goo blog サービス終了のお知らせ 

踏切’sブログ

首都圏を中心に踏切探訪を展開。2024年現在、記事文章の修正工事中です。拙い表現が間々身受けられますが、ご了承ください。

鬼石街道踏切 群馬藤岡~丹荘⑫

2009年05月07日 21時45分25秒 | 八高線(高崎~寄居)

鬼石街道踏切(キロ程80K238M #106)

主要県道である上里鬼石線が交差し、よく車が通行していきます。丹荘からはその昔上武鉄道という貨物線が存在しましたが、近くに線路跡があります。


第二八日市踏切 丹荘~児玉④

2009年05月07日 21時37分35秒 | 八高線(高崎~寄居)

第二八日市踏切(キロ程78K133M #101)

神川、児玉の境界付近にあります。町道ではありますが、片側1車線確保されており交通量もそこそこありました。#102は農道上の小さい踏切だったようですが、すでに廃止されていました。


第二本庄街道踏切 丹荘~児玉⑥

2009年05月05日 15時45分42秒 | 八高線(高崎~寄居)

第二本庄街道踏切(キロ程76K212M #99)

訪問当時は踏切のみ道幅が狭くなっており、通行に支障があったのですが2018年ごろに拡幅工事が行われ、歩道も併せて整備されたことで利便性・安全性が向上しました。


第二深谷街道踏切 児玉~松久②

2009年05月05日 15時39分51秒 | 八高線(高崎~寄居)

第二深谷街道踏切(キロ程75K656M #97)

県道75号が交差。すぐそばに小学校がありますが、踏切のみ歩道が途切れており危険だったためか2013年ごろに拡幅され、合わせてオーバーハング型に更新されています。