って、この間見たゴーストワールドのキャッチコピーなんだけどね。
そんなコピーに共感しちゃいけないっては思ってるんだけど、私ってやっぱりこれだなーって思っちゃう。
仕事の上司がね、ここ2年位で劇的に4回変わっててですね、その度にそのやり方に矯正されてきてるんです。これでも適応能力ある方かなって思ってるんだけど、さすがに1夜明けたら180度変わってとかって対応にも限界があるんだなぁ。しかも、4回目って言う位だから、正直だれの事も心から信頼できないのです。しかーし、今の上司は結構最強で、基本ボンボン+エリート気質+たたき上げという、そりゃかなわんです~って感じなの。そんでその人が連れてくる人は見た目も仕事もエリートな感じ(上手く説明できなくてごめん)の人が多くてね。単に好き嫌いだけど、そういう人ってあんまり好きじゃないな~ってその度に思っちゃうんだー。
でも、自分の事ダメだって思ってる訳じゃないんだよ。
でも常に勝ち負けだ!!!ってそんなのやだよ。やっぱり。
負けたっていい時もあるかもしれないし。
むー、大人になってもこんな風に思うのってモラトリアムなのかなぁ。
そんなコピーに共感しちゃいけないっては思ってるんだけど、私ってやっぱりこれだなーって思っちゃう。
仕事の上司がね、ここ2年位で劇的に4回変わっててですね、その度にそのやり方に矯正されてきてるんです。これでも適応能力ある方かなって思ってるんだけど、さすがに1夜明けたら180度変わってとかって対応にも限界があるんだなぁ。しかも、4回目って言う位だから、正直だれの事も心から信頼できないのです。しかーし、今の上司は結構最強で、基本ボンボン+エリート気質+たたき上げという、そりゃかなわんです~って感じなの。そんでその人が連れてくる人は見た目も仕事もエリートな感じ(上手く説明できなくてごめん)の人が多くてね。単に好き嫌いだけど、そういう人ってあんまり好きじゃないな~ってその度に思っちゃうんだー。
でも、自分の事ダメだって思ってる訳じゃないんだよ。
でも常に勝ち負けだ!!!ってそんなのやだよ。やっぱり。
負けたっていい時もあるかもしれないし。
むー、大人になってもこんな風に思うのってモラトリアムなのかなぁ。