goo blog サービス終了のお知らせ 

世の中の動きをあきらかに

人の動きは、海のように・・暖流と寒流、強いものと弱いもの。
ことば、行動、実体・実績。

3年間で192件の公約を実現するには、斎藤知事の部下の人には、荷が重すぎたのかな

2024-09-15 12:24:20 | コラム

さっきテレビで見たけど、194件の公約のうち、3年間で192件すでに実行したということだ。

アッコにお任せ。mcが言ってた。

これネットじゃないけど、拡散するよね。

部署がいくつあったのか、20なら一部署あたり10件、10なら20件の案件を策定して、検討、議会にかけて、承認、実施をしなければならないことになる。

局長クラスの人たちには、まさに地獄の3年間、ということだろう。

斎藤知事さんが、仕事ができすぎるから、指示も的確、指摘も的確、問題点も的確、で、解決策を立てるのに、まさに逃げようがなかったんじゃないかなあ。

昔から聞くところだけど、市役所や県の人は、一般の会社員の1/2から1/3しか働かないと。バイトに行ったら、そんなに働くな、仕事がなくなる、と言われた女性がいましたよ。そういうのに慣れてたらねえ。

仕事の難度が高く、納期が短いのに逃げようがなければ、これをやり遂げるには、寝れないかもね。

 

それをハラスメント、と取るかもね。

仕事上でのストレスは多かったでしょう。

うちの会社でも、社内の問題点解決で、ストレスから夜寝れないという人がいましたよ。

どこでもあることだと思いますが。

知事と部下の人で、仕事上のギャップが大きかったのだろうと、推測します。

同じ様な糾弾が、安芸高田市長の石丸さんに対して、中国新聞、議会との間でありましたね。

今まさに、100条委員会やマスコミや他の市長さんや議員さんが言ってることは、ハラスメントにならないんですかね。斎藤さん、涙目になってますけど。精神的な苦痛ですね。

当事者が基準局なり、裁判所なりで、争うのが筋だと思いますよ。

いま、斎藤知事が不利だから、それに乗れば、自分の評判も上がる、ぐらいの計算をしている人もいるでしょう。糾弾して、視聴率上がるしね。

追記
公約の実施件数は日曜日の昼、アッコにおまかせ、でMCが言ってましたよ

 


熱中症対策にエアコン、は直線的な政策で限界が

2024-09-14 06:05:50 | コラム

熱中症にエアコン使用は、直線的な政策。

より対策を進めようとすれば、どんどん電気使用量が増加する。

室内は冷房完備だが、室外機から使用した電力は熱として空気中へ放出される。

周辺の気温上昇の熱源に。

東京の熱は南風に乗って、埼玉群馬栃木の山々にぶつかって、溜まる。

熊谷は有名だったけど、最近は群馬栃木も高温に。

対策が直線的。

直線運動には、終着限界が必ず来るのにね。

自然界は循環回転運動。

大学を出て、大企業や官公庁に就職して、エリートになって、社会や国を動かして来て、発展させて来た、と思ってきたのが、直接的でもはや限界が見え始めているのでは。

都市開発もかえって異常気象の誘因出し、災害の人為的な原因を作っているのに、気が付かない。

医療も副作用があっても構わない治療を何十年も続けて、改善がない。

一方の利益のみを追求する。

賢いんだから、自然界から叡智を学んで、循環型の発想を持ってやり直してほしいよね。

賢いんだろうからね。


立民の党首は、石丸さんに勝てなかったのにね

2024-09-12 07:08:44 | コラム

何年も何人も国会議員都議員がいて、前国会議員が都知事に立候補したのに、広島の前市長の石丸さんに負けたんだから。

とっても政権交代とか、国民のためにとかいう政策もアピールが届いていない、無理だと思うよね。

ネット世代は判断力があるよね。


斎藤知事は本当に黒なのか

2024-09-12 00:13:20 | コラム

テレビを見てると、

斎藤知事は素直で正直真面目そうな顔。

糾弾する側は、目を凝らして恐ろしそうな顔。

一つでもあれば、何倍にしてでも、言いそうな人たち。

ハラスメントは精神的苦痛。

人によって受け取り方がちがう。

動かない人を動かすのに強い口調もあるでしょう。

パワハラとかは、労働基準監督署とかに申し出て、裁判とかにもっていくのが筋道じゃないかな。

そう会社で聞いたと思うけど。

100条委員会とかに持ち込めば、知事辞任のための政治的な道具に利用されるんだろうな。

知事辞めたら、次誰がなるか、とかいう考えでしょうね。

元々兵庫県は左派の知事で、阪神淡路大震災のとき自衛隊派遣を断った、ということで、次の知事は保守派になったんだよね。

曖昧なところを多数決で決めるのは、冤罪にならないか。

国会の審議で、安倍総理に、死んでください、といってた野党議員がいたが、あれはどうなのよ。

保守派だけが、糾弾されるのか。

 

顔だけ見た場合、どちらが悪人かわかりそうだ。

 


困ったときほど、助け合いを。米不足。

2024-09-06 19:45:10 | コラム

今年1月、能登半島地震。日本人の本性は、困ったときこそ助け合う、というのがわかった。海保機が羽田で衝突事故。民間人は助かったが、国家公務員は6名殉職された。

今年は、波瀾の年だと思った。

大地震の噂を聞いたが、大事にならなかった。

超巨大な台風10号は、上陸と共に普通の台風に。

政界は自民党の献金問題で揺れる。

もう日本はこのまま疲弊して、衰退してしまうのではないか。

ハイブリッドのトヨタも、4月に看板商品のプリウスを全面リコール。

米不足という噂から、供給制限し、値段を釣り上げる。

全国的な展開だから、全国的なつながりがある組織が関与しているのだろうが、政府が追求する素振りがない。JAや農家、医師会や郵便局は自民党の有力な支持母体だ。選挙目当てだろうか、とも思う。

令和5年の米が、なぜ高沸するのか?

去年の秋に収穫して、JAや米屋の倉庫にあるものは、去年の値段だろうに。

なぜ高い値段に釣り上げるのか?

そもそも米の値段は誰が決めるのか。

政府は米保護のために助成金を出しているだろうに、さらに値を上げて利益を得るのか。

米農家の保護と米価安定供給のための農水省の支援だったんだろうに。

自力のある農家が会社とか作って自立、自主流通米。

独占を禁止できないのだろうか。

主食が米食からパン食へ移ってきた怨みを晴らしているのだろうか。

農水省が監督調整するべきでしょうに、一方的に肩入れするのか。

輸入品でもないのに、円安は関係ないのになあ、便乗かあ。

 

困ったときこそ、助け合う。

米以外にもこれから困難があるだろうに。

日本は衰退して、滅んでしまいそうだ。


熊本豪雨災害の教訓 400から500ミリ。

2024-08-29 06:51:31 | コラム

400から500mmの雨が降って、山が自然に地すべりしたレベルだった。

山の表面から染み込んだ雨の上を、自然に地滑りして、木々や土砂が河川に流れ込み、堰をつくったりして、堤防を水が超えたという記憶があります。

 

それ以下の雨量では、人為的に住宅や道路などで山裾を削ったところが、崩れるところがあると。

 


太陽光線の日差しが強いので、大雨や風が強くなる。豪雨災害や大型台風

2024-08-20 12:33:48 | コラム

自然界の摂理は陽陰調和の循環運動。

年々、太陽光線の日差しが強くなるので、日中と夜の気温差が激しくなる。また、夏と冬の温度差が激しくなる。

日差しが、強くなる原因は、Co2の増大ではないよね。温室効果ガスは水とCO2だが、温室のように、昼も夜も、夏も冬も同様に温度が上がるからだ。今は、地球の比熱が上がった感じ。オゾン層破壊が進んで、太陽光線を遮るものが減って、昼間は地表を焼いて、夜は放射冷却が進むということだと思うよ。

原始の地球上は、二酸化炭素で覆われていて、昼間でも薄暗かったと。そこから植物が出てくると。ガモフ。

 

太陽光線が地表や海の水を蒸発させる。地表と海との温度差でつよい風が吹く。上昇気流が激しくなると、雨雲を発生させて、暖気と冷気の境目で摩擦により静電気が蓄えられて、かみなりが発生する。気圧差が大きくなって、大型の台風が発生する。成層圏まで突き抜ける。

温度差が大きいほど、気圧差が大きくなり、激しい風や雨が発生する。線状降水帯とは継続して海から水蒸気が供給されるから。

ただ自然界の摂理は、神秘的だ。

平衡になろうとする。あまりに暑いだけが続くと、地球が熱くなって、生物が生きて行けないからだろう、水が蒸発して、気化熱を奪い、高い雲の上から、雨を降らせて、地表を冷却する。

生命に必要な水を供給する。

こういうふうに、行き過ぎれば、元へ戻そうとする。

雷雨や台風は、人間にとっては災害のように思えるが、元に戻そうとする自然の循環運動だ。

昔ギリシャの哲学者が、宇宙の根源は、水だと言った。タレス。一理あるなあと思う。

こういう循環型社会を自然に学んで見たいものだ。

たぶん今の都市開発とはちがう方向性だろう。

 オゾン層破壊は人間のなせる業。

暑い夏や豪雨を恨めないよね。


台風5号7号で見える今後の台風···なぜ関東上陸しなかったのか

2024-08-16 19:28:12 | コラム

関東上空に空気の壁があるからだろう

台風が来る前の天気図では、東北北海道は雨だった。

これは梅雨前線秋雨前線だから、冷気がそこまで来てると。

台風はこれを超えれず、5号は温帯低気圧に。7号が今後速度を揚げていけば偏西風に乗ったことになり、偏西風はそういうふうに吹いていると。

前線は、日照時間が短くなって、どんどん下がってくるから、南の海で台風が、たくさん発生したとしても、上陸は難しくなっていくと見ます。

当たるかどうか、様子見ですね。

風速と力の関係は以前書いたけど、40m/sで110kg/m2が強い力と思います。力は風速の2乗に比例。

10m2で1100kgになる。

雨がたくさん降っても必ずしも土砂崩れがあるわけではない。道路の切り通しだとか、住宅地で山の裾野を削ったりとか、崖の上を道路工事だとか、ニュースを見てみると、そういう人為的な条件があることに気がつくが、誰も口を開かない。そういうところは行政が建設許可を出しているから、行政に損害賠償となるからだろう。マスコミはわかっていても、利害関係から言わない、と言うことが、ジャニーズ事件でわかった。

そうしなければ再発防止はできない。国連のsdgsはまさに掛け声のみで終わることに。

クレームを受け入れるところから、再発防止、改善活動なのにね。


言葉や対話だけで、核兵器や戦争を防げるのか?考えてみた。

2024-08-13 08:15:06 | コラム

ロシアがウクライナ侵攻して3年半になる。

侵攻当初は、ウクライナ在住のロシア人を助けるため。

一挙にウクライナ全土を目指した。

「他に選択肢がなかった。」と。問題解決に対話とかでなく、武力行使。

それに対するNATOや米国が、対話によって解決するのか、と思いきや、ウクライナの軍事支援。

対話では無理、ということを証明した。

 

欧米諸国では、問題解決の最終手段は、武力行使、ということだ。

イスラエルとパレスチナ。旧約聖書の時代を、現代に展開する。

ヨシュアやダビデ、ソロモン王。異邦人を戦争で滅ぼすのは、当たり前、聖戦だ。

愛と許しのキリスト教と言われるが、欧米諸国はどうなっているのか。

 

病院に入院して、やかましかったり、暴れれたり、言葉で説得できないと、身体拘束をされる。

あるいは、一人部屋(独房)に入れられるか、セロクエルなどの強い抗精神剤を打たれて、眠らされる。

元々は統合失調症のみ適用の薬なのだが、病院での常用は当たり前になっている。

言葉で説得できないことを、医師が証明し、外的な拘束が最終解決手段となっている。

強制退院もあるか。

 

警察はどうだろうか。犯罪者とはいえ、説得できないということで、最終手段は身体拘束、手錠や拘置所、刑務所かあ。もしもすべて対話で解決できる、というならまず警察から変えてみてほしいものだ。

誰もが今の社会や国・世界では、対話が問題の最終手段ではなく、外的拘束、武力行使だと認めているのだなあ。

 

友達や家族で、もしも相手が説得に応じなければ、最後は殴ったりしてませんか?

それ、プーチンさんと同じですよ。

プーチンさんが核兵器使うかも、と言われると、引っ込んでしまう、そういう現実の国際社会だとわかりました。

 

核兵器廃止、とか口でいうのは誰でもできるが、最終問題解決手段が外的拘束や武力なら、どうしてそれを手放すのか。現実的に考えてほしいね。現実から離れればできるかもね。

対話でできるなら、まず身近な病院とか警察からやってみてよね。

法による秩序の維持、とか言ってるが、それだけではとっても現実的ではないよね。

国が変われば、その国内で好きなように法を作れるんだし。

8/6,8/9,8/15が近いので、考えてみた。


今年は35,36℃、熱中症にウェットシャツを試してみた・・・水の気化熱

2024-07-24 02:59:05 | コラム

昨年までは、34℃ぐらいまでだった。

水飲むだけでは防げないよ、ということで、携帯用ミスト、霧吹きと冷感タオル、濡れタオルをやってきたが、15分から1時間の処置だった。

今年は36℃に対応するため、さらにレベルを上げる必用が。

基本は、気化熱で熱を奪い、体温を下げる、という考えだ。

20℃の水を1cc(1g)飲んだとして、体温が38℃とすると、約18cal/gの熱を奪うことになるが、

気化熱だと、汗とか霧吹きとかで水1gで、20℃の水が蒸発すると、気化熱586cal/gを奪うことになる。

何と586/18=約30倍の効果があるということだ。

テレビでは、水飲むことと冷房に当たることが、いわれるが、

1.水飲むことで体温下がるというよりも、汗が出て蒸発して、気化熱を奪うということだろう。

扇風機で風を当てること。

2.エアコンも触媒を気化したり液化したりを電気のコンプレッサーを使って、効果的に冷房するが、弱点は電気を大量に使い、室外機から大気中にエネルギーが熱として放出され、気温を上げる。また原発停止中では発電時のCO2発生が、増大する。現在省エネの課題は、民生部門の増大となっている。

太陽光発電パネルや風力発電のグラスファイバー、電力変換のインバータなど素材はプラスチックだから、石油使用が增大する。AIなんかもね。なんか矛盾したことを平気でやってるよねえ。

それで、自然界の循環作用を見てみると、これは水だと思う。

犬を見てみると、日影で動かず、じっとしている。水浴びする動物も。

水の気化熱586cal/g(20℃)。

仕事で作業中、シャツを水道水で濡らして、扇風機で風を当ててみた。寒いぐらい涼しい。気温35℃でも2時間持った。これいいねえ。Tシャツを濡らして、扇風機を当てる、という感じ。

ウェットシャツ、でどうでしょう?

ウェットスーツは濡れたスーツですか?

女優さんは、ウェットあや、か。

 

あとは最近出ているネッククーラーを考えています。

SONYが去年出してたが、高かったのでスルー。

ペルチェ素子についてはyoutubeでイチケンさんが、わかりやすく実験していますよ。

今年は中国製やら、特殊な冷媒nasa製とかのがあるのでできれば試して見ようかと考えています。

 循環型とかいうのは、自然界へ還元するということだから、人間だけが得すると言う考えではだめで、自然界へ与えるということで、それだけ損する気がないといけないだろうね。

損する、というのがなかなかできないところ。

損することを、愛というのかな。

そこに愛はあるんかい、とさ。

 


出生率0.72で、40年後には成り立たない消滅する国、韓国。だと

2024-07-14 08:22:25 | コラム

最近済州島で民宿やホテルが、多数倒産していると。

その原因は、コロナ時代、国内観光客をぼったくったから、コロナ後でも客来ないと、youtubeでいってた。出生率の低下0.72で、40年後に65歳以上が約50%、年金も健康保険も崩壊すると。

加えて、出生率の低下で、人口減少、若者の失業率、大企業との賃金格差など、連鎖的に社会問題が拡大している韓国。

単純に計算してみると、女性一人が一生の間に0.72人産むということだが、男は産まないので、2人産んで人口は現状維持。世界平均は2.2ぐらい。

寿命が100年として、100年で入れ替わるとかんがえると、100年後は、5200万人×(0.72/2)=約1/3だから1800万人。3400万人減。50年後は、減少数が半分だから、5200-1700=3500万人。25年後は5200-850=4350万人かあ。

これは、出生率0.72が持続したばあいだけれど、実際は、年々減少していくだろうから、もっと早い。

日本は、1.32だそうで、東京都は0.99だから、東京ファーストといっても、人口減でそんなにお金を投入してもしかたないでしょうに、コスパ最悪に。

根本は家庭の問題、道徳性の問題がすすんでいるということでしょう。

2010年ごろ韓国の大学教授の話をきいたが、最近ソウルのマンションに住む若い夫婦の家に、田舎からでてきた両親が、訪ねていけないことが増えている、と。

理由は、マンションの名前が外国名で難しいため、両親には場所が分からないためだと。

大学出の夫婦が、そういうところを選んで、親が来れないようにしている、という社会現象がある、と。

儒教の国、とか言ってましたけど、家庭の親子関係が崩壊し始めている、とその時感じましたね。

家庭生活が、社会生活に展開するのですから、道徳性の崩壊だと。

搾取やぼったくり、ぱくり、うそは、非道徳的。

分け与える、共生、正直誠実が道徳的、ですよね。

 

2015.3.6のブログを再掲します。

「-----韓国に赤信号・・・このままだと犯罪国家に急落するだろう----

国の上になるほど、噓とパクリが蔓延する国、韓国。

出世と金のために、心を売ってしまった人たち。

ローマ法王がいってたでしょ、「道徳性の回復を」

セウォル号沈没事件で、3タイプの人がいた、と書いたけど、

いま韓国全体が、3タイプに分けられるだろう。

 

1/3が出世と金の為に、心を売った人たち。

1/3はその人を無条件に信じて、したがっている人たち。

のこり1/3が良心的な生活をしているが、社会的には力が弱く、表に出てきてない人たち。

 

マスコミや大統領の発言をみると、すでに2/3がやられている。

このままいくと、社会の大勢が、出世と金に流されて、噓とパクリの人になってしまう。

 

まだ景気がよいところが残っているから、表向き合法的になってるかもしれないが、

このまま景気が悪くなっていくと、本性が表にでてくるから、

犯罪が増発してくることだろう。

パクリ=知的財産の泥棒だから、これ精神的には、泥棒してもかまわない、って気持ちだから。

 

韓国に赤信号。このままいけば犯罪国家に急落するだろう。」

 

貧富の差が激しくなれば、左翼が躍進するのは、世界共通の事実。

朝鮮王朝時代の、両班と庶民(百姓)の関係が、現代に展開する。

先祖のやったとおりを繰り返す。

経済と政治にしか関心のない、韓国人は、貧富の差がますます激しくなって、左傾化するんだな。

 

結局、どの言葉に従うか、ということだが、それに、韓国は負けてるんだからねえ。

人間の心は、言葉で動くんだからね。


石丸さんに敗れた野党第一党とマスコミ

2024-07-14 05:09:10 | コラム

都知事選で2位だった石丸さんが連日叩かれている。

そりゃ脅威だから、早いうちに芽をつもう、という勢力もあるだろう。

ネット選挙中心で若者の支持。

テレビを見て、ニュースやコメンテーターの意見を聞くのはテレビを見る人。

誰が昼間にテレビ見るの?

中年以上でテレビ世代。テレビの言うことをそのまま受け入れる。それがそのまま自分の意見になる。自分の周りの人たちはそうだ。

ネット世代の若者は、情報はネットで見て、いろんな意見を比較して、自分で判断する能力が高くなっている。そう思うよ。

アマゾンや楽天などネットで買うとき、レビュー見るもんね。

石丸さん自身が意見が斬新で、判断力を感じる。

テレビのマスコミ以上の影響力だ。

マスコミが負けた。

また石丸市長時代に、地元中国新聞の記者をやり負かしているのがネットで拡散。

だから知事選であまり報道しなかった、ということでしょう。

既存の政治勢力からしても、若者の支持層を広げることは至難の技。

ぱっと出の石丸さんに敗れた野党第一党。

脅威でしょう。

だから連日バッシングの嵐。

批判だけでは若者の支持は取り付けられない、というのが都知事選の結論なのにね。

2位にもなれず、3位に。

 

マスコミのバッシングはネット世代に通用するだろうかねえ。

手のひら返しもあるかもね。

 

 


日銀の国債買い入れの財源は何だろうか

2024-07-09 03:37:03 | コラム

2023.11.18ブログを再掲します

お金で人の心を動かす。
マイナカード推進のため20000ポイント還元で、70%の国民が取得。
1億2000万人×0.7×2万円=1兆6800億円ぐらいでしょうか。
一律減税4万円で、支持率回復を狙う。
総裁選や衆院選をにらむ。
5000ポイントから20000ポイント、そして40000円へと、より強い刺激を与えようと、加速する。


財源は何なんだろうか?たぶん国債でしょう。
国債の買受はどこだろうか。


財政法第5条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合においては、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。


日銀の割引短期国債  引受       償還
2023年6月             -2兆1979億円
2023年5月    2兆1979億円
2023年4月    2兆1979億円
2023年3月    2兆1979億円
2023年2月    2兆1979億円
2023年1月    2兆1979億円
2022年12月   2兆1979億円
2022年11月   2兆1979億円
と書いてある。


日銀の資金源はどこなのかな。
日銀の貨幣発行額
令和2年 12兆5600 億円
令和3年 12兆7400 億円 10/4 岸田総理誕生。
令和4年 16兆6400 億円(対前年比 +約4兆円)
令和5年 20兆7100 億円(対前々年比 +約8兆円)
事実だけならべてみると、岸田さんのばらまき政治の国債引き受けは日銀で、
日銀は貨幣を大量に印刷していると見える。
ただの紙切れがお金になっているという、錬金術。


貨幣の流通量が増えると、貨幣の価値が下がり、物価上昇、インフレに。
今なら露ウ戦争のためなのか、円安のためなのか、わからないから、どさくさ紛れに。しかし、貨幣価値が下がるのは、高校の教科書に出てましたよ。


都議会議員が選挙で1~20万円ばらまく。
参議院選挙前に河井夫婦がお金をばらまいて裁判に。
そもそもウグイス嬢の日当3万円は内部情報だろうが、誰が通報したのだろうか?
安倍さんが推してたのにね。溝手さんが落ちた。
そういえば岸田さんも同じ地元広島市だったなあ。


お金で人の心を買うことが当たり前になってきた。
それが「民主主義のルール」なのだろうか。
ロシアにはそれを要求しているのに、自己矛盾。


宗教団体はそれとは真逆だ。
人からお金を献金させることで、人の心を動かす。
こちらの方が、時間性や強さではまさるようだ。
思想もあるなあ。


今の政治と宗教は、真逆で、あわないものだが、これが世の中、混在してるとは不思議なものだ。


世界はイスラエルとパレスチナ、ユダヤ教とイスラム教の対立、ロシアとウクライナ、共産と民主の対立。
ばらまき政治家には、対処解決できないだろうなあ。

 

 

 


エアコン使用推奨は、CO2削減に逆行する政策だろうに

2024-07-09 03:37:03 | コラム

電気を使えば使うほど、CO2削減に逆行する。

熱中症対策にエアコンしか、思い浮かばないのか。

世の中をリードする人たちが。

AI自動運転に、多数の安全対策センサー。

すでにトヨタハイブリッドではバッテリーあがりが指摘されている。

始動時に20Aだと。

最近気がついたが、ルネサスの株価が急上昇してる。

なるほど、AI自動運転開発は、日の丸半導体企業の生き残りのためだったのか。スマホもパソコンも中国韓国に持っていかれた。

 

電気を使えば使うほど、CO2排出と排熱。

太陽光エネルギーを最大限利用できるのはできない陸上や海上の水を、蒸発させて数百m上空へ引き上げる。その位置エネルギーを利用する水力発電。

原発稼働が必要。

太陽光発電パネルでは、ほんと僅かでしょうし、廃棄時はプラスチックとがらすと金属で、問題に。

エアコン使用で室内は涼しいが、室外機で熱は外へ。

都会ほど、気温上昇の原因に。電気は最終的にはほとんど熱に変わる。

アスファルトの上は、夏の昼間は50-60℃に。

雨が降った水分をためる、土は都会にほとんどない。それがいままでの都市計画。都市の発展。

エアコン使用の推奨。

 

発展してるんだか、衰退してるんだか。

持続的発展sdgsとはいかないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 


国会議員の世襲がなぜ悪いのか、さっぱりわからない。

2024-06-08 03:11:09 | コラム

米国の大統領は、直接選挙。

日本の天皇は世襲。

日本は世襲の国だ。

憲法第一章第二条「皇位は、世襲」と書いてある。

 

そもそも社会の最小構成単位である家庭で、親のものを子が相続。

会社病院タレントなどなど気がつけば社会は世襲で溢れている。

なにせ日本は世襲が憲法で公認されているのだから。

お寺や寺院、宗教団体も。

米国のように民主主義が進んだ国でも、大統領には世襲で立候補してるじゃないかな。

ケネディ、ブッシュ、クリントンは夫妻か。

 

良い政治家の子供は、親の良いところをうけついで、いる可能性があるでしょ。

スポーツ選手も、音楽家も。

世襲も親が築いた基盤、後援会、ひとつの政治団体のようなものだね。

政党も、思想や主義主張を同じくする者が、代表者を継承している。

共産主義の北でも、世襲。カンボジアなどでも世襲。世界中、世襲であふれている。

 

親が子に相続させたいのは、人間の本性ということだろう。

ただ、両親というように、親はふたりいるから、内容は、半分ずつの組み合わせになると。

低気圧と高気圧のように、どちらの勢力が強いか。

寒流と暖流、どちらがつよいか。