葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

高輪築堤が出土する以前の「山手線のレール痕とコンクリート枕木」が4街区の写真にありました。「東京都環境局開示請求行政文書」

2021年06月15日 | 高輪築堤保存問題

管理人は、東京都知事宛に次のような情報開示請求をしていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)開発ビル
1街区 ・2街区・3街区・4街区(北棟及南棟)に関する建築情報

1)建築物の名称
2)建築敷地の地名地番
3)建築物の用途
4)敷地面積
5)建築面積
6)延べ面積
7)構造
8)基礎工法
9)階数
10)着工年月日
11)完了予定
12)建築主又は事業者
13)設計者
14)施工者
15)「建築計画のお知らせ」標識設置年月日
16)説明の申し出連絡先及担当者
17)建築平面図
18)基礎図面(断面図を含む)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「建築計画のお知らせ」関連は到達しています。管理人が申し入れをしましたので、3街区仮囲いパネル一箇所だけでしたが高輪ゲートウェイ駅前の仮囲いパネルに追加掲示されました。

本日「東京都環境局開示請求行政文書」が到達しました。カラー533枚、モノクロ406枚、合計939枚。土地利用の履歴等年表を見ると昭和4年(1929年)には品川ヤードが本格的に運行していることが分かります。この文書に添付されている写真の中に「山手線のレール痕とコンクリート枕木」が4街区の写真にありました。この下に高輪築堤が眠っているかと思うとゾクゾクします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土地利用の履歴等年表
年 代         対象地の土地利用状況      対象地の土壌汚染の可能性    根拠資料 
安政6年(1858年):対象地は海となっている。:土壌汚染の可能性は考えにくい。:古地図安政6年
明治9年(1876年):対象地に線路及び停車場が表記されている。:土壌汚染の可能性は考えにくい。:古地図明治9年
明治13年(1880年):対象地に線路及び乗車場が表記されている。:土壌汚染の可能性は考えにくい。:旧版地図・明治13年((財)日本地図センター発行)
明治42年(1909年):対象地に線路及び品川駅が表記されている。:土壌汚染の可能性は考えにくい。:旧版地図・明治42年((財)日本地図センター発行)
大正8年(1919年):対象地に線路及び品川駅が表記されている。:土壌汚染の可能性は考えにくい。:旧版地図大正8年(国土地理院発)
昭和4年(1929年):対象地に線路及び品川駅の建物が表記されており、旧検修庫の建物が確認できる。:土壌汚染の可能性は否定できない。:旧版地図昭和4年(国土地理院発行)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JR東日本の本社に電話をしてYouTube「高輪築堤4街区」のキャプションにある「築堤の残存状況を確認する試掘調査」開始年月日と「築堤を発見した」年月日をJR東日本の広報課に電話をしました。夕方に品川プロジェクトの建築設計担当から回答が来ました。
(1)2019年5月に品川駅工事中に築堤跡が出土した。東京都教育庁に届け出た。
(2)線路移設工事が終了したので、1~4街区の試掘調査をしたところ2020年2月に出土したので、8月に同じく東京都に届け出た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記のJR東日本の回答について、東京都教育庁地域教育支援部管理課埋蔵文化財担当に照会しまし、下記の回答がありました。

(1)2019年5月に文化財保護法第96条に基づく届け出がJR東日本からあった。

(2)2020年8月に同法第184条に基づく都知事への届け出がJR東日本からあった。

(3)2020年8月に東京都は高輪築堤地域を包蔵地とした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

管理人は「国立国会図書館「鉄道省年報 大正10年度 第三章 改良工事」に『前年度ヨリ鐵道施行二係ル東海道線新橋驛保土ヶ谷間改良工事ノ内(略)品川埋立擴張工事ハ停車場擴張残工事ヲ了へ其ノ全部ヲ完成セリ、』とあり、大正10年(1921年)の3線から6線への拡張工事によっても残存していた。」と考えています。明治22年(1889年)に東海道線が全線開通し、明治34年(1901年)には山手線が開通していて、築堤上は道床と線路が敷設されています。更には東京湾側を広大に埋め立てて、品川駅ヤードが運用されています。(「汐留・品川・櫻木町百年史」の写真を参照。)よって、築堤は壊されてはいません。

「築堤の残存状況を確認する試掘調査を実施しました」というJR東日本の言い訳は真っ赤な嘘で、「高輪築堤は、日本の鉄道の出発点を示す施設であるとともに、日本の近代化の原点を物語る施設です。日本の近代化を語る上で最も初期の、最も重要と思われる鉄道遺構」(日本イコモス国内委員会)の存在を知り得ながら、それを破壊して開発ビルを建設しようと企むJR東日本の企業姿勢に対して心底から怒りを覚えます。

(了)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「高輪築堤の全面保存を求め... | トップ | 高嶋伸欣です「従軍慰安婦」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高輪築堤保存問題」カテゴリの最新記事