一週間前から、我が部室の中学1年生人口が増えました。
「新入部員、到来か!?」
いえいえ、表現教育発表会で
英語劇に出る生徒さんだったのです。
初めて劇の流れを
簡単に見させてもらった時、
ただもうその発音の良さに高校生のお兄さん、
お姉さんたちは驚かされました。
中学1年生であれだけ達者に
英語が使えるものなのか・・・と。
私が英語劇に関わったのは約一週間。
この一週間はみんな本当によく頑張っていました。
辛かったことや楽しかったこと、
たくさんあったと思います。
でも、そこに至る過程に何があっても、
舞台を観るお客さんはそこだけを観るわけです。
今回裏方と呼べるような仕事に就いてなかった私は、
舞台を一観客として観させて頂きましたが、
字幕も見やすかったし、心配していた声量も、
一番後ろの私の席まできちんと届いていたので、
きっと多くのお客様に楽しんで頂けたと思います。
今日、舞台で演じたことを忘れずに、
みんなにはこれからも大きく成長していって欲しいです
(なんか、お母さんみたいなことを言ってますが
とにかく、今日の舞台が成功して良かったです

お疲れ様でした
「新入部員、到来か!?」
いえいえ、表現教育発表会で
英語劇に出る生徒さんだったのです。
初めて劇の流れを
簡単に見させてもらった時、
ただもうその発音の良さに高校生のお兄さん、
お姉さんたちは驚かされました。
中学1年生であれだけ達者に
英語が使えるものなのか・・・と。
私が英語劇に関わったのは約一週間。
この一週間はみんな本当によく頑張っていました。
辛かったことや楽しかったこと、
たくさんあったと思います。
でも、そこに至る過程に何があっても、
舞台を観るお客さんはそこだけを観るわけです。
今回裏方と呼べるような仕事に就いてなかった私は、
舞台を一観客として観させて頂きましたが、
字幕も見やすかったし、心配していた声量も、
一番後ろの私の席まできちんと届いていたので、
きっと多くのお客様に楽しんで頂けたと思います。
今日、舞台で演じたことを忘れずに、
みんなにはこれからも大きく成長していって欲しいです

(なんか、お母さんみたいなことを言ってますが
とにかく、今日の舞台が成功して良かったです


お疲れ様でした
