新羽踏切(キロ程7K495M #6)です。
付近には日産スタジアムや各種運動施設があり交通量が多く、交差点がすぐあるため混雑しています。
新羽踏切(キロ程7K495M #6)です。
付近には日産スタジアムや各種運動施設があり交通量が多く、交差点がすぐあるため混雑しています。
小机踏切(キロ程8K047M #7)です。
小机駅からほど近い場所にありますが、駅前の開発は進んでおらず周辺は閑静な住宅街となっています。
水流踏切(キロ程8K638M 幅5.5M #9)です。東側はトンネルです。住宅が多くなってきました。水流についてはさっぱりわかりません。
清水踏切(キロ程10K634M 幅8.5M #11)です。広い道路ですが、車通りは少ないです。清水については分かりません。
志茂踏切(キロ程11K531M 幅6.0M #12)です。周辺に公園があり、人気があります。北側は鶴見川の土手になってます。写真は拡張工事前の写真です。
※旧データ→キロ程11k532m,幅2.9m
白山踏切(キロ程12K097M 幅2.5M #13)です。白山とは大字のことです。道路より線路の方が高いため、両側坂になっています。車は通れません。
上山踏切(キロ程12K560M 幅4.0M #14)です。上山とは、大字、小学校に残る地名です。付近に工場がたくさんあります。
中山第一踏切(キロ程13K017M 幅2.5M #15)です。この辺は中山駅徒歩圏のため人が多く見られました。