goo blog サービス終了のお知らせ 

踏切’sブログ

首都圏を中心に踏切探訪を展開。2024年現在、記事文章の修正工事中です。拙い表現が間々身受けられますが、ご了承ください。

第三天川町踏切 群馬藤岡~丹荘②

2009年05月10日 05時45分43秒 | 八高線(高崎~寄居)

第三天川町踏切(キロ程84K294M #116)

藤岡市街地の中にありますが、周辺に踏切が多く特段利用が多いわけではなさそうです。踏切手前はゴミ集積所になっていますが、注意書きが複数掲示されていました。


藤岡街道踏切 群馬藤岡~丹荘④

2009年05月10日 05時35分23秒 | 八高線(高崎~寄居)

藤岡街道踏切(キロ程63k962m #114)

訪問時には銘板が取り付けられていませんでしたが、最新のストリートビューでは確認することが出ました。国道254号に抜ける道とあって、車が多く通行していました。


第一本郷踏切 群馬藤岡~丹荘⑨

2009年05月09日 12時00分00秒 | 八高線(高崎~寄居)

第一本郷踏切(キロ程81K925M #109)

神流川の鉄橋が終わったところにあり、、群馬県区間最南の踏切です。しゃべっ太郎が設置されていますが片方しか作動しません。サイクリングロードが交差しており、なぜか踏切付近のみ舗装されていません。


第一肥土踏切 群馬藤岡~丹荘⑩

2009年05月07日 21時49分03秒 | 八高線(高崎~寄居)

第一肥土踏切(キロ程80K857M #108)

肥土は大字で存在しますが、踏切は関口地内にあります。線路はやや高くなっており、神流川の鉄橋に向けて緩やかな上り勾配となっています。