goo blog サービス終了のお知らせ 

あっこの『今日はこんな日♪』

主婦:あっこの、日々の出来事などを綴ったblogです。

開花 *^ ^*

2015年04月24日 23時34分15秒 | 生活
我が家の庭の梅の木に花が咲きました





ここ北海道では、桜と梅が同時に咲くのだけど。
まだこの辺りの桜は咲く気配すらない。
(開花が遅い蝦夷山桜や八重桜が多いからかしら?)

この梅の開花も、例年よりも随分と早い。
一時寒くなったけれど、それでも暖かい日が続いていたものねー


今年は変な時期に旦那に枝を切られなかったので、
花も沢山ついています

これなら実も沢山なるかしら?
この実を使って梅酒を作りたいと数年前から企んでいる私です




3月の玄関飾り

2015年03月13日 16時34分58秒 | 生活
気付くと3月も中旬…

確定申告だったり、習っている太極拳の総会に向けての資料を作ったりと、
最近忙しく過ごしております。



3月と言えばひなまつり

もうとっくの間に過ぎてしまったけれど、
玄関飾りに例年通りひな人形を飾っておりました。








むかーしむかしに中部セントレア空港で買った常滑焼のひな人形。
そして、なぜかネコ


ひな人形は早くに仕舞わないと婚期が遅れると言いますが、
我が家の娘達(Coo・Lee)は避妊ワンコなので別に気にしなくていいし~
4月ってコレと言った玄関に飾る物がないので、
未だにひな人形を飾っております。

でもさすがに、4月に入ってまでひな人形は無いよな~。
なにか考えなきゃ…




もう3月も中旬ですが、今月もCoo・Leeの壁紙カレンダーを作ってみました。



5年くらい前の写真。
まだCoo・Leeも若々しいですね






居眠り… -_-;

2015年03月05日 15時13分45秒 | 生活
入浴中の居眠りは危険…失神寸前の状態に陥ってると識者が指摘




えぇぇぇーーーー?!
私、毎日、湯船で居眠りしてるんですけど…




貧血が酷かった時、
通勤の運転中でも家でお茶碗を洗っている時でも、気を失う程に眠くて、
今思うと、あれって失神する寸前状態だったんだろうなー、なんて…



こないだ調子が悪くて病院に行ったのに、血液検査もちゃんとしてくれなくて、
あげく、「自律神経の乱れでしょう」なんて更年期が原因のような言い方をされて…

実際そうかもしれないけど、貧血で通院してるんだから検査くらいちゃんとしてから言えよ。
カルテ見てんのか?!
もう二度とあの病院には行かないっ


薬も処方してもらえなかったので、頑張って自衛していかなくちゃ




お正月バージョン

2015年01月09日 17時30分05秒 | 生活
クリスマスを過ぎてから、玄関の飾り棚もお正月バージョンに替えておりました。

今回はそのお飾りの紹介です




飾り棚はこんな感じ。
ま・毎年おんなじなんですケドね



下の置物は年末に用意したもの。



上に掛けてあるリース状の物と鏡もちは年末に用意した物。
昔の鏡もちはミカンしかなかったのに、最近のは干支のが売っていて、
その干支も2バージョンある
これはピンク角の白ひつじです




壁に飾ったのは、昔に私が作ったいつものリース。


どんと焼きの時期になったら今年購入したお飾りは出してしまう。
…私の作ったリースはいつまで飾り続けるだろうか…





2015年

2015年01月01日 17時57分08秒 | 生活
新年、
明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします



昨日の夜、
大晦日の晩ご飯の記事を書き込もうと、画像をPCに取り込みしていたのだけど、
ここ数日の寝不足がたたり、深夜1時で力尽きた…


今日はネットの繋がりが悪かったので(現在の我が家は無線のモバイル通信を使用している)
  ↓ こんなのを作ってました



壁紙カレンダー2015.1月


ご興味のある方、ご使用OKです







くりすます♪

2014年12月24日 13時45分02秒 | 生活
今日はクリスマス・イヴですね

クリスマス・イヴですが、旦那方の甥っ子の結婚式が23日に名古屋であり、
旦那は先週土曜日から名古屋へ行っております。

もしかして結婚して初めてかしら?
独りのクリスマス…


昨日はコンビニで買ったチキン3種を用意し、
ショートケーキとビールも買ってきて満喫しようと思ったけれど、
仕事の日だった事もありチョット疲れたので、満喫とまではいかなかった




玄関飾りも毎年恒例の物へ














去年の秋頃に、隣の市にある某高校の学校祭で旦那が買ってきたカニサボテン。
今年、今から1ヶ月位前に、1つですが花が咲きました







花が終わった後は、一仕事終えたかの様にシンナリとしちゃいまして…
植え替えなきゃ枯れちゃうかしら…





いい夫婦の日

2014年11月22日 23時46分24秒 | 生活
11月22日の今日はいい夫婦の日でした。

いい夫婦の日、そして折角の土曜日だというのに私は仕事。
旦那も朝早くからお出かけ。
帰って来たのは夜10時を過ぎてから…

旦那が帰って来た頃、まだお風呂場にいた私。
お風呂から出ると、旦那は台所でなにやらゴソゴソとやっていた。
今日はライヴの関係で函館まで行っていたそうで、
道南の美味しいお肉屋さんで、豚のレバーとタンをお土産に買ってきたのだ

私が鉄欠乏性貧血だと分かったから、レバーを買ってきたそうです。
やさしいねぇ~

余談ですが、
仕事帰りにスーパーのおつとめ品でレバーを安く買ったので、
今日の晩ご飯は独りレバニラだった




久しぶりに旦那のを感じた日でした
なんつって






秋シーズンの玄関飾り

2014年10月24日 14時48分19秒 | 生活
玄関飾りを6月からずーっとカエルのままでいました

もうカエルも冬眠するような季節。
我が家のカエルもそろそろ冬眠させなければ…

秋といえば収穫…?ということで、
それっぽい物を飾ってみました。






これは、今年(だったか?)に旦那がどこだかで買ってきた物。


ちなみに、もう1つの飾り棚はこんな感じ。






クリスマスの頃までこのお飾りでいきましょー









線香

2014年08月19日 23時58分12秒 | 生活
もうお盆も終わり、
北海道はすっかり涼しくなっております。

ここ数年は9月に入っても暑い日が続いていたのに、
久しぶりに北海道らしい晩夏となりそうです。


さて、
先日、富良野へお墓参りに行った時に、
ラベンダー線香なるものを購入してきたのですが、
巷では、こんな洒落た線香も出ているのですね。


 ミルキー線香


「ミルキーはママの味」と言うだけあって、老いも若きもミルキーを懐かしいと感じる人は多いのではないでしょうか?
そんな事もあってか、線香としてではなく、普通にお香として使用する方もいらっしゃるようですが。

すごく心惹かれるものがあったのだけど、
我が家の仏様は享年81歳のお義父さん。
糖尿も患っていたので、ミルキーはちょっと身体に悪いかなー?と考えちゃったりして
でもチャンスがあれば、記事に載っていたいちごみるく共々購入してみたい一品です