goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

おたプレ

2006-02-12 | ファッション
妹から、お誕生日プレゼントにブルーのモカシンをもらいました。
欲しかったものなので嬉しい!
まだ極寒なので当然履けませんが、暖かくなったらTシャツとスカートとかに合わせたいな。
デニムも合いそうだけど、チノっぽい素材とかも良さそうです。
あー、いったいいつになったら暖かくなるんだろ。

お休み

2006-02-12 | 音楽
今日はダンナさんと近所にお散歩など。
タワーに行ったらバトルスが売ってたのでポイントカードで交換しました。
ジャケットがおしゃれです。
新譜はwarpからリリースという事で、warpレーベルも少しイメージ変わったんだね。
プレフューズとか最近聴いてなかったので、こういう人力エレクトロニカというか、ポスト・ポストロック(?)みたいなの久々に新鮮でした。しかし私ってついおしゃれなCD買っちゃうからなー。なんかこれ聴いてる自分てかっちょいくない?みたいなのが好きなんだね、きっと。ハイプ好きですみません。。。
オビには「バトルズ」、ライナーには「バトルス」って書いてあったよ。前に出ていたシングルのジャケットにはカタカナで「バトルス」って書いてあった。
どうでもいいっちゃあどうでもいいのですが、統一した方がより名前が広がると思います(って当たり前か)。


NINの新しい写真のアーロンについて、「アーロン、何食ってんだ?」なんてツッコミが入ってましたが、そんなデブってないと思ったけどなぁ。1人1人別々に撮った写真なら、それぞれもっといい写真選べるはずなのにね。だれかの陰謀なんだろうか。メイクが変なのか、それともむくみやすい人なんでしょうか。髪はほっておくとこうなっちゃうみたいな感じですね。BuddyheadのMYSPACEにはRene-Gayedのライブ写真が「このアーロンの写真、ゴスっぽい」と書かれていた。髪の毛がすこーしだけロバート・スミスみたいだからかな。しかし、写真1つで全世界であれこれ言われるなんて、ミュージシャンってほんと大変ですね(笑)。まぁ、私のアイドルなのでいろいろ言わせて下さい…。


EYESCREAMという雑誌が、ロック・フォトグラファーの特集だったので買いました。
吉井和哉が表紙だったので、なんかすごいファンみたいで買うのが恥ずかしかった(笑)。
吉井さんと鋤田正義さんのフォトセッションで、スタイリングは全部ディオール・オムだった。ピート・ドハーティーからベック、日本ではラルクの人とか、男性ミュージシャンでディオール・オム着る人多いけど、今シーズンのはスカ・モッズっていう一見男っぽいテーマなのに、微妙にフェミニンというか、意外な所がセクシーなディティールだったりして。
音楽好きとしては、あー、スカなのね、モッズなのねーと思うのだけど、これは人を選ぶなーと思う。着る人にナードな部分がないと似合わなそう。靴がね、ワンストラップでしかもラウンドトウだった。ぎょぎょ。でも吉井さんは似合ってた。すごいっ!


その特集にクボケン(久保憲司さん)のカート&コートーニーの写真も出ていたのだけど、当時自分では別に気に入ってなかったけど、みんないいと言ってくれる…みたいな事が書いてあり、私もこの写真とても好きなので、意外だった。ニルヴァーナが来日した時で、2人が一番ラブラブだった時じゃないかなぁ。その時はナイティー関連の仕事をしていたので、カートが着ているパジャマはどこのメーカーのか?なんて写真を見つめた事を思い出します。
コートニーもこの時は可愛かったのに…。
考えてみたら、クボケンの写真集持ってたなぁと思って、引っ張り出して読みふけってしまいました。巻末に1つ1つの写真についての短いテキストがあってそれも面白いの。
当時はなんとなく買ったような気がするけど、クボケンってかっこいい写真撮るんだなぁと改めて思いました。ソニック・ユースもモリッシーもプライマルのボビーもピチピチに若いです。
最近のボビーはそんなにルックスの変化ないけど、この写真集は1st(マッシュルーム)→2nd(ワイルド系ロン毛に革パン)→3rd(サッカーTみたいな?スカリーズくずれ)という劇的な変化が見られて面白いです。他のミュージシャンでそんな劇的に(見た目も)変化した人っていないよね!