考へる足(じゅん日記)

我踊る 故に我有り

高須の克っちゃん怪気炎

2016年09月27日 06時04分50秒 | Weblog

 先週のの日曜日、NHK杯の将棋が面白くない(郷田が短手数で圧勝)し、

サンジャポ見たら、これも面白くない(なんたかにニコルとかなんやら若い子が舌っ足らずなおしゃべり)。

 

ザッピングしてたら、松本人志の横で、パツキンカツラの高須克弥氏が座ってて、何やら喋ってました。

麻薬撲滅を掲げるフィリピンのドゥテルテ大統領について、持論述べてるみたいですが、内容がトンデモなんで、聞いててびっくらこきましたがな。

 

ドゥテルテが大統領に就任してから、多数の麻薬密売人や麻薬中毒患者が殺害されていると言われてます。法的鉄好きを無視してです。

「少なくとも1779人の麻薬密売人が殺害され、その内712人が警察のと銃撃で死亡し、残りは自警団員により密かに殺害された」

国家警察本部長のロナルド・デラ・ローザがフィリピン上院公聴会で証言した。

と国内外の報道が伝えていて、国連や欧米諸国から非難の声が上がっています。

 

ドゥテルテ大統領は、その権力の行使の仕方について批判的な、オバマ大統領との会談前に、

「お前(オバマ大統領)は敬意を示さなければならない。質問と声明を投げ込む必要はない。売春婦の息子め。サミットで呪ってやる」

 と侮辱して、会談を直前キャンセルされました。
 
 
 
この件について高須氏は番組で、

僕はオバマさんが間違ってると思うんですよ。だってフィリピンの国民が90%以上支持してるんだったら、立派な政治家ですよ。

支持率の高さが。正しさの根拠だと言い放ってます。

 

高須氏は独裁制支持なんでしょうか?独裁者が好きなんでしょうか?

公約を100%守るんだから、こんな立派な政治家いないですよ。その政治家をよそから「お前はおかしい」と言ったら「なめるんじゃないよ」と向かっていけるぐらい立派な政治家ですよ。日本にも欲しいですね。

医学部では、法の支配について教えないのでしょうか?

 

銀シャリはこんな政治家まっぴらごめんです。

 

でも、もうすぐ高須氏のお望みどうりの政治が、日本でも始まるような気がしてます。

日曜日の白昼堂々、テレビでドゥテルテ支持が主張出来ても、アベ政治批判の言論は抹殺されるのですから。

 


長嶋は終身名誉監督を生前退位したらどうか

2016年09月24日 09時05分18秒 | Weblog

プロ野球・巨人の元投手らによる一連の野球賭博事件で、警視庁は23日、指定暴力団山口組系の40代の組    員ら3人が関与していた疑いが強まったとして、賭博開帳図利容疑で逮捕状を請求した(朝日デジタル)

 

この件に関して、讀賣新聞は記事無しです(探したんだけどな、見つからなかった)。

これでもう、ジャイアンツと暴力団とのつながりがはっきりしたんだからさ。

長嶋もそれなりの責任とるってことで、名誉監督を辞めたらどうよ。

このまま続けてて泥まみれになるより、退き際をきれいにして、惜しまれつつ辞めたほうがいいと思うよ。

 

きのうの横浜戦、筒香に2本ホームラン浴びたのに、

「これで打点も本塁打も、山田に決定的な差をつけた!」

と嬉しそうに報告してる日テレの馬鹿アナウンサーみてると、

「そんなに山田哲人が憎いかよ」

と言いたくなるね。

先日の試合でも、懲りずに死球食らわせた汚いジャイアンツピッチャー、山田潰しは完全に意図的だわさ。

 

それとも近いうちに、横浜から筒香を買ってきて、村田の代わりをやらせるつもりかい?

中心バッター育てられないジャイアンツコーチ陣の責任は、重いと思う。

パリーグとの差は開くばっかりだ。


富山ブラック

2016年09月23日 09時19分11秒 | Weblog

朱に交われば赤くなる。

富山に交われば黒くなる。

9人の市会議員が辞職した富山市議会の体たらくを見てたら、そう言いたくなるね。

 

高岡の市民騙して、新幹線の県内停車駅を富山市ただ一つにしてしまった、富山の政治家連中だからね。

富山市さえ発展すれば、他の市町村なんてどーでもいい考えてる、政治家連中だからね。

税金(政務活動費)を自分の懐に入れても、平気の平左だよ。

 

ラーメンのスープは黒いし、烏賊の塩辛も黒い。

政治家の腹も黒けりゃ、山王さんの神輿の担ぎ手の褌!も黒い。

富山ブラック!!なんとふさわしいネーミングであることか!!

 

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、高岡市選出の二人の県会議員が、辞職しちゃったよ。

ブラックな連中と毎日顔つき合わせてるからこんなことになるのさ。

富山ブラックおそるべし!!

 

 


JBDF愛知大会

2016年09月22日 08時17分49秒 | Weblog

日曜日、台風接近の影響による豪雨の中、ひるがの高原を超えて名古屋に行ってきました。

午前五時半銀の花駐車場に集合、岐阜関サービスエリアで暫時休憩、鶴舞公園には8時半の到着。

 

銀シャリはスタンのグランドシニア(タンゴ)とB級(ワルツ)に出場しました。

中部アマチュアスタンダード選手権開催のため、ジャッジは11人です。

ずらり審査員に取り囲まれて、実力ごまかしようのない視線、ひしひしと感じましたわ。

 

富山・石川からは遠征の組数少なく、顔見知りいなくて、ちと心細い思いでした。

 

グランドシニアAB級は、プログラムいの一番、しかも俺んち第1ヒート!でしたがな。

緊張の中、なに踊ってるか分からぬまま、あららあららで終了、結果はイチボツ (つд⊂)エーン

パートナー怒ってそっぽむくわ、自分で自分が情けないやらで、泣きたい気持ちっすよ。

 

本戦B級は94組の登録、48組が2回戦進出です。半数近く落とされます。厳しいです。

気を取り直して、自分奮い立たせて、

「さ~やるぞぉ」

と気合入れてたら、パートナーが

「あんたさ、顔が怖いよ!!」

 

いけませんがな、知らないうちにチカラ入って、踊る前から、力んでましたがな。

笑顔に気をつけて踊りましたが、あちこちでぶつかり、最低の内容 (つд⊂)エーン

意気消沈しての結果待ちでしたが、やっほー!ラッキーにも通過してました。

パートナー大喜び、イカッタ!イカッタ!

 

2回戦は、48組中24組が3回戦進出です。

1回戦よりマシだったような気がしたんですが、あえなく沈没。

まだ名古屋の大会で、24組の中に入る実力では、到底ない、と思い知らされました。

 

早々に撤収。

矢場とんで味噌カツ食べて、長良川サービスエリアでおみや買って、未だ豪雨残る中、帰ってきました。

午後5時半に帰還(ジャスト12時間!)、コーヒー飲んで銀の花高田マスターに報告の後、帰宅しました。

あ~疲れたぁ("^ω^)・・・

 


美人局

2016年09月21日 11時10分30秒 | Weblog

高畑祐太君、美人局に引っかかったみたいですな。

つつもたせ→筒持たせ、 筒→チ○コ です。

やくざが自分のスケを餌にして、世間知らずのボッチャンからカネ巻上げる、古典的手口です。

 

高畑親子は、被害者だったわけね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

マスコミは被害者親子を吊るし上げて、リンチにかけて、それを記事にして、商売にしてたわけっすね。

やくざと変わらない、っていうかやくざと同じです。

 

警察は高畑祐太くんを不起訴にしたわけだから、分かってたんでしょうな。

 

一昔前なら、どの新聞社にも、その道に詳しい男がいて、いきさつ聞いたらピンと来た筈です。

若いもんが、逸って記事にするのを控えさせたでしょうに。

今時、マスコミも世間知らずのボッチャン記者ばかりだからね。

 

勇み肌の坊ちゃんマスコミ!

恐ろしいと言えば恐ろしいっすな!!

アベみたいな成蹊大学出た坊ちゃんが、総理大臣やってる国だからね。

国民がこぞって坊ちゃん化するのも、しょーがないっす。

 

 


盛り土して建屋を建てる・・・?

2016年09月13日 10時41分18秒 | Weblog

そんなことしたら、そりゃあんた、地盤沈下して、建物傾くでしょうが!

少しでも建築に携わったことある人なら、すぐ分かります。

分らないのは現場っちゅーもの知らない、有識者と都知事とマスコミ、ぐらいなもんっすかね?

誰か教えてやりゃいいのに・・・

って言ったって聞く耳持ってねーだろうなぁ、唯我独尊連中だからね!!

 

富山市議会の自民党議員がテレビに出てくると、典型的「富山市のおっさんの顔」って印象すね。

小太り・顔面大・ガニマタ・だみ声で、ネクタイ無しだと、道路工事か田んぼのおとっつぁん、みたい。

お手盛りで議員報酬をてんこ盛りに増額し、新聞社の若いねーちゃんを突き飛ばし、密談してバックレる。

 

富山市の人たちが大好きなタイプのおっさんたちです。

(高岡は違いますよ!農家の方でも、もっと知性と教養が滲み出た顔してらっしゃいます)

あと何人辞職するか楽しみ。


祝!!山田哲人30盗塁到達!

2016年09月07日 08時01分53秒 | Weblog

ジャイアンツの妨害がなければ、とっくに到達していただろう30盗塁、昨夜やっとこさ達成。

失敗2回、牽制死1回で30盗塁、ってのが素晴らしいよなぁ。

デッドボール食らって肋骨痛めたのも塞翁が馬、既に規定打席に達していて、トリプルスリーは確実です。

 

「DeNAとの試合もたくさん残ってるし、あんまり達成感はないっす」

コメントも、クライマックスシリーズ進出に向けての意気込みを語っていて、山田らしくて、良いです。

3位目指して、頑張れスワローズ!

 

しっかしなぁ、何でジャイアンツは、こんなに「山田の2年連続続リプルスリー」を嫌がるんだろう?

訳が分からん。

ジャイアンツ以外からヒーローが出るのが気に入らんのかい?

 

まことにケツの穴の小さい、うじうじと嫉妬深い、渡鬼的世界に安息を見出す、おっさん帝国であることよ。

 

 

 

 

 

 

 


競技会の音楽は誰が選曲するのか?

2016年09月06日 09時53分29秒 | Weblog

♬ "Some say love it is a river
  that drowns the tender reed…

ベット・ミドラーの「The Rose」です。

石川大会のアマC級ワルツ準決勝で使用されました。

「ああ、いいなぁ、俺もこの曲で踊りたかったなぁ!」

銀シャリは、ホント羨ましかったわ。

 

JBDF石川大会、楽曲のセンス良くて、聞いてて心地よく踊っててノリノリの曲が多かった、と思います。

誰が選曲したんでしょうね?

競技ダンサーとしては、感謝!感謝!です

 

それに比べて、先週のダンススポーツ氷見大会の音楽は、古めかしいレトロな昭和の曲、多かったです。

スロー・ワルツはテンポ遅く、クイック・タンゴは歯切れの悪い曲多くて、踊ってる選手が可哀想でした。

せっかくこの日のために、練習積んできたのにねぇ・・・

ダンスにおける音楽の重要性を強調する先生が多いんだから、

競技会でかける音楽、踊りやすい曲を吟味してあげたらどうなんですかね?

 

石川大会の音楽担当した先生に、拍手!拍手!

来週のJDC富山大会はどんな曲かかりますか、楽しみです。

 


競技中にカラーが外れた!(つд⊂)エーン😭

2016年09月05日 10時06分36秒 | Weblog

正面、審査員の居並ぶ前で、スイブルからコントラチェックを決め(ヨッシャー)

フォールアウエイ・ホイスクででコーナーを回ろうとしたちょうどその時、

目の前をヒラヒラ白いものが・・・?

あらら、カラーが留め具から片方外れて、ぶらぶらしているではありませんか。

 

焦りましたがな。頭に血が上り、顔が青ざめましたがな。

でもしょーがないから、後半も何食わぬ顔して、踊り切りましたがな。

あー恥ずかしかった。

 

帰って来てショボンとしてると、マリーナ先生がやってきて、追い打ちをかけるように、

「なにやってるですか!競技選手として恥ずかしいですっ!」

服装には、常に細心の注意払うのが、リーダーとしての務めだ、と叱られました。

 

でもそのあとは、蝶タイをカラーの上にかけて外れぬようにするやり方を、やさしく教えてくれました。

先生っつーのはありがたいもんっす。

 

 

 

 


明日はJBDF石川大会

2016年09月03日 10時34分53秒 | Weblog

競技会の4,5日前から、なんとなくナーバスになりがちで、ブログの更新もままなりません。

練習してても、つい相手のことが気に障ったりして、なんか言いたくなりがちです。

 

この時期、カップルの揉め事が多発すること多いっすな。

特に水曜日と金曜日多いっすな( ̄∇ ̄;)

土曜日になると少し収まります。

諦めが入るからっすかね?

 

押さえていた日頃からの不平不満が、試合前になると表面化し、大喧嘩に発展することが多いようです。

練習場のあちこちから、リーダーの怒鳴り声、若しくはパートナーの金切り声が聞こえてきたりします。

耳塞ぎたくなりますな。

 

そーゆー銀シャリも、昔はイライラと神経質になって、パートナーに当たり散らしてました。

「もう練習できん。帰るわ(怒)」って爆発したこと何度もあります。

赤面、汗顔の至りです。

 

でも、もうやめました。

怒鳴り散らしてる自分が如何に醜いか、ある日ふと気付いて、やめたんですよ。

せっかくの楽しいダンスを台無しにするの、やめることにしました。

 

最近競技会前でも、ルンルン気分で練習することにしてます。

「こらっ、お前ら、なにイチャイチャしながら練習しとるねん(#^ω^)!!」

って怒られるくらい、仲良く練習できれば、ハッピーです。

 

I Love Happy Dancing!!