goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

謹賀新年2024

2024-01-01 18:41:25 | 料理

あけましておめでとうございます!

昨日は日本酒を飲んだのもあり、新年を迎える前に皆就寝したのだけど、私はいつもだと重箱をある程度詰めておくのをやらずに寝てしまったせいで、朝4時に目が覚めてしまい、眠いけど眠れず、早朝からお節の詰め作業とお雑煮づくり。

皆が起きてくる前になんとかできました♪

一の重(冷めてから巻いてしまい失敗した伊達巻~!)

二の重(苦し紛れの三つ葉のチヂミ、クチナシで色付けしたもの)

三の重(昨日友人にお出しして、既に結構減ってしまった煮物!)

カップ寿司(昨日のちらし寿司の残り活用)

お雑煮(我が家のは関東風~)

夕食時

 


一日早く93歳の誕生日!

2023-12-31 22:23:25 | 料理

今日は大晦日!目覚めのコーヒーは息子のデリバリーで♪(結局、ダイニングにコーヒー持って移動するのだけど、気持ちが嬉しいからOK!)

午前中、夫はクリスマスに招待した、家族が日本に帰国中のパパ友と、ナショナルパークへお出掛け。本当は軽く潜りたかったみたいだけど、海のコンディションも良くないし、寒いし、Waterfalls辺りの散策をしたらしい。私はその間に、洗濯を済ませて、お節の準備。今年は例年にないくらい涼しい大晦日だったので、お出掛けには向いてなかったけど、料理には最高のコンディション!朝からオーブン、ガストップをフル活用しても、真夏のシドニーで全然暑くならないなんて~!素晴らしい。

夕食は、パパ友が再び参戦し、チラシ寿司&年越しそば。お節の支度に忙しくて、あまり夕食まで気が回らなかったので、ちょっと簡単なメニューで。この後、明日ぼっちお正月のパパ友には、お節をちょこちょこおすそ分けでお出ししたのだけど、私たちは飲んで、ケーキ食べたら、お腹いっぱい!

パパ友が持ってきてくれたプレミアムモルツで乾杯!その後は、友人がSake festivalで試飲して美味しかったからとお土産に買ってきてくれた「Toji」を頂きました!とってもすっきりした大吟醸で、こっちで買える中ではトップクオリティの一つかと。美味しかった~!

今年も母の好物のパブロバでお祝い!

今年も全員揃って、元気にお祝い出来て良かった!!

93歳のお誕生日おめでとう!!

 


一足早くお誕生日祝い

2023-12-30 21:42:00 | 料理
クリスマスが終わるとすぐ、母の誕生日には握り寿司が食べたいとリクエストされたので、忙しくなる前にとりあえず!と今日の夕飯は居酒屋風?単品色々ご飯。お寿司の盛り合わせは、2週間後に大きなパーティで作る予定なので、その時までネタを確保しておかなければいけないので、ローカルで手に入るサーモンとエビの2種類で握りと巻きを。
 


お昼に素麺がいっぱい残ったので、サラダ風に野菜を載せて。ラップは娘が職場から4種類ほどもらってきたので、小さく切っておつまみに。サーモン一匹買ったので、あらがいっぱいあったので、鎌と塩焼きに。お豆腐はサーモン載せて。新鮮なサーモンだったから、美味しかったー!
 

クリスマス2023

2023-12-25 22:58:00 | 料理
今年は、家族が日本帰省中のパパ友を招待して、6人でにぎやかなクリスマスに。ランチからディナーまで招待したので、うっかりランチの写真は撮り忘れてしまいました。。。今年もランチは簡単に、チーズボードを前菜に、カルボナーラ、デザートはフルーツ盛り合わせ。友人がもってきてくれた日本のビールで乾杯し、ワインを2本ほど空け、ラム&コーク、ブランデー、、、と飲み続け、すっかり出来上がった状態で、夕食に突入~♪
 
 
メリークリスマス!!

前菜のトマト・キュウリのコンソメジュレ、ホタテといくら


エビのカクテルソース

スープは昨夜から煮込んだほほ肉のビーフシチュー

メインは、丸ごとターキー!

デザートはブッシュドノエル風ロールケーキ

夫が買ってきてくれたアジサイが加わり、艶やかなアレンジに
 

一足早くクリスマス

2023-12-23 20:38:00 | 料理
今日は友人と早めのクリスマスディナー🎄
友人が寿司ご飯や冷やし中華、煮物など色々持って来てくれたので、私はメインのクリスマスチキン、サイドのマッシュポテト、ツリーとボーブル型の人参のグラッセを用意。オーストラリアの人参は、日本のより細くて、ステックサラダで食べるのにはぴったりだけど、煮物の飾り切りには向いてないのが多い。今日はラッキーな事に太目のが売っていたので、クッキー型で抜いてみたら、超可愛い!太目が手に入ったら、是非、やってみて~♪
 

そして夫に、青いうちに落ちてしまったマンゴーを使って、ソムタムを作ったのだけど、これが想像以上に美味しい!パパイヤより青マンゴーは甘酸っぱく、甘いレモンのような爽やさなので、私は断然、パパイヤより好き!今まで大きく熟す前に落ちてしまった青マンゴーは捨ててしまっていたけど、これからはソムタムにしてもらおう~!
 

我が家のマンゴーの木
 
本日のワインはピーターソンのセミヨン。あっという間に1本空けてしまい、2本目は友人が持って来てくれたJacobs Creekのソービミヨンブラン。美味しい〜❤️
 
 

友人とのモーニングティー

2023-12-22 20:39:00 | 料理

今日は、夫のテニス仲間だった知人が、私に会いに来てくれることになっていたので、ちょっと張り切ってモーニングティーを用意。昨夜、バスクチーズケーキを焼いてる間に、パパっと作ったオレンジマンゴーのムースに、作り置きしてあったマカロンとクリスマスクッキーを加えて、出来上がり~♪ 淹れたてコーヒーの後、アールグレーも堪能。楽しいひと時でした!

 


 
 

久し振りにマックごっこ

2023-12-20 14:42:00 | 料理
ホリデーに入り、ようやく時間に追われない日々を楽しめている我が家。今日は、息子がやる気だったので一緒に「マクドナルドごっこ」と言う名のランチづくり!
 
まずは完成図から(笑)

危なっかしい手つきだけど、トマトも切れるように

まだ、パテをこねて、焼くのはママの係
 
フライドポテトは、ものすごく久しぶりだったのに、オーブンの温度も時間も覚えていて、流石、子供の記憶力。せっかくだから、今日はダイナソーナゲッツも一緒に入れて、バーガー、ナゲット、フライ、ドリンクのセットに!がっつり最初から最後まで、パテ作る以外は殆どの作業をちゃんとやってもらえるようになった。継続は力なり!これからも頑張ろうー!
 
 

夫の一人旅~金沢編~

2023-11-02 21:25:00 | 料理
今日は水上温泉を出発し、高崎から念願の北陸新幹線に乗り、金沢へ!いよいよ一人旅も終盤!

糸魚川通過~♪

初めての日本海!
 
まず、駅前のホテルにチェックインして荷物を置いた後、兼六園へ。ちょうど夜のライトアップやチームラボとのコラボイベントがやっていたけど、明日はお昼に東京に戻らなきゃいけないので、今日は控えめに。金沢は面白い。兼六園は江戸時代のエンジニアリングに感嘆。京都は混雑してるから代わりに金沢はいいね、と夫。
 
夕食は、ホタルイカの沖漬け、のどぐろ、天丼!
 
「のどぐろ以外、シドニーの家でも食べれるけどね。笑」と夫。いえいえ、美味しさが全然違うだろうから、プロの料理を堪能してもらわなくては。
 
おまけ、ホテルの夜食、醤油ラーメン
 
 
 

ハロウィン2023

2023-10-31 20:28:00 | 料理
ここ数年は忙しくて、余裕がなかったけど、今年は久しぶりにハロウィン用アイシングクッキー作成。9月から始まるイベントラッシュで、細かい作業に慣れているせいか、クッキー作りなんて片手間に済ませ、アイシングも夕食後の空き時間、夫とFacetimeしながら、2時間ほどで無事完成~!
 
 
何より黒や、原色に近いヴィヴィッドな色を出すのが難しかったのだけど、最近のマカロンやケーキデコで慣れたせいか、躊躇なく食紅を使うようになって、アイシングは良い感じにワンボールで完了。(白~オレンジ~黒の順番で)

息子が学校でクラスメートと先生に配れるようラッピング

トリックオアトリートの準備もばっちり!(後で追加したけど💦)

デコレーションも簡単だけど、目印に!

可愛いトリックオアトリーターがパラパラ来ます

息子は自分がもらいに行くより、あげるのが好きらしい

ハッピーハロウィン!
 

マカロン修行の旅~~~♪

2023-10-26 18:04:00 | 料理
先月より、なぜかはまっているマカロン作り。昔は、家族もあんまり好きじゃなかったのだけど、最近は母も結構気に入って、作るとあっという間になくなるので、ヘビーリピート中。しかも、良い感じに焼けたら、シェルのままで冷凍保存できるので、ちょっとずつ色んな色のを作り、冷凍庫で保管しておくと、こんなカラフルなマカロンのプレゼントセットもできる~♪
 
旦那様が熱を出している友達に差し入れ!

我が家用。均一の大きさに絞るのがまだまだ下手!

マカロナージュはやっと少しつかめてきた感じなんだけど、、、


まだ薄いパステルカラー中心に練習中