

今日は、息子がラーメンを食べたいと言うので、一緒にインスタントラーメン作り!ハンバーガーやピザなどは何度も一緒に作ったけど、ガスを使わせるのに躊躇して、後回しになっていたラーメン作り。漫画のナルトの影響で、すっかりラーメン大好きになったので、ちょっとずつガスの使い方も覚えてもらわなくては。
一番簡単なインスタントラーメンなので、、、
まずお湯で麺を時間通り茹でて、どんぶりにスープの素などを入れて、あっという間に出来上がり~♪ とはいえ、息子は背が低いので、お鍋がのぞき込めるように、足踏み台が必要だったり、うまく麺を素早く器に入れたりできないので、トングを使って適宜手伝ったり、まだまだ練習が必要。
本日はシンプルに具無し担々麺
デザートは、先日初デビューしたドラゴンフルーツ
簡単だけど、とっても幸せな気分のランチでした。
数年前から、冬になるたびに買おうかな~と悩んでは買わなかったスロークッカー。買わなかった一番の理由は、場所を取るから!でも、プルドポークをどうしてもスロークッカーで作ってみたくて、とうとう買ってしまったインスタントポット♪ すごく近所の人がFBで使わなかったほぼ新品を売りに出していたので、思い切って購入したのだけど、早速、使ってみたくてブリスケットを買ってきて、シチュー作成。
35分の調理時間で、驚くほどにホロホロのブリスケット!高圧の圧力鍋とは全く違って、お肉はホロホロなのに、ジャガイモやニンジンは崩れてない!素敵~♪ 場所取るからとずっと我慢してきたけど、買って良かった~!この冬はこれで煮込み料理いっぱい作ろう~♪
娘が中一から一番親しくしているベストフレンドが、明日、彼氏が住んでいるWA州に引っ越すことになり、彼女のご家族を我が家に招待して、ささやかな送別会。本当は飲茶に招待してくれたのだけど、娘のバレエの時間と、彼女のお母さんが夕方から仕事なのを考慮すると、うちでゆっくりランチするのが一番良さそうだったし、何よりご家族をうちに呼べる最後のチャンスかもしれないので、ちょっと久しぶりに気合を入れて準備!
胸肉の唐揚げ、砂肝皮のポン酢漬け、テンダーのラップ
エビのサラダ巻、スモークサーモンとエビの手毬寿司x2皿
バンバンジーx2皿
最近はまっている夫作成のパパイヤサラダ
焼き鳥、塩とタレを1kgずつ、皮、砂肝、豚肉の串も用意
最初の焼き鳥だけ用意した状態
お土産に頂いた有名店の”イチゴとスイカのケーキ”!すっごい美味しい~♪
途中から雨が降ってきて一気に冷えたけど、楽しいひと時でした。2人目の娘のような存在だったので、寂しい~~~!!涙これからは頻繁に会えなくなるけど、また帰省した時には遊びに来てくれるだろうから、その時を楽しみに!All the best Hちゃん!
日本に到着した日に、シドニーで駐在中に出来た数少ない友人から、「シドニーにいるのだけど、会えるといいね~」とすれ違いでオーストラリアに来ている事を知った。幸い、私たちは2週間の日本滞在なのに対し、彼女たちは1か月のオーストラリア滞在だったので、帰国した後でも間に合うので、帰国後の週末に我が家で集合することに決まった。帰国してまだろくに買い物にも行けていないので、寿司ネタも殆どないし、体の疲労も抜けきっていないので、とりあえず大変になり過ぎないランチを用意。
帰国してすぐデリバリーしてもらったお刺身用サーモンがあったのが幸い。寿司プレートはサーモン尽くしで、パパっと作れる量のみ。メインは焼き鳥にして、前日から砂肝ともも、皮は串にさして塩水につけて準備したものを焼くのみ。あとは、娘のランチ用に作り置きしてあるテンダーの唐揚げでラップを作り、チーズとフルーツプラッターを飾って出来上がり。
友達がスパークリング2本、チーズケーキを持ってきてくれたので、完璧~!30年前のお喋りに花が咲きました♪ 今回は4年振り?のYちゃんの帰国だったけど、今度はいつになるかな~?また会える日を楽しみにしてます!
またYちゃん帰ってきた時に、集まろうね~!
娘が小さい時はちゃんと覚えていたのに、二十歳になった今、もうすっかり忘れそうになっていて、先週末、慌てて出した雛人形。お昼は初めての友人母子が、ランチがてら遊びに来てくれたのだけど、時間があまりなかったので簡単にバーガーランチで済ませてしまったので、夕食はちょっとお雛様らしいものにしようと、松花堂弁当。肉じゃが作っている間に、手羽のから揚げを揚げて、作り置きの紫芋のスイートポテト、サラダ、中華サラダ、ホタルイカの沖漬け等を詰めて、出来上がり~♪
息子も今年は同じメニューに!
Happy Girls Day!
夏休みも残すところ、あと2日!息子がピザを作りたいと言っていたので、せっかくだから今日は生地作りから、お手伝いしてもらうことに。と言っても、軽量部分だけやってもらい、混ぜる作業も伸ばす作業も私担当。生地を伸ばし終えたところから、息子の出番!
ソース塗るのも、トッピングをパラパラ載せるのも、初めての頃に比べて早く、上手になりました!少しだけ手伝ったけど、この2枚はほぼ息子にやってもらい、その間に私は、もう一枚ホワイトソースベースで作成~♪エビとコーン、サラミに、昨日の残りのポテトグラタンもちょっとあったから、載せちゃえ~。
息子がトッピングしたピザ!はみ出る位、ぎりぎりまで塗ってくれたソースが、出来上がると香ばしくて美味しい~♪
出来上がり取る前に、こんなになくなってました。笑 手前がホワイトソースベース、奥が息子作成ピザソースベース。ピザが苦手な母も「売り物より美味しい」とほめてくれる薄く伸ばした我が家のピザ。ちょっとだけ手間だけど、家族が喜ぶのでお時間のある週末にでも、是非、お子さんと作ってみてください!
今日は、先日のDSクリスマスパーティで初めてお会いした2家族を含め、ダウン症の子供をもつ4家族でプールパーティ!昨日まで真夏とは思えない肌寒い日が続いていて、ちょっと心配だったお天気だけど、今朝は良い感じに晴れてきて、プールも28℃位と少し冷たいけど、遊べそうな温度まで上がって良かった!
本日のスペシャルゲスト・ブルータン!
実は、今の家に引っ越して10年、家で見たのは初めて。なんとなく家の守り神のような感じのトカゲさんなので、皆でご挨拶した後、縁の下に逃がしてもらいました。いっぱい私の嫌いな虫を取ってね~!
今日は、小さなお子さんが多いので、普段の我が家のパーティと違い、用意した食べ物も少な目。焼き鳥2kg分とつくね、ちらし寿司、ミニホットドッグ、チキンナゲット、フレンチフライ、フルーツサラダ、デザートはダブルクリームのシュークリームとロールケーキ。(ハエが多いのでふたを取って写真撮ってなくて~)いつもだったらペロッとあっという間に消える量だけど、いっぱい残ったので、やっぱり子供の年齢でこんなに違うんだなぁ~!
あっという間に夕方になり、お開きとなったけど、また近いうちに集まれると良いなぁ~。最近、もう知り合いにはいなかった小さい子たちにキュンキュンしちゃって、うちの娘に後ですっごい「親戚の叔母バカみたいになってた」と言われたけど、本当にみなさん、可愛いお子さんばかりで、これからの成長が楽しみ!本当に楽しい一日でした!