認知症~気ままなひとり言

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

アルツハイマー型認知症の家族 

2021年02月04日 09時57分48秒 | Weblog

ご近所さんが亡くなられて 後でわかったこと

娘さんが挨拶にこられて

おじさんは1年ちょっと前から アルツハイマー型認知症だったそうです

この1年ほどは 老健など出たり入ったりしていたらしく

そんなこと知らなかった

 

家にいると暴れて物を投げたりして危険だったらしい

初期の認知症なので 自分自身もイライラしていたのでしょう

少しずつ記憶が薄れていく自分にイラついていたのかもね

 

物を投げて大声で叫ばれたら 怖いよね

おばさん一人では手に負えなかったのでしょうね

 

2回ほど 警察に来てもらったとか ~ 悲しいかな 😫

🚔 来ているの知らなかった

 

母は暴れたり大声で叫んだりすることはなかったので良かったけれど

徘徊はしんどかったネ 😥

 

初期の認知症は他人からはわからないから 普通だと思っていました

でも家庭の中ではわからない

みんな順番だね 😣

 

認知症の症状にもいろいろあるけれど 

すべて大変なこと

先生が患者さんが一番つらいんだよって言ってたネ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする