庭が完成し、お次は、ネコの額(畳1帖あるか?)程度の畑に、
先日の旅行帰りに隣の市のホームセンターへ寄り道して買っておいた、
野菜の苗を植え、種を蒔いてみた。

一番左に野菜の苗を、真ん中にはカブの種、右には人参の種を蒔きました。

パプリカピーマンの赤と黄色、普通の緑ピーマンを2苗、茄子の苗を奥に2つ。
これらを植えた後に、旦那は本屋さんで家庭菜園の本を購入。
なんか、それぞれ育て方が違うので、こんなイッショクタに植えちゃマズイらしいとかって…
素人のやることだもンなぁ…。
ちゃんと育つのかしら
本当は、茄子じゃあなくトマトを植えたかった私。
トマトの方が素人向きっぽくない?
簡単に育ちそうだし。
でも、トマトが嫌いな旦那から却下されました
種を選ぶ時も「どれにする~?」と迷いっぱなし。
私は、大根・人参でいくのかしら?と思ってたのよ。
旦那は大根キライだけど。
去年、旦那は学校から大根と人参の種を貰ってきていたし。
(庭が荒れ放題だったので、植えられなかった)
で、何でカブ?かと思えば、
私の作るカブの入った料理が美味しいんだってー
…あの~。カブ料理のレパートリーって、2つ程しか無いんですケド、私…
(そのうち1つは即席漬けだ
)
「レパートリー増やせ!」と言うことか…
人参は、我が家での定番野菜なので(毎食必ずと言っていいほど人参が料理に入る)
これは外せない。
でも、種のコーナーには色んな種類の人参の種が売られているのよ。
何が良いんだろ?
サラダ等、生食でもOKと書かれた物は、「あんまり生で食べないし…」となり、
三寸,五寸と大きさ別に種も売っていて、ホント、何を選べば良いの~~?と迷いもピークになった頃。
「色よく、つくりやすい大型種」と書かれていた物があったので、
「素人でも難しくなく育ちそうだし、これにしょうよ
」と決めて購入。
そうして蒔く時になって、裏面の「特性」を読んで気がついた。
「極めて太りの良い鮮紅色で大型の人参です。長さ40㎝、太さは径10㎝に及ぶ円錐形、丈夫で作りやすい。」
長さ40㎝、太さ径10㎝ってなんだよ!
これじゃあ、大根並みじゃあないかっ
まともに育つかも心配だが、
どんなのが収穫されるのかも、心配だ…
先日の旅行帰りに隣の市のホームセンターへ寄り道して買っておいた、
野菜の苗を植え、種を蒔いてみた。

一番左に野菜の苗を、真ん中にはカブの種、右には人参の種を蒔きました。

パプリカピーマンの赤と黄色、普通の緑ピーマンを2苗、茄子の苗を奥に2つ。
これらを植えた後に、旦那は本屋さんで家庭菜園の本を購入。
なんか、それぞれ育て方が違うので、こんなイッショクタに植えちゃマズイらしいとかって…

素人のやることだもンなぁ…。
ちゃんと育つのかしら

本当は、茄子じゃあなくトマトを植えたかった私。
トマトの方が素人向きっぽくない?
簡単に育ちそうだし。
でも、トマトが嫌いな旦那から却下されました

種を選ぶ時も「どれにする~?」と迷いっぱなし。
私は、大根・人参でいくのかしら?と思ってたのよ。
旦那は大根キライだけど。
去年、旦那は学校から大根と人参の種を貰ってきていたし。
(庭が荒れ放題だったので、植えられなかった)
で、何でカブ?かと思えば、
私の作るカブの入った料理が美味しいんだってー

…あの~。カブ料理のレパートリーって、2つ程しか無いんですケド、私…

(そのうち1つは即席漬けだ

「レパートリー増やせ!」と言うことか…

人参は、我が家での定番野菜なので(毎食必ずと言っていいほど人参が料理に入る)
これは外せない。
でも、種のコーナーには色んな種類の人参の種が売られているのよ。
何が良いんだろ?
サラダ等、生食でもOKと書かれた物は、「あんまり生で食べないし…」となり、
三寸,五寸と大きさ別に種も売っていて、ホント、何を選べば良いの~~?と迷いもピークになった頃。
「色よく、つくりやすい大型種」と書かれていた物があったので、
「素人でも難しくなく育ちそうだし、これにしょうよ

そうして蒔く時になって、裏面の「特性」を読んで気がついた。
「極めて太りの良い鮮紅色で大型の人参です。長さ40㎝、太さは径10㎝に及ぶ円錐形、丈夫で作りやすい。」
長さ40㎝、太さ径10㎝ってなんだよ!

これじゃあ、大根並みじゃあないかっ

まともに育つかも心配だが、
どんなのが収穫されるのかも、心配だ…
