渓と魚

主に渓流釣り。

20181008 北利根川でアメリカナマズ

2018-10-08 20:35:47 | 日記
場所 北利根川 潮来駅の近く
開始  8:00
終了 15:00
気温 25度くらい
天候 曇り時々晴れ
釣方 エサ釣

いつものK氏とM氏+息子さん。

場所は鉄道鉄橋のすぐ近く。
釣具屋の店員さんの話では、アメリカナマズはどこでも釣れるとのこと。

エサは、釣具屋さんに売っていたアメリカ産ナマズのエサ(ドッグフードみたいで強烈に臭い)、
生サバ、塩サバ、鯉の練り餌、ワカサギ、豚レバー、ミミズ。

色々試した結果は、豚レバーとミミズ以外は釣れた。
特にスーパーで買った生のワカサギは、入れ食いと言ったら言い過ぎだがよく釣れた。
(本当は豚レバーは臭くて1度しか針につけなかった)

仕掛けは簡単。
適当な竿にリールを付けて、道糸に3号程度の中通しの重りを付ける。
その先にワームフックのデカいのを結ぶ。
ハリスなんか使わない。

で、エサを付けたら投げ込み、ドラッグの調整をしてじっと待つ。
食いつくと竿を持っていかれるのですぐわかる。
鈴なんかいらない。

イメージ→ぴくんぴくん、ググッ、ぎゅーん、ときたらドカーンと合わせる。
早合わせだとエサだけ取られるのでゆっくりあわせる。

40cm程度の小さいやつ


のんびり


たまには座って釣るのもいいものだね。