BGM
2007-12-13 | 音楽
仕事場のBGMをデヴェンドラ・バンハートとかNICOとかベルベッツとかニック・ドレイクとかにしてたら、J-ロック(ホントにこんな言い方するの??)好きの後輩ちゃんが、もう耐えられない!!とばかりに、ついにシャッフルに変えていました。でも自分の好きな音楽から一番遠いクラブミュージックみたいなのを選んでいたのが笑えました。勝手に変えんなよ!バリヤーを貼っているので、よほどイヤだったのかと思われます。いやー、そりゃ死にたくなる系よね。ははは。
最近お店のBGMを気にしてみるようにしていたのですが、思ったのはどこも音が小さい!!ということです。そんなガンガン音を流しているのは、チープアクセ屋さか靴下屋さん(店名ではなく)か大中くらいです。ある洋服屋さんで、どんな音楽かけてるんだろ?と聴いて見ると、これはもしや5年くらいほとんど変わってないのでは!?というのをかけていてびっくりしました。
でもいいお店もあるのよ。アッキーちゃんがメンズだったら、ここで全部買いたいな~と思うお店が新宿にあるのですが、そこは服もステキなんだけど、かかっている音楽もいいんだなぁ。店員さんは大人のヒップホップスタイル・・・という感じなんだけど、服とBGMはちゃと全方位でありつつちゃんと整合性があるというか。それがセレクトショップというものだと思うんだけどね。
あと、オレの好きな曲を聴かせるぜ!というのだけではなくて、ちゃんと洋服屋さんのBGMとして成立している気がするんですよね。。ちゃんとドクターマーチンもあったし!絶対流行るよ~(笑)
最近お店のBGMを気にしてみるようにしていたのですが、思ったのはどこも音が小さい!!ということです。そんなガンガン音を流しているのは、チープアクセ屋さか靴下屋さん(店名ではなく)か大中くらいです。ある洋服屋さんで、どんな音楽かけてるんだろ?と聴いて見ると、これはもしや5年くらいほとんど変わってないのでは!?というのをかけていてびっくりしました。
でもいいお店もあるのよ。アッキーちゃんがメンズだったら、ここで全部買いたいな~と思うお店が新宿にあるのですが、そこは服もステキなんだけど、かかっている音楽もいいんだなぁ。店員さんは大人のヒップホップスタイル・・・という感じなんだけど、服とBGMはちゃと全方位でありつつちゃんと整合性があるというか。それがセレクトショップというものだと思うんだけどね。
あと、オレの好きな曲を聴かせるぜ!というのだけではなくて、ちゃんと洋服屋さんのBGMとして成立している気がするんですよね。。ちゃんとドクターマーチンもあったし!絶対流行るよ~(笑)