標記のイベントでのパフォーマンスに
お声掛けいただきました。
12月9日(木)9:00~
場所は東京のカナダ大使館です。
事前登録さえすれば、観覧自由のようなので、
ご興味のある方は、ご一報ください。
当日の会場で、写真記録を手伝っていただけると
ありがたいです。(撮影許可がいるかもしれませんが)
TEDxについては、下記URLで
http://tedxtokyo.com/ja/
http://www.ted.com/tedx
また、脳科学者の茂木健一郎さんが、
連続ツイートでTEDxのことを書いておられました。
http://twitter.com/kenichiromogi
以下、上記より転載します。
ツイッターの特性上、下から上への順番で
並んでいます。
**************
以上、TEDについての連続ツイートでした。 http://www.ted.com/
2010年11月27日 7:02:53 webから
TED(9)TEDのtalkは、webpageで全て無料で、しかも日本語や英語や他の国の言語の字幕がついて見ることができる。くずくずして変化しようとしない「ダメな日本」から自分をdecoupleして、世界の最良潮流とシンクロするためにも、たくさん沢山見るといい。
2010年11月27日 7:02:24 webから
TED(8)日本では大御所ほどもったいぶっていて実質がない話をするが、それが「今の日本」。TEDのような潔い闊達なtalkは、実は昔の日本がそうだったのだと、大いに反省して参考にすると良い。
2010年11月27日 7:01:01 webから
TED(7)プロレスのタイガー・ジェット・シンは、日本でしか人気がないという。試合前の和服美人による花束贈呈とかが段取りだらけの「今の日本」だとすると、いきなりサーベルで殴りかかってくるシンの姿に、実は「昔の日本」の逆襲を見ているのだ。
2010年11月27日 7:00:02 webから
TED(6)根回し、段取りの弛緩した日本の講演文化だが、古来の「武道」の精神を取り戻せば再活性化できるはずだ。内田樹さん(@levinassien)によれば、前置きなしにいきなりトップスピードに入るのが、武道の本義。敵が来たのに、準備運動するから待ってくれとは言えない。
2010年11月27日 6:58:27 webから
TED(5)TEDは、世界のクリエィティヴ・クラスの水準がどのようなものかを判断するベンチマークであり、世界のインテリのマインドセットがどの方向に走っているかは、TEDのトークを見れば把握できる。
2010年11月27日 6:56:19 webから
TED(4)先日、日本でTEDx Tokyoを開催しているPatrick Newellがやった、Youth Dayを見た。子どもたちが一生懸命TEDのフォーマットでプレゼンしていた。TEDが、一つの教育効果を持つことを実感した。
2010年11月27日 6:55:05 webから
TED(3)「裸踊り」で有名になったDerek SiversのTEDでの三つのトークは、どれもよく出来ている。最初の一秒から本題に入り、題材もよく練られていて、たった3分で、世界の見え方を変える。それでいて、後々まで反響が残る。
6:53 AM Nov 27th webから
TED(2)シンポジウムなどに出ていると、偉い人、有名な人でも、どうでもいい前置きをしたり、くだくだと自慢話をしたり、無駄な時間帯が多い。そのような弛緩した日本の講演文化に、TEDは贅肉なし、実質だけという一撃を示した。
6:52 AM Nov 27th webから
TED(1)今年のヒットは、マイケル・サンデルと「TED」であろう。短い時間のうちに、「拡散するに値するアイデア」をプレゼンテーションするフォーマットは、日本の講演文化に対する「黒船」であった。
6:51 AM Nov 27th webから
お声掛けいただきました。
12月9日(木)9:00~
場所は東京のカナダ大使館です。
事前登録さえすれば、観覧自由のようなので、
ご興味のある方は、ご一報ください。
当日の会場で、写真記録を手伝っていただけると
ありがたいです。(撮影許可がいるかもしれませんが)
TEDxについては、下記URLで
http://tedxtokyo.com/ja/
http://www.ted.com/tedx
また、脳科学者の茂木健一郎さんが、
連続ツイートでTEDxのことを書いておられました。
http://twitter.com/kenichiromogi
以下、上記より転載します。
ツイッターの特性上、下から上への順番で
並んでいます。
**************
以上、TEDについての連続ツイートでした。 http://www.ted.com/
2010年11月27日 7:02:53 webから
TED(9)TEDのtalkは、webpageで全て無料で、しかも日本語や英語や他の国の言語の字幕がついて見ることができる。くずくずして変化しようとしない「ダメな日本」から自分をdecoupleして、世界の最良潮流とシンクロするためにも、たくさん沢山見るといい。
2010年11月27日 7:02:24 webから
TED(8)日本では大御所ほどもったいぶっていて実質がない話をするが、それが「今の日本」。TEDのような潔い闊達なtalkは、実は昔の日本がそうだったのだと、大いに反省して参考にすると良い。
2010年11月27日 7:01:01 webから
TED(7)プロレスのタイガー・ジェット・シンは、日本でしか人気がないという。試合前の和服美人による花束贈呈とかが段取りだらけの「今の日本」だとすると、いきなりサーベルで殴りかかってくるシンの姿に、実は「昔の日本」の逆襲を見ているのだ。
2010年11月27日 7:00:02 webから
TED(6)根回し、段取りの弛緩した日本の講演文化だが、古来の「武道」の精神を取り戻せば再活性化できるはずだ。内田樹さん(@levinassien)によれば、前置きなしにいきなりトップスピードに入るのが、武道の本義。敵が来たのに、準備運動するから待ってくれとは言えない。
2010年11月27日 6:58:27 webから
TED(5)TEDは、世界のクリエィティヴ・クラスの水準がどのようなものかを判断するベンチマークであり、世界のインテリのマインドセットがどの方向に走っているかは、TEDのトークを見れば把握できる。
2010年11月27日 6:56:19 webから
TED(4)先日、日本でTEDx Tokyoを開催しているPatrick Newellがやった、Youth Dayを見た。子どもたちが一生懸命TEDのフォーマットでプレゼンしていた。TEDが、一つの教育効果を持つことを実感した。
2010年11月27日 6:55:05 webから
TED(3)「裸踊り」で有名になったDerek SiversのTEDでの三つのトークは、どれもよく出来ている。最初の一秒から本題に入り、題材もよく練られていて、たった3分で、世界の見え方を変える。それでいて、後々まで反響が残る。
6:53 AM Nov 27th webから
TED(2)シンポジウムなどに出ていると、偉い人、有名な人でも、どうでもいい前置きをしたり、くだくだと自慢話をしたり、無駄な時間帯が多い。そのような弛緩した日本の講演文化に、TEDは贅肉なし、実質だけという一撃を示した。
6:52 AM Nov 27th webから
TED(1)今年のヒットは、マイケル・サンデルと「TED」であろう。短い時間のうちに、「拡散するに値するアイデア」をプレゼンテーションするフォーマットは、日本の講演文化に対する「黒船」であった。
6:51 AM Nov 27th webから