FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

ギボウシ(擬宝珠)_Hosta

2005年06月02日 | 花_ア-カ
名前の由来:橋の欄干の上にある、玉ねぎをさかさまにしたような装飾物が擬宝珠で、この花のつぼみが擬宝珠に似ていることからこの名に。きぼうしともぎぼしとも呼ぶ
別名:ホスタ
ユリ(百合)科ギボウシ属、多年性
花色:白、ピンク
開花時期:6月~7月
花言葉:心の落ち着き、沈静

日本、中国が原産。江戸時代から観賞用植物として普及。
強い日光と猛暑が苦手。イギリスや北欧では夏は日本より涼しいので、ガーデニングとしてよく使われる。花の寿命は短く一日でしぼんでしまうためにデイリリーという英名があります。
春、若芽をゆでてあえものにするとおいしいらしい?

俳諧では、ぎぼし、ぎぼ、紫蕚(しがく)、花擬宝珠」ともいい、ともに夏の季語として使われます。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぎぼうし (オタヨコ)
2005-06-02 19:41:59
akiiyさま

 ギボウシってこんな花だったんだぁ

ウチにもあるのですが花が咲かないみたいで、

観賞用の葉っぱなんだと思っていました

6月らしい色の花ですね。

おっ!こんなところにアリさんが
返信する
Unknown (akiiy)
2005-06-02 21:25:08
おたよこさん、こんばんわ。

観賞用としてはかなり、有名だと思います。

でも、こんな可憐なお花を咲かせるんですよ。

?見かけによらない、お花を咲かせる!

俯けかげんがなんともいえません。

そんな感じですね!
返信する
Unknown (わんこ)
2005-06-04 05:43:29
蟻さんがいいですね。

ギボウシも随分いろんな種類が人気のある、欧米で、作られているようですね。

一日花だったんですか・・うちにもあるのですが知らなかった!
返信する
Unknown (akiiy)
2005-06-04 21:18:27
実は、私もこの花ははじめて観るんです。

葉はよく見かける植物なんですよね。

やっぱり、わんこさん所にもあったんですね。

わんこさんのところのキボウシのお花は咲きましたか?
返信する
葱坊主 (しじゅうから)
2005-06-05 22:11:10
はじめまして、擬宝珠で検索してやってきました。きれいなブログですね。私は橋も大好きで、いま橋の特集をしています。擬宝珠についても書こうと思っています。京都三条大橋の葱坊主に一昨日であってきました。今日は大阪までマウンテンバイクを飛ばして橋の写真を撮りにいってきました。

返信する
Unknown (akiiy)
2005-06-06 00:01:56
しじゅうがらさん、こんばんわ、始めまして。

私もマウンテンバイクではないですが、

カメラ担いで、チャリンコで、よくお花の撮影に行きます。

橋というと、しじゅうがらさんと同じで、私は

皇居の門の撮影回りをしました。

まだ、未公開で、このままですと、お蔵入りになりそうです。(泣き!
返信する
ギボウシ (cowzoh)
2005-08-15 20:11:57
先週六甲へドライブがてら高山植物園へ行ってきました。その時の写真です。(笑)



でも、ギボウシと言っても色々としゅるいがあるものですね。
返信する