ak days

SUBARU Cars/Photo/Hobby/PC/LIFE etc. Since 2006

国交省、ガソリン直噴車にPM排気量規制を導入

2019-02-16 17:34:31 | News



今朝、早く目が覚めたので布団の中でスマホのニュースを見ていると。
気になった記事があり、完全に起きてしまった。

国交省、ガソリン直噴車にPM排気量規制を導入、ディーゼル車のPM排出量を上まわることが調査結果で判明 Car Watch

引用----------
国土交通省は2月15日、ガソリン直噴車に対してディーゼル車などと同水準のPM排出量規制を導入すると発表。
今回の規制導入は、すでにPM(PM2.5など大気中に浮遊する粒子状物質)排出量規制が導入されているディーゼル車と比較して、
ガソリン直噴車のPM排出量が上まわっているとの調査結果が示されたことから。
----------引用おしまい

直噴エンジンの微粒子の問題は前から言われていたことだけど、調査結果を受けて改めて聞いてみると、なるほどな。と妙に納得。

レヴォーグの直噴エンジン DIT(Direct Injection turbo)で感じたことを以前に記事にしたことが。

LEVORG やっぱり直噴エンジンで煤(スス)が多いよね。。 2017-01-07

メンテナンスや掃除をしていて、漠然とだがマフラー周りの煤が多いように感じて書いた記事です。

それが、データによって裏付けられた形で国も排出量規制に乗り出すというもの。

最近のスバル車は水平対向エンジンのアップデートを順次行ってきていて、
省エネ、燃費改善のために直噴エンジンを新型エンジンとして各車に導入してきています。
それらが、新しい規制によって制限を受ける事になりそうですね。
そして、PM2.5に対する規制が厳しくなることは、国から事前にクルマメーカーには通達が行っているはずです。

分かりやすく、レヴォーグの例で置き換えて考えてみると、
レヴォーグのFMC後には、1.8Lと1.5Lの新型直噴エンジンになることがまことしやかに囁かれています。
実はこのPM2.5の影響もがあり、FA20やFB16では新たな規制に掛かってしまうので、
更なる改良、ダウンサイジング(排出量を減らすため)が必要なためエンジン型式を変えるのではと深読みしています。
最近、評判が良いe-BOXERのハイブリッドシステムも積極的に取り入れていくのではないでしょうか。
エンジンは小さくなりますが、さまざまな場面でモーターがアシストするようなモデルが今後は主流になってくるのでは。と


最近、アメリカで発表された、レガシィのFA24(2.4Lエンジン)や次期WRX STIに搭載されるであろうFA20。
これらのエンジンももう少し残るのだと思いますが、自ずと車種は限定されていくのではないかと思います。


環境を考えると、規制が厳しくなっていくのは仕方がない事で、それらと相まって、自動運転やコネクテッドカーの仕組みがどのように絡んでくるのか、
10年、20年先が楽しみではあるのですが、「運転(操作)する楽しみ」は残っていて欲しいですね。

ボディカバーを利用すると、このような状態なので洗車回数は激減です。

趣味の一眼レフの世界も、静かにパラダイムシフトが進みつつあり、今後はミラーレスが主流になってくるようですね。
一眼レフのファインダーが好きなので残念なのではありますが。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマのミライ

2019-01-08 22:05:01 | News



お正月休みも終わり、仕事も始まり、徐々に通常モードに切り替わりつつあります。

今日は、お正月休み中にwebを徘徊して、とても面白い(興味深い)記事があったのでその紹介です。


騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる

国際投資アナリスト
人間経済科学研究所・執行パートナー
大原 浩 氏の記事

1.マスコミが騒ぐ新技術のほとんどは眉唾である
2.充電30分~60分、待ちますか?
3.ガソリン車より環境負荷は高い
4.本命は別な場所に

の4つの構成からなります。

特に、私は1.、2.の項において、不思議と説得力があり納得した次第です。
つまり、電気自動車が普及するためには、大きなブレイクスルー(バッテリーの充電の技術革新、劣化防止 等)がないと現実的ではないという事です。
これが、うまくクリアできるのであれば、近い将来に「電気自動車」はメインストリームになっていくと思いました。

今年以降、スバル車にもプラグインハイブリッド車が投入され、エンジンはダウンサイジング化が顕著になると思われます。
そんなに体力がある会社とは思えないので、何が主流になるのかよく見極めて失敗しない選択をしてほしいです。

電気自動車、AIによる自動運転、20年後どうなるのでしょうね。


私は、内燃機関の音とか動作、感触が好きなオールドタイプなので、今を楽しむことも忘れずにいたいです。
※環境と両立することが大切ですが。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心と安全をスバル 傷ついたブランド

2017-10-27 18:31:38 | News

※申し訳ありませんが、それぞれの考え方があると思いますので頂いたコメントにはリプライしません。

まったく頭に来た、ニュースだ。
スバルでも、無資格検査員が完成したクルマをチェックするという事が常態化していたというニュース。

なぜ、日産があれだけ騒がれているときにすぐに出なかったのか?

<自動車>スバルも無資格で検査 30年以上常態化 (毎日新聞)
スバル、30万台超リコール検討=30年間無資格検査も (時事通信)

どんな理由があるにせよ、
結局、ルールで決められている検査制度を守っていなかったということ。
「30年もそんなのやっていないのに、なにも問題ないものねー」
なのか
「そんな検査なんて必要ない。」

という考えなのでしょう。
それをトップが表に出るまで長期間認識していなかったということも問題。

なにが、「安全と安心のスバル」だ!
非常に空しい言葉だと思った。
A型に不具合が多いのは、これが原因!? (笑
冗談ではない。

クルマのメーカーでは超弱小メーカーだけど、クルマ作りの姿勢や技術が好きでスバルを選んでいたのに。。
こんなことをやっていては、生き残れるはずがない。

ブランドは簡単に傷がつく。
そして、一度ケチが付いた信頼を回復するのは容易ではないと思う。

株主からしてみたら、やるべきことをやっていなくて、リコールの費用で財務諸表が痛むのは我慢ならぬ。
25.5台のリコールで、50億円の費用計上。
特損にしても、キャッシュは痛む。

社長 責任取って辞任しろよ!
まったく腹立たしい、ニュースでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUBARU BOXER DIESEL 撤退 現行レヴォーグはE型まで?

2017-09-09 11:47:18 | News



昨日、昼休みにネットのニュースを見ていると、

スバル、ディーゼル車撤退。20年度めどに生産・販売終了 日刊工業新聞

引用-----
新型ガソリン車やEVに集中
SUBARU(スバル)は2020年度をめどにディーゼルエンジン車の生産と販売から撤退する方針を固めた。
欧州など世界各国で厳格化される環境規制には、新型のガソリンエンジン搭載車や電動車両の投入で対応する。
-----引用おしまい

スバルのディーゼルエンジンは「BOXER DIESEL」と言って、ディーゼルエンジンの需要が多かったヨーロッパをメインにスバルの各車種に提供されていたパワートレイン。
型式は、EE20(おっととっと夏だぜ 笑 とは関係ありません。EEしか一緒じゃねーし 冗談はさておき)

その性能は、
水平対向4気筒エンジン
出力:110kw(150ps)/3,600rpm
トルク:350N・m(35.7kgf・m)/1,800 - 2,400rpm
トランスミッションは5速MTのみ

実は、このBOXER DIESELについては、過去の記事で、

SUBARU BOXER DIESEL 2007/2/22

に少し触れています。

そこで、なぜヨーロッパでディーゼルなのか理由をあげています。

・ヨーロッパでは車での長距離移動が当たり前。(一日に数百キロ走る人もざらだとか)経済的な背景
 (日本のようにストップ&ゴーが少ない→だからMT車が主流。)追記
・燃料価格が近年で5倍ほど上がった。(当時)
・ユーロ導入で燃料の税金が若干上がったため、ガソリンは更に不利に副次的な理由
・CO2の排出がガソリンの8割程度であるため環境に良い。

だからラインナップにディーゼルエンジンを加える必要があったのですね。
更に、ディーゼルエンジンは振動が多いことがガソリン車と比較して不利でしたが、水平対向エンジンはその機構のおかげで振動が少ないものでした。

しかし、このエンジンは日本で販売されるモデルには投入されなかった。
排ガス規制がヨーロッパより厳しかったのが原因で、ディーゼル車はイメージも良くなかったですね。
それが、幸いしたのか、スバルにとってはディーゼルエンジンを止めても全体の割合が低いためあまり大きな痛手にはなっていないのです。

ここ最近の世界の動き。
ヨーロッパでガソリン車やディーゼル車への風当たりが強くなりEVメインで行くことを発表していたので、
当然、ディーゼル撤退というニュースは遅かれ早かれ出るとは思っていました。
だから、少ない資源を新エンジンに集中することは良い決断ですね。
※例は違いますが、サンバーという名車があったのに軽自動車をすっぱり諦めた決断を思い出します。

そして、
記事の最後には、
「環境対策については、19年以降に新型直噴ダウンサイジングターボエンジン、21年ごろにEVを投入することで対応していく。」

と書かれています。

新型直噴ダウンサイジングターボは19年ということは、レヴォーグのフルモデルチェンジもこの年になるでしょう。
ゆえに、後期型はE型(2018年度)で終わりなのかと。。。(と思う)
EVはどのモデルから載せるのかは分かりません。

シャシーをSGPにアップデートが済んでいますので、内燃機関でもハイブリッドでもEVでも大丈夫というのは心強いですね。

最後に、
TPH(ターボパラレルハイブリッド)という技術、エンジンはどのようになっていくのでしょうか。

これから出てくるニュースも興味をもって注意したいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、スバルはどうするのか。

2017-07-09 10:29:55 | News



ここのところ、自動車関連のニュースを見ていると我らがスバルはどうなるのか/どうするのか。気になる記事があります。

ボルボ、内燃エンジンのみ搭載の車を廃止へ 2019年からEVとHVに移行 AFP BBニュース
一部引用
ボルボは7月5日、ガソリン車およびディーゼル車の生産を段階的に廃止し、
2019年以降に発売する新たな車種はすべて電気自動車(EV)またはハイブリッド車(HV)に移行すると発表した。

ドイツ、2030年までに内燃エンジンを搭載したクルマの販売禁止を要求  autoBlog news
一部引用
ドイツ連邦参議院は、2030年までに内燃エンジンを搭載した新車の販売禁止を求める決議を可決した。
これにより、ドイツでは2030年以降、新車を買おうと思ったら電気自動車(EV)または水素燃料電池車、いずれかのゼロ・エミッション・ビークル(ZEV=排気ガスを出さないクルマ)しか選択肢がなくなる。

フランス政府、2040年までにガソリンとディーゼル車の販売停止を発表 Business Newsline
一部引用
フランス政府のニコラス・ヒューロ環境相は6日、記者会見を開催し、2040年までに全てのガソリンとディーゼル車の新車販売を停止する考えを明らかにした。


つまり、いよいよ来たか(期限を明らかにした)という感じを受けました。

スバルのセールスポイントは、
・水平対向エンジン搭載による低重心
・AWD
・アイサイト
です。

内燃機関を無くしていく動きは、世界的に広がるはずなので日本も必ずその時が訪れます。
そうすると、スバルのセールスポイントのうち、「水平対向エンジン」と「AWD」(AWDは仕組みが変わるだけ)という他社と差別化してきた技術が使えなくなり、代替の技術が近い将来に向けて必ず必要になるという事。

トヨタと資本関係がありますので、出資比率を変化させることで、トヨタのハイブリッドやEVの技術を使わせてもらうことは可能です。
でもそうしたら、もうスバルとは言えないので、別会社である必要はないと思ったりします。

そろそろ、真剣に考えないと(実用化した汎用モデルを出していかないと)危ないのではと心配してしまいます。
アイサイトだけが技術として残っても、クルマメーカーとしては生き残るのが難しいのではないでしょうか。

しかし、
EVの技術で先行している大手メーカー(日産)にも死角はあり、

電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!(国沢光宏) ヤフーニュース
一部引用
なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。

EVを普及させるためには、喫緊の課題であることは間違いないですね。

これらのニュースが出始めると、あーいよいよ、クルマは新しいステージに突入していくんだなぁ。と思います。

20-30年後、どんなクルマが走っているのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK おはよう日本 ~人の“気持ち”が変えるものづくり!~

2017-02-22 22:43:18 | News



毎日、出社前にはNHKのおはよう日本を準備しながら見ています。
今日の特集ダイジェストで、「人の気持ちが変えるものづくり!」と題して、
マツダのクルマ作りの現場取材の放送を流していました。

どういうことかというと。

クルマのドライバーが運転していてどんな時に「わくわく感」 を感じるのか、見える化しようというものです。
その結果を商品にフィードバックしてユーザーに提供する。というもの。
将来的には、気持ちを見える化できるのであれば、ドライバーが疲れていたり、注意が散漫になっている状況をステアリングの脈拍センサーから読み取り、そんな時には自動運転に切り替える。
という事も可能であるとやっていました。(IoTの利用ですね。)

後半の部分は、他の自動車メーカーでも少なからず考えていることなので珍しくはないのですが、

さすが、マツダ!「人間中心の設計思想」や「人馬一体」といったテーゼは忠実に、
運転する楽しみはスポイルしない形でクルマの進化を考えているところに共感を覚えました。

同じように、スバルのアイサイトも、
私は最初にアイサイトを搭載しない、レガシィ、WRX STIに乗っていましたので、
アイサイトが着いたレヴォーグを最初に乗る時には。正直「嫌だなぁ」「要らないなぁ」と思っていました。
ところが、実際に運転してみると、ドライバーの動作に必要以上に介入しない、そして本当に危ない時には機能する。アイサイト 素晴らしいと改めて考えなおしました。

クルマの未来は、自動運転だの、AIの活用だの、IoTだの、便利になっていくのだと思いますが、
人間が本来感じる、「運転の喜び(操作して制御する)」は最後まで無くなって欲しくないです。

しかし、クルマに興味がない、運転しない若者も増えていますので、
「そんなこたぁ。どうでもいいよ。」、「楽に目的地まで着ければ」
という考えが多数を占めるようになってしまった場合には、クルマはツマラナイものになってしまうのかもしれません。

朝のニュースを見て、そんなことを考えながら電車に乗っていました。(笑



先週の土曜日にレヴォーグが戻ってきたので、日曜日にキレイにしました。

1.鏡のようにキレイです。

2.タイヤの周りが濡れているのは、ホイールハウスをキレイにしたから。

3.タイヤは常にきれいに。おしゃれは足元からです。

4.エンブレムはシュアラスターのWAXで磨きます

5.リヤサイドアンダースポイラーの上に赤いラインテープを貼ってみた。

6.この部分はジーンズなどで擦れますね。ランバーサポートがしっかりしているので仕方がないです。
本革クリーナーをたっぷり使って、メンテナンスすればこの状態を維持できます。

Enjoy LEVORG Driving!8 の準備はできたぜぇ~ (えっ、まだ早い。。。)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Milestone 5,000,000 PV  (・ω・)ノ

2017-01-06 22:10:21 | News



本日、ついにブログ開設してから5,000,000 PVを達成することができました。
もともと、自分の趣味の備忘録に始めたブログで当初は1日、100PVくらいでした。
スバルのクルマを乗るようになって、徐々にPVが増えてきました。

コメントしてくださる方もRead onlyの方も見てくださいましてありがとうございます。

こんなにブログが続くとは思っても見なかったので、個人的には「続けて良かった。」と思っています。

これからも、ak days をよろしくお願いいたします。

<(_ _)>
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ak days 3,000,000pv達成!

2015-09-16 11:57:13 | News

台風20号が発生したが、19日は大丈夫そう。。。

2006年10月29日にブログを開設してから、3948日。
(日にちが合わないのは、一旦始めたものを削除して再び始めているからです。すみません。)
ついに、ついに! ak daysのpv(ページビュー)が9月15日に、3,000,000を超えました。
これは本当にうれしいのである。


小学校の通信簿や、卒業時の校長先生の色紙に、「根気」だとか、熱しやすく冷めやすい、だの書かれていた事を考えると。笑
こんなにも長く、続けられたのは奇跡に近いものがあります。笑

始める時に、3,000,000pvくらい行ったらブログを「やり切った」って言っても良いよね。
と考えていたので、足跡くらいは残せた気持ちです。
あと一つの目標、1,000,000 IPはもう少しですが、
最初の目標であるpvを達成できたので素直に喜びたいと思います。

やったー、 やったー!!

なんと申しましょうか、
この普通のブログ(同じ趣味で人が集まっているコミュニティとは違うという意味)は非常に難しいですね。
個人の趣味や話なんて、興味がない人にとっては、無駄な情報でしかありません。
だから、この自分のオタクブログでここまでの数値が行くとは思ってみませんでした。
最初は、投稿しても投稿しても、1日30-100pvが関の山でした。
だから、途中でやめちゃう人が多いのですよね。
「見られていない。」という事を認識する事がどれだけ虚無感を伴うか。

途中、どうやったら、「たくさん読んでもらえるのか」なんて真剣に考えた事もありましたが、
よけいに泥沼にはまるだけなので、最後は割り切って開き直りました。

流れを変えたのが、スバル レヴォーグの集中記事でした。
きっかけは、納車待ちがあまりにも退屈なので、調子に乗っていろんな事を書き始めたら、
同じ、納車待ちの方の心の琴線に触れたのか、コメントやpvが伸びるようになりました。
300万の半分以上(たった、1年半で)はレヴォーグ関連ではないでしょうか。。。

そして、ここから始まった、レヴォーグの仲間との出会い。
オンラインの世界から、オフラインのリアルな世界に結びつけてくれたのです。
この歳にして、友達が増えるなんてそうそうある事ではありません。
だから、本当にブログを続けていて良かったと思うのです。

そして、
検索でブログを訪れてくれた方、
ブックマークして読んでくれている方、
コメントをくださる方、

ありがとうございました。

自分の誕生日の日のデータで目標を達成できるなんて、幸せですね。

さて、これからどうしましょうかね。

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号(ファンフォン)、19号(ヴォンフォン)

2014-10-05 21:39:02 | News

台風の影響で一日雨。レヴォーグはお休み。

台風18号(ファンフォン)と19号(ヴォンフォン)が発生している。
名前は、なんか弱そうな名前なのだが。大型で強い台風。
特に18号は明日、関東を直撃しそうなコース。

会社からは既に、明日は台風の影響がおさまるまで出社しないようにとの連絡があったので、
とりあえず様子見になります。

18号が行ってしまえば、土曜日は息子の運動会。
家内の両親も私の母親も楽しみにしています。
しかし。19号の影が。。。。

今週は天気が心配でなりません。


余談
中学3年まで。台風一過 → 台風一家 だと思っていた。
本当なので恥ずかしい話である。
(どうして一つの台風なのに。と疑問には思っていたのですが。笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば!アストロ球団

2014-09-01 22:22:50 | News



小学校4年生の時に読んでいた、「週刊少年ジャンプ」に連載されていた、
アストロ球団。

以下、ウィキペディアより、
沢村栄治の遺志を受け継いだボール型のアザを持つ1954年(昭和29年)9月9日生まれの九人の超人たちが、打倒読売巨人軍、打倒アメリカ大リーグの目標を掲げ、一試合完全燃焼を信条に世界最強の野球チームの結成を目指して戦う物語である。『南総里見八犬伝』を下敷きにしており、結集するアストロ超人たちには八犬士の牡丹のアザと同じようにボール型のアザがある。

毎週、食い入るように読んでいたのを思い出します。
特にビクトリー球団との戦いは毎週暗記するくらい読んで次週に備えたものです。

宇野球一の「七色の変化球」、「スカイラブ投法」、「三段ドロップ」。
そして、
高尾球六の「殺人X打法」、「コホーテーク彗星打法」、など、
通常の野球漫画ではありえない展開に度肝を抜かれ、憧れたものです。(笑)
スカイラブ投法なんかは、友達と草野球するときに真似てやっていました。
あー懐かしい。昭和。。

その漫画の作画を担当した、中島徳博 氏が8月28日 64歳で亡くなられたそうです。
心からご冥福をお祈りいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった。。エビススバルビル

2014-07-25 20:19:01 | News



新宿のスバルビルがこの秋に恵比寿のエビススバルビルに移転なんて知らなかった。。。
社会人になって、新宿に13年間いたけど、
スバルビルの新宿の目の前を毎日通り、ビルの屋上の21世紀へのカウントダウン掲示板を見ながら、
通勤していた当時がとても懐かしい。。
でも、その頃から、周りのビルがドンドン新しくなるのに、
スバルビルだけそのままで取り残されているような感じでした。
新車が発売されると、後輩に連れられて良くカタログをもらいにいきました。
ショールームにはスバルシックススター?と呼ばれる、綺麗なお姉さん達がいて丁寧に対応してくれたのも思い出します。

新しい本社機能は恵比寿に出来上がる、エビススバルビル(語呂が良くないような感じ。。。笑)に集約されるようです。

新宿スバルビルは小田急電鉄(こちらも新宿に本社がある。)に売却され、多分その後解体されて再開発されるのでしょう。

うーん、
新宿にスバルが無いなんてとても不思議な感じ、西口を出ると、スバルの大きなロゴを見るたびに懐かしく思っていたのに。

暑い夏の夜に、感慨もひとしおですなぁ。。。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】スバル レガシィ

2014-07-17 21:26:43 | News



今日のニュースで一番気になったのは、

【リコール】スバル レガシィ 1万台、エンジン停止のおそれ (レスポンス)

です。 

引用------------------
対象となるのは、『レガシィ』1車種で、
2012年4月9日~2014年6月17日に製造された計1万0143台。

直噴ターボエンジンを搭載した車両において、
エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、
高負荷運転時にプレイグニッションが発生し、点火プラグやピストンが損傷する場合がある。
 
----------------------引用おしまい


ニュースのコメントで、読んだ方が2年で10,143台しかうれてねーの。
レガシィってダメだね。

という変なコメントをしている人がいたけど。よく読め!

直噴ターボモデルなのでレガシィのDITモデルが対象。

ここで気が付いた人はするどい!

レヴォーグの2.0L DITエンジンも基本的には一緒だと思われる。こと。
大丈夫だとは思うけど、事の顛末を見守りたいですね。

基本的に、ディーラーでの作業はOBD2コネクタにPCを接続してプログラムを書き換えるだけですね。
でも、エンジンの点検も行い、異常がある場合には点火プラグ、エンジンを乗せかえる作業もするみたいです。

直噴エンジンは燃料噴射のタイミング制御など複雑ですね。

スバルから案内が来るはずなので、しっかり対応しておきましょう。 
レヴォーグは大丈夫だよね。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガシィ「ツーリングワゴン」2014年に廃止

2013-10-31 18:18:50 | News

今回は、iPhoneの記事ではありませんー

とうとうずっと前にディーラーで聞いた話が本当になりました。
ブログの記事はコチラ、最後の方にうわさ話として掲載してあります。

レガシィ「ツーリングワゴン」2014年で廃止(読売新聞)Yahoo!ニュースより引用。
-----------------------------------------------
富士重工業は主力乗用車「レガシィ」のうち、ワゴン車の「ツーリングワゴン」を2014年内に廃止する。
1989年の登場以来、アウトドア向けの「RVブーム」を先導してきたが、最近はワゴン車の人気低迷などで販売が落ち込んでいた。
セダン「B4」と、車高の高いスポーツ用多目的車(SUV)「アウトバック」は存続させる。富士重工は14年内に、レガシィより一回り小さい新型ワゴン車「レヴォーグ」を発売し、新たな需要を掘り起こす考えだ。
------------------------------------------------

後継モデルは、1.6リッター水平対向エンジン DITを搭載した5人乗りのスポーツツアラー「レヴォーク」。
(ネーミングはイマイチ 笑)

大きくなりすぎた、レガシィは何かと不便でコンパクト化が望まれていたので、これはこれで良いかもしれません。

1980年代後半、初代レガシィツーリングワゴンに乗って、大学時代の先輩とテニスに行った時に。
何この営業車と思ったものですが、それから、ツーリングワゴンは爆発的に売れて一時代を築き、スバルの代名詞ともなりました。
その時に、先輩が、「ばかやろ~、これからこういう車に乗って、レジャーやスポーツを楽しむんだ。」と言っていたのを思い出しました。

さよなら、レガシィツーリングワゴン(時代の流れとはいえ、やっぱり少し寂しいですね。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2013-09-16 21:48:33 | News

台風18号

この3連休は予定を立てて楽しみにしていた方も多かったと思いますが、
残念ながら、台風18号が愛知県から縦断して荒れた天気となって各地に大きな被害をもたらしました。
被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。

川の氾濫や崖崩れ、突風、竜巻とニュースを見ていても様々な現象が各地で起こってしまいました。
気象庁は大雨特別警報を発令して、避難を促しましたが、もう少し早く対応する事は出来ないものでしょうか。
スーパーコンピュータを使って、今回の台風の発生を予測していたというニュースを見たのですが、
それらを利用して、もっと早めに台風の進路の被害を予測して事前に対応することは出来ないかという事です。

運用にあたってはいろいろ問題や課題はあると思いますが是非そのような事が出来るようになってもらいたい。
自然災害は近年、規模が大きく、大きな被害をもたらすものが多くなって来ているので尚更です。

そして、
一日、家にいて、夕方、息子とベランダに出てみると、綺麗な夕焼けが、
自然は恐ろしくもあり、このように目を見張るような景観も与えてくれます。



FUJIFILM X-Pro1
XF 18-55mmF2.8-4 R LM OIS
焦点距離(35mm換算):約40mm
ISO200
f/3.6
1/90
マニュアルフォーカス
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・首都高速距離別料金制度

2011-11-07 22:23:05 | News



首都高速道路が来年1月から導入する、距離別料金制度の料金検索サイトがオープン

首都高速距離別料金検索サイト

早速、自分の良く利用する区間を検索すると、やはり、上限の900円がほとんど。
しかも、現在の夜間休日割引(20% off)も休止するとか。。。。

なんか、無性に腹が立ってきた。

首都高を利用する人はみな同じ気持ちでしょう。
せめて、50円程度の値上げだったら仕方がないかなと思うのだけど。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする