:38 | 育児日記
帝王切開で出産した翌日。


最初にベッドから降りたのは、部屋移動の時だったけど、これが痛い!
今まで背中の麻酔がめちゃ聞いてたんだって実感。
もう前傾姿勢から動けない。
「歩いて移動できると思います」なんて言ったけど、看護師さんが車椅子で行きましょうって言ってくれてよかった!!!!
私がバカでした!!

午前中に部屋を移動し、点滴やおしっこの管を抜いてもらった。
痛み止めをのみながらなんとかトイレも行けました。
ロキソニン様様だぜ!

お昼頃に娘は看護師さんに連れられてきた。
透明な保育器のケースにピンクの服を着た我が子。
授乳の時間だってことで連れてこられたようです。

看護師さんからお世話の方法について説明してもらいます。
やりかたは産院によるところが大きいみたい。
そういえば妊娠中にはあまりお世話の方法って見てこなかった。

オムツ交換のやり方
授乳の仕方
ミルクのあげ方
げっぷの仕方

これらを丁寧に教えてもらった。
初めて(前日も一応あげたけどあまり見えなかったし、もうこれが初めてだわ)自分のおっぱいを吸う娘。
母になったんだなー!!!と実感...!
でも全然飲まない。まぁ初めてだから母乳も出ないよね。
そして妊娠中、あまり一生懸命乳頭マッサージをしてこなかったから乳首の伸びも良くない。

でも、現代にはミルクがあるもんね!
完母で育てるつもりもなかったし!
ミルクの調製もついでに教えてもらって、母乳が足りなかったら足す、とのこと。

この日は自分の家族と、義両親が面会にきてくれた。
21時過ぎにはベビーは回収されていった。
前日もほぼ眠れていないし、痛み止めも飲んだしそのまますぐに入眠。
たっぷり寝ることができた。
しかし、その何も気にせず「たっぷり」の睡眠はその日で最後だったかもしれない。