沙汰踏切(キロ程46k965m 幅9.0m #42)です。”沙汰”は付近のバス停の名称になっていました。太田袋地区から県道3号線にでる最近整備された道で、車の利用が多々ありました。辺りは畑、建設中の圏央道が目にすることができます。
※#41の踏切は現在無くなっています。
沙汰踏切(キロ程46k965m 幅9.0m #42)です。”沙汰”は付近のバス停の名称になっていました。太田袋地区から県道3号線にでる最近整備された道で、車の利用が多々ありました。辺りは畑、建設中の圏央道が目にすることができます。
※#41の踏切は現在無くなっています。
第二高岩踏切(キロ程46k208m 幅5.6m #40)です。北側が久喜市、南側が白岡市です。南側は新白岡駅周辺の土地区画整理などあり、新興住宅地が広がります。利用も生活者に限られるでしょう。