葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

「健康・福祉・バリアフリー」を「健康・福祉」並びに「バリアフリーの交通・街づくり」にカテゴリーを変更します

2022年07月05日 | バリアフリーの交通・街づくり

ブログ記事の「カテゴリー」の「健康・福祉・バリアフリー」を「健康・福祉」並びに「バリアフリーの交通・街づくり」に「カテゴリー」を変更します。

それは「S邸の4m私道部分の舗装工事は、一般通行人の通行を阻害する」、「野村不動産マンションに連続する私道は平坦な歩道にして下さい」、「野村不動産が建設する「(仮称)粕谷1丁目計画」の公開空地歩道について、世田谷区長宛陳情書」と「バリアフリーの街づくり」の記事が増えてきたこと等がありました。

「バリアフリーの交通・街づくり」

「健康・福祉」

(了)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毒ガス弾を遺棄した四人の兵... | トップ | 聖教新聞にSGI平和運動局長が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バリアフリーの交通・街づくり」カテゴリの最新記事