goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

梅酒の梅でジャムづくり~♪

2023-10-19 15:52:00 | 料理

去年11月に漬けた梅酒がほぼなくなって、梅が残ってどうしようかと思っていたら、ジャムにできるようなので、マカロン用に作ってみることに!まずはアルコール分を飛ばすため、2回茹でて、少し柔らかくなった梅の種を取り除く。包丁で4つに切りながら取ると簡単でした。

 
 
外した実だけをお鍋に入れ、水、お砂糖を入れ、再び煮込み、仕上げにレモン汁と水あめも。

 
出来上がったジャムは保存用、プレゼント用に、一部を小瓶に入れて。
 
 
残りは再度、卵黄とバターを追加してプラムカードっぽく仕上げ、マカロンのフィリングに!

マカロン作りも随分慣れてきました~♪

プラムカードを挟んで出来上がり~♪
 
そのままで食べたり、トーストに載せるより、マカロンが一番、家族の評判も良かったです。梅酒の梅が残ったら、是非、お試しください~♪
 

今年は進撃の巨人ケーキ!

2023-09-30 21:22:00 | 料理
今年の息子の誕生日リクエストは、エレン・イエーガーのキャラクターケーキ。私の老眼は進む一方、年々リクエストの難度が上がり、今年は作る前から憂鬱な細かい作業。とりあえず、誕生日2日目にケーキを焼き、乾燥しないよう包んで冷蔵庫で保存。キャラクターの要部分、チョコでキャラ描き開始!
 
 
高画質そうな画像を反転し、拡大して印刷し、それを元にチョコでトレース。色の部分は生クリームを載せていくので、細かなところはある程度、チョコで描いて誤魔化す!
 
 
出来上がり、色付けした生クリームを載せて最後に白の生クリームで補強したもの。ケーキに載せるまでは冷凍庫で保存。あまり綺麗な出来ではないので、小さめの画像でこっそりお披露目。
 
 
 
スポンジは3段に切って、1段ずつイチゴを載せ、生クリームで平らに。

 
2段目も同様に。

 
一番上はナッペ完了後、キャラクターを載せて、周りを生クリームでデコレーションし、イチゴとブルーベリーを飾って出来上がり~♪ 明日は気温が高くなりそうなので、保冷剤いっぱい入れて会場まで持って行かなくては!



 
 

ちょっと豪華にケータリング寿司

2023-09-29 20:27:00 | 料理
今年は、ちょっと色々あり、最悪な気分でバースデーを迎えたのだけど、、、本当はランチは夫とハイティーに行くはずが、痛風でキャンセル。2日後の息子の誕生日ケーキを作り始めなきゃいけないので、気分転換に出掛けることも出来ず、黙々と作業。そんな凍り付いた我が家に、ちょうど全く空気を読まない友人が遊びに来てくれたので、気分一新、バースデーディナー。
 
ホタテ、車エビ、イカ、大トロの炙り、サーモン、アカマンボウ、マグロ、サーモンアボカド巻き他
 
ほっとくと夫が近所ので済ませてしまうので、日本人の普段ケータリングサービスをしている人にプラッターを2つ注文。5人だから、1つじゃ足りないので、多めに頼んでおいて良かった~。友人もいつもながら、色々差し入れをもってきてくれたので、豪華なパーティディナーになりました。因みにケーキは、羽田空港で買ったLeTaoのチーズケーキ。私はそこまでファンではないので、普通のスフレやバスクの方が美味しいと思うのだけど、母がものすごく美味しかったと喜んでたので良かったです。
 

ありがとうございました♪
 
 

初めてのタカノハダイ

2023-09-21 19:05:57 | 料理

庭でミニトマトのお世話をしていると、最近引っ越してきたお隣さんと雑談になり、日曜日にスピアフィッシングで採ったお魚をもらった。ぱっと見が鯛っぽかったので、Snapper?と聞いたら、Morwong(タカノハダイ)と言うらしい。適度にプリプリ感のある美しい白身と、ほのかに香る磯の香りが特徴。生でも勿論、塩焼きや煮付けと、万能選手らしい。

0℃で保存されてたので鮮度もばっちり!

とりあえず3枚におろしてみると、新鮮で美味しそう~

お刺身にして頂きました。美味しかった~!!

 

 


二十歳の誕生日!!

2023-09-04 23:23:00 | 料理
今日、娘がめでたく二十歳の誕生日を迎えました!本当にあっという間で、もう10代ではなくなってしまったのが寂しいけど、優しい、本当にいい子に育ってくれて、感謝しかありません。
 
私からのお祝いのお花、夫からはペンダント
 
半休とってもらった夫とパーティ準備中
 
今年は、高校時代の友達が全員揃い(この後、もう一人、小学校の友達も参加)、いい友達に囲まれ、最高に幸せな誕生日を過ごせたようです。
 
Happy 20th Birthday!
 
用意したのは、チーズ&ミートプラッター、フルーツプラッター、焼き鳥、KFC、ブルスケッタ、キッシュ、マカロン3種、クッキー2種、ブラウニー、オレンジムース、口直しのキュウリとトマトのコンソメジュレ。娘に要らないと言われたけど、ウォッカとホワイトラム、ジュース各種。

そしてケーキ!
 
今年はデコレーションはクッキーの準備も含め、娘がやってくれたので、私が用意したのはスポンジケーキのみ。後で聞いたところ、娘の友達が「Your mum's cake is the best!」と楽しみにしていてくれたらしく、すごく感動。高校の同級生達は、ほぼオージーなので、偏食もあるし、アジアン過ぎる物も食べないから、メニューもこっちの子が好むものにしているのだけど、ケーキだけは娘が一番好きなストロベリーショートを貫いてきて、それを大好きと言ってくれる事が、娘たちの歴史を感じるし、本当に嬉しかった。
 
たくさんのお祝い、本当にありがとう!!
 

オーストラリアは父の日!

2023-09-03 20:24:00 | 料理
明日の娘の誕生日準備で、いつもながら、あまり気が回らない父の日。申し訳ない、、、
 
 
お昼は、チーズボートとパスタ!マカロン作ると卵黄を使わなきゃいけないので、必ずカルボナーラ。うちではパスタを滅多に作らないので、簡単なのに、ちょっと特別な日仕様になってありがたい。苦笑

 
夜はフィレの塊を切り分けて、分厚いステーキディナー!前菜は、燻製の塩鮭のような出来合いをスライスして、それっぽくロケット、トマト、パプリカで飾り、コンソメジュレでデコ。


Happy Father's Day!
 

久々のマカロン作り

2023-09-02 20:25:00 | 料理
来週の娘のバースデーに向けて、久々に重い腰をあげてマカロンづくり。ほぼ1年に一回くらいしか作らないので、いつまで経っても上達しないのだけど、今回は思ったより簡単だったし、良い出来上がり。やっぱり何度か作り続けると慣れるものなのね~。フィリングは、ホワイトチョコにストロベリーパウダーを入れたストロベリーガナッシュと、クリームチーズフィリングと、ラズベリージャム。バタークリームあまり好きじゃないので、我が家ではジャムだけのが何気に好評。
 
まずは薄ピンクをマカロンシートで用意
 
残ったものに食紅を足してマーブルに♪ 
 
下にラングドシャプレートをガイド替わりにおいて、クッキングシートの上で絞った。残り全部だったので、空いたスペースに絞りきったので、ちょっと見た目も、サイズも若干バラバラだけど。ちょっと緩めだったみたいで、試しにミッキー1つ作ってみたけど、ビミョーな出来に。ベストなマカロナージュ難しい~!

焼き上がりは、クッキングシートの方はばっちり!
 
でも、ちょっと色がついちゃったので、余熱が多すぎたかな~?パーフェクトへの道は遠い~~~!マカロンシートの方は、やっぱり熱が伝わりにくいシリコンマットみたいで、オーブントースターの時は大丈夫だったけど、オーブンだとシェルの下がきれいにはがれないことが多いので、これからはオーブンシートのみで作ろ~。

余ったクリームチーズフィリングで作ったクッキー。
 
焼き上がりはかなり柔らかかったけど、冷めたら結構固かった。かな~りシンプルな味なので、型抜きにして、アイシングした方が良いかな。
 

久しぶりにシナモンロール

2023-08-24 15:18:20 | 料理

腕と首の調子が悪くなって、早8か月。ピザ生地とかを作ると、どうしても腕が痛くなるので、あまりベイキングもしなかった上半期。最近になって随分、回復してきたし、少しずつやってみようかな~と作ってみたシナモンロール。やっぱり楽しい。せっかく時間が出来たことだし、またボチボチ、色んなもの作ってみよう♪

第一次発酵後

第二次発酵後、焼く前

焼いた後

アイシングかけて、出来上がり!

 


女子会モーニングティー

2023-08-09 15:29:45 | 料理

今日は、久しぶりにティーセットを引っ張り出して、ちょっとオシャレな女子会風モーニングティー!

前日にマドレーヌ3種(バニラ、チョコ、抹茶)とバスクチーズケーキを焼き、オレンジマンゴームースも作っておいたので、朝からサンドイッチを作って、容器にそれっぽく載せていくだけなので、楽ち~ん。

娘は、本日お誕生日のなにわ男子、はっすんケーキを作って参加♪ はっすん、26歳のお誕生日おめでとう~!

朝のドロップ後に集まったのに、あっという間に学校のお迎え時間。楽しい一日でした!!

 


友人との再会

2023-07-27 20:24:00 | 料理
今日は、メルボルンから大好きな友達がシドニーに遊びに来たので、近所の友達と集まって、モーニングティー!
 


お邪魔したお宅の友人は、午後から仕事だったのに、こんな素敵なブレックファーストボードを用意してくれました。ありがとう!
 
友人の出勤時に、残り3人で我が家に移動。お土産に持って行ったシュークリームの残りとロールケーキで引き続き、ティータイム。4年ぶりの再会で、話がつきず、あっという間のひと時でした。今度はメルボルンに会いに行くよー!