令和7年4月13日 日曜日 雨のち晴れ 今朝の軒下温度は見ていない。
朝5時半起床、小雨が降っていた。
傘をさしてワン散歩、犬も雨は嫌いなのか短時間で終了。
朝食後も雨は止みそうにないので農作業はできない。そこで「雨の桜も良いかも」と思い島根県の三瓶山へ行くことにしました。
いつものようにいつものコースで江の川右岸の国道375号を島根方面へ・・・
美郷町から右折して三瓶山へ

江の川沿いの桜はほぼ散っておりスタッフの人でしょうか雨の中「ぼんぼり」を片付けているのを見ました。
三瓶では桜は盛りを過ぎており雨の影響か人も車もチラホラ寂しさを感じました。

そんな中、牛の放牧が・・・

少し拡大

その後は西の原から東の原の桜を車窓から楽しみました。
東の原

背景の山桜がミニ吉野山?
そして、これ

画面右にピンクの花を付けた桜の木二本
拡大すると

エドヒガンだそうです。
花びらの付け根にコブがありました。
帰り道
国道54号に移動途中、前川桜(枝垂桜)を訪れましたが残念なことに散っていました。

でも、こんな綺麗な道を歩くことができました。

物は考え様です。
桜の花の絨毯の上を歩く気分でした。
その後国道54号に出て帰宅しました。
途中、

で昼食、この頃は青空が広がっていました。




帰宅後は草刈作業して現実に帰りました。
今回はここまで・・・
朝5時半起床、小雨が降っていた。
傘をさしてワン散歩、犬も雨は嫌いなのか短時間で終了。
朝食後も雨は止みそうにないので農作業はできない。そこで「雨の桜も良いかも」と思い島根県の三瓶山へ行くことにしました。
いつものようにいつものコースで江の川右岸の国道375号を島根方面へ・・・
美郷町から右折して三瓶山へ

江の川沿いの桜はほぼ散っておりスタッフの人でしょうか雨の中「ぼんぼり」を片付けているのを見ました。
三瓶では桜は盛りを過ぎており雨の影響か人も車もチラホラ寂しさを感じました。

そんな中、牛の放牧が・・・

少し拡大

その後は西の原から東の原の桜を車窓から楽しみました。
東の原

背景の山桜がミニ吉野山?
そして、これ

画面右にピンクの花を付けた桜の木二本
拡大すると

エドヒガンだそうです。
花びらの付け根にコブがありました。
帰り道
国道54号に移動途中、前川桜(枝垂桜)を訪れましたが残念なことに散っていました。

でも、こんな綺麗な道を歩くことができました。

物は考え様です。
桜の花の絨毯の上を歩く気分でした。
その後国道54号に出て帰宅しました。
途中、

で昼食、この頃は青空が広がっていました。




帰宅後は草刈作業して現実に帰りました。
今回はここまで・・・