第三広木踏切(キロ程73K667M #93)です。利用者は多いです。美里町最北の踏切で、ここを越えた八高線は小山川という川を渡って本庄市(旧児玉町)に入ります。
広木街道踏切(キロ程73K320M #92)です。広木はこのあたりの字です。八高線は○○街道踏切という踏切名が多いです。
第六駒衣踏切(キロ程72K607M #91)です。この辺の近くの踏切は利用者が少ないです。美里町は畑が多いです。
第四駒衣踏切(キロ程72K254M #90)です。この辺の地域は子供が少なく、地域の過疎化を実感したのでありました。
第一駒衣踏切(キロ程71K799M #89)です。ここの字は駒衣です。読みはこまぎぬです。車が結構通ります。