渓と魚

主に渓流釣り。

狩野川とか大見川とか

2014-03-16 23:08:10 | 日記
山梨が雪だらけなので伊豆へ行ってみた。
いつものK氏と待ち合わせて、セブンイレブン中伊豆上白岩店で遊漁証購入1100円。

気温は高く、水温も7度。


でも釣れない。
魚のサの字も感じられない。
アタリがさっぱり無いのもそうだが、偏向レンズを通して水中を見ても魚がいない。
「おかしい・・・」
水量は多い、いや普段のここの川の様子は知らないけどね。

釣り人の方が多いんじゃないかというくらい他県ナンバーの車がそこいらじゅうに停車している。
川をいくつか変更しながら釣るがさっぱり。

これはマズイ、と午前中坊主のまま昼食を取りながら作戦会議。
あ、釣り方はここまでフライ。

支流に入ろうということで普通は釣り人が入らないような沢に入る。
フライが振れるような川ではないため釣り方はテンカラ、水量は渓幅に比例して多い。
落差もあるから他の川では岩魚の川なのだが、、、
ヤマメがでた。


ニンフではなくドライフライ。
サイズは小さいけどやっぱり浮かした毛鉤に出てくるのを見るのは楽しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。