


昨日、姉のところの猫たちは押し入れの中にケージがあって、落ち着くスペースになっていると聞いたので、ちょっとひじきのケージもカバーしてみたら、、、
お、久しぶりに入った!
足が治って以来、全く入らなかったケージだけど、暗くて気に入ったのかな?ちょっと入るように。Anxiety対応の薬とFeliwayも効いているのか、今日は少しいい感じ。
夜には心配をよそにリラックスモードで寝てました。
血尿も止まっているし、薬が効いてるから、食欲も普通にあるし、トイレも行ってるし、ちょっと一安心。さて、明日は獣医さんに相談に行こう~!
ひじきの手術からやっと2週間。絶対安静状態を猫に守らせるのは至難の業で、息子の看病、夫の痛風と重なり、私の負担、肉体的疲労も結構ピークに。今日は久々にブチ切れました。。。はぁ。でも、唯一の救いは、ひじきの術後の経過が順調で、傷口も体重のかけ方も問題ない、との事だったので、あと4週間安静にしておけば、通常の生活に戻れるとのこと。術後結構すぐに、椅子に乗ってるのを目撃して、焦った事があったから、万が一、何かあったら、、、、と心配していたのでホッとしました。
やっと痛々しさが減ってきた手術痕
息子の夜な夜な上がった38℃を超える高熱もようやく下がり、37℃台に落ち着いてきた。今回はいつもの鼻風邪と違って、鼻炎にはならずに済みそうなので、うまくいけばタームが終わる前に、ちょっとだけ学校戻れるかな~。
ひじきは術後やっと1週間。
ケージが安心するのか、一日の大半をここで過ごすように。
気が付くと、横のブランケットに移動したり
暑くなると、タイルにゴロン
元気になった証拠なんだろうけど、うっかり足に当たったりしたら怖いから、キッチンにゴロゴロするのはやめて~~~。母の悲鳴。