goo blog サービス終了のお知らせ 

WD-FF 3人家族と2にゃー

ワンデバフランクフェイスに住みながら日々釣りと旅行と写真を楽しむ看護師の日記。

クローゼット収納(漫画)

2015-07-29 22:28:51 | インテリア
こういい天気が続くと、外に出たくなくなりますね(もともと出不精)

外も夏本番です。

さらに外に出たくなくない...(出不精で暑がり)


でも!

ワンダーデバイスに来てからは!
暑くても外に出る!

外の芝生が枯れてしまう!
シマトネリコやジューンベリーがカリカリになってしまう!

水をあげなければ!!!
いい方向に変わりつつあります。



で!天気がよいと創作意欲も湧きますね!
今回作成したのは、収納内収納!
まだ段ボール内で眠ってる漫画を整頓せねば!
目標は、コレ!

そんな値段するものじゃないですが、せっかく余ってる資材を使わないとね!


ということで。

ウッドデッキで電ノコw
デッキを切らないよう、気をつけます。

使うのは、床材の余り。
要はフローリング板ですね!

旦那が書いた設計図通りに線を引きます!
それを旦那がカット。

カットできた材料を持って屋内の作業場へ。

そうそう、以前作った作業場ですw


フローリング板なので、はめ込むための凹凸があるので、凸部分だけでもカット!
やすりがけをして、組み合わせていきます!

底にはコロも付けて...

そして!

完成(*´∀`*)!

背面の板が斜め...
ちょっとA型としてはきになるところですが...

作ったのは旦那なのであまり文句も言えず...(言いましたけどね)



それを考慮してもらい、もう一個!

この日はここまで。



また別の日に塗装してもらいました!

ホワイトーヽ(・∀・)ノ!
炎天下の中、屋外で塗装してくれた旦那には頭も上がりません。(クーラーの効く屋内で見守ってました)
旦那よ、ありがとうよ。


インテリアは黒メインですが、収納内は白にしよう!と企んでおります。

1日ほど乾燥させ。

収納!!



いい感じ!!

まだまだ入る余裕を見せてくれています!!


100均で買った取っ手を取り付けて(ここだけはやりましたw)


かんせーい!!



木目が見えるのも良い感じですw





あとは同様のものを2個ほど(GLAYさんのCDやDVDが大量にあるw)作成したいところですが...

今度は自分でやってみようかなヽ(・∀・)ノ!


今年初琵琶湖ヽ(・∀・)ノ

2015-07-25 14:54:40 | 釣り
2時起きして、4時から琵琶湖に行ってきましたヽ(・∀・)ノ!

最初のポイントで朝焼けを拝みながらバイブレーションをなげます!
向かいで投げてた人がなにやら釣ってるのを見てテンションあがります。

足元の蜘蛛や、ロッドに登ってくる蜘蛛と戦いながらボチャボチャなげますが当たらず。
さっき釣り上げてた人が居なくなったから同じ場所に行って投げても一向に当たらない。

そんなこんなしてるとはす向かいにもバサーが。
一投目から釣れてる...(;´д`)
なんでなーん!!


旦那と我々の下手さを確認し、移動!

次のポイントでは旦那が15センチサイズを釣り上げてました。
私は当たるものの食いついて来ないくらいミニサイズヽ(・∀・)ノ!

次行きます!

コンビニを挟み、次のポイントは漁港。
日もだいぶあがり、暑くなってきたので、涼みながらちっこいワームを落とします!

お!あたるやん!!

と小バスに狙いを定め、チョンチョン。
何投目かでようやく釣れました!


クッソ可愛いw
10センチ前後ww

その後も粘ったけど、それ以上は釣れず...
木陰でうたた寝してました。

その後も色々ウロウロするも釣れず...

暑すぎて死にそうだったので、カフェ休憩(`・ω・´)!
どこにでもあるコメダは私たちのオアシスです(*´艸`*)


あと守山にある、BESSさんにもお邪魔してきました!


ファントムにあったこーゆーPCデスクが作りたいな(`・ω・´)!

この作業台も良いーヽ(・∀・)ノ!

インテリアの参考になります(`・ω・´)!!

思う存分堪能したら、釣り再開!

でも釣れません( ;∀;)

すっごいいい天気で、じわじわ焼けていくのがわかる...
ああ、今年もこんがりね...

でも暑すぎてむり!!

次のポイントの近くのホームセンターの屋根の下、ちょっと仮眠いたします。

さて、最後のポイント。
粘ります。

こない!

粘ります!

お!
食った!

でもバレた...(;´д`)かなり小さいな!

まだ粘る!!



おお!

食った!今度こそ!


またバレましたw


そんなこんなで小バスと戯れて夕焼け小焼けを聞く頃、琵琶湖を後にしました。
なんだかんだ釣行したけど、これが今年の初バスww
今年も小者で楽しみますかw

帰ってきたら夕焼けがちょうど綺麗!(時間的には夜だけどね)


明日はのんびりして、DIYに勤しみます(`・ω・´)!

準備期間

2015-07-20 18:25:05 | 日記
なんと、台風が過ぎたかと思ったら既にツバメさんは旅立っていました。

早い...

ヒナを確認してから10日ほどでした。
そんなもんなのか??



さて、梅雨明けですね(`・ω・´)!
台風で雨ざらしになってた(一応ビニールシートは被ってますけどね)建材の余りを確認しつつ、DIYの準備...


先日購入した丸ノコと、インパクトドライバーの性能もチェックするべく作成!



簡易作業台...笑

ややベニヤに濡れた跡が残ってたり...


やはり、保管方法をちょっと考えねばな!




あとは、先日誕生日を迎えたこともあり、実家の家族面々からプレゼントを頂きました!
妹Aからは新築祝いを兼ねたキャットタワー!


こーゆー、木のプレート。
大好物です(*´艸`*)


母からは大人のかき氷機...

ドレッシングなども凍らせてクールに頂ける?ような??

下の細々した雑貨は妹Aの誕プレ(追加)ですw

あとは父殿から!

倒れるだけで腹筋ワンダーコアーヽ(・∀・)ノ!
ムキムキになれ、と!

期待に応えられるよう頑張りましょう!!


あと妹Bはルンバ2台目をくれましたー

これで2階の掃除もラクラクじゃー!

兄はジグソーパズルをくれました(*´艸`*)
旦那は特大サイズのロクシタンのハンドクリーム(`・ω・´)
皆様、感謝致しますーヽ(・∀・)ノ!

ゆらゆら

2015-07-14 23:13:06 | インテリア
実は6月27日。

届いていたのです。





吊り下げハンモック。


ガジェットポイントでいただきました!



やはり、ワンデバである以上、ハンモックくらいはね!

ただ、説明書見て、実物見て。
ふむふむ、梁などにボルトでね...
このボルト、でっかいなー!






うん。
コレ(素人には)ムリだヽ(・∀・)ノ!

と自力でつけるのを諦めました★



なので。
営業さんに連絡したら。
工事責任者に付けてもらってね(*´艸`)
とのこと。


そこから2週間。

放置★









だって...
電話って苦手....(コミュ障w)






まぁ、いつまでもそのままで居るわけにもいかないので。




やっと本日、付けてもらいました!








梁にドリルで穴あけ!

なんか簡単そうですが、ボルトが貫通するように反対側からもドリルしてます...


ああ、どんぶり勘定の目分量、大体で生きてきたあたしにはムリだ...笑

正確に反対から穴あけないと2個開ける穴が4個になったりしちゃうやんなー!

強引に片側から開けたら反対側が、バリって裂けちゃうやんなー!


あたしがやらなくて正解でした★


工事責任者の方も苦戦されて、鉄板とボルトを設置!

ほほーん!
いいね!

で、あとは鎖を下げて、チェア部分を下げて...

完成(*´艸`)!

はぁーありがたやー!ありがたやー!!


工事責任者さんにお礼を言って、お別れ。

早速掛ける...


ケツがつくヽ(・∀・)ノ笑


鎖の位置を調節!


ケツがつくヽ(・∀・


鎖の位置を調節!


ケツがt(rya


とまぁ調節して、堪能!!



意外とチェア部分のネットが大きくて足を伸ばしても、全身入るサイズ!

すげぇー!!



とゆらゆらしてたらちょっと気持ち悪く...

そうだ..

あたし三半規管激弱だったわ...




ああ、ハンモックで漫画を読むという夢が...

まぁお昼寝につかっても良いし、足を付けておけば多少揺れても漫画読めるだろ!



なにはともあれ!
また一味、ベスっぽくなった我が家でした!


早いもので

2015-07-14 02:31:38 | 日記
たった数日しか経っていないのに、ツバメのヒナはかなり大きく見えます...

といっても見辛いですね!すみません!





現在構想段階のDIYしたいものが4つ。

とりあえず、
こんな凶悪そうなドリル先を買うてみた!
何に使うかは...
お楽しみ!
近いうちに作れるといいな~