9年間使ったプリンターが故障してしまいました。
紙が送られずにインクだけがどんどん出るのです。キャノンのサイトで修理の料金を見たら送料を含めて12000円から14000円で、しかも修理対応期間終了となっていました。
修理をあきらめ、新しいプリンターをネットで買いました。今まで、パソコン作成文書の印刷とスキャナーでの読み取り、文書のコピーができたので、同じ機能が付いたものを求めました。これまで使い慣れたキャノンにして、安いもの(14500円)を選んで注文しました。

昨夜届いたので、さっそく初期設定を試みました。今の機種は無線LANでつなぐ必要があって、使っているNTTの無線ルーターのパスワードを忘れたため接続に苦労しました。メモす忘れたために思い出す限りの文字を入れて試みたのですが、パソコン操作では全くつながりません。無線ルーターを初期化しようとも思いましたが、ほかの設定が変わると厄介なので止めました。半ばあきらめていたところ、プリンターの液晶画面を見たら別の操作方法が出ていたので、それに従ってやったら、見事につながりました。
あとは操作に関連するプロブラムをパソコンに入れて終わりです。これまでと同じように新しいプリンターを使えるようになりました。これまでの機種よりもコンパクトで華奢なようですが、新しいだけに気分がいいです。長く丁寧に使いたいと思っています。
今日は、古いプリンターを処分してきました。市のクリーンセンターでリサイクル家電として引取る家電の一覧表にあったので、持ち込んだら引取ってもらえました。
紙が送られずにインクだけがどんどん出るのです。キャノンのサイトで修理の料金を見たら送料を含めて12000円から14000円で、しかも修理対応期間終了となっていました。
修理をあきらめ、新しいプリンターをネットで買いました。今まで、パソコン作成文書の印刷とスキャナーでの読み取り、文書のコピーができたので、同じ機能が付いたものを求めました。これまで使い慣れたキャノンにして、安いもの(14500円)を選んで注文しました。

昨夜届いたので、さっそく初期設定を試みました。今の機種は無線LANでつなぐ必要があって、使っているNTTの無線ルーターのパスワードを忘れたため接続に苦労しました。メモす忘れたために思い出す限りの文字を入れて試みたのですが、パソコン操作では全くつながりません。無線ルーターを初期化しようとも思いましたが、ほかの設定が変わると厄介なので止めました。半ばあきらめていたところ、プリンターの液晶画面を見たら別の操作方法が出ていたので、それに従ってやったら、見事につながりました。
あとは操作に関連するプロブラムをパソコンに入れて終わりです。これまでと同じように新しいプリンターを使えるようになりました。これまでの機種よりもコンパクトで華奢なようですが、新しいだけに気分がいいです。長く丁寧に使いたいと思っています。
今日は、古いプリンターを処分してきました。市のクリーンセンターでリサイクル家電として引取る家電の一覧表にあったので、持ち込んだら引取ってもらえました。