渓と魚

主に渓流釣り。

浅川で小物釣り

2016-10-23 19:53:03 | 日記
入漁 8時半過ぎ
退漁 16時頃?
気温 暑くもなく寒くもなく
天候 いい感じ

いつものK氏と。

タナゴを釣ろうと浅川に竿を出したわけだが、
特にタナゴが釣れるという情報があったわけでもないため、
まぁ、何か釣れるだろうという緩い感じで竿を出す。

最初、釣具屋で買った練りえさ(チューブに入ったやつね)を使用するも、
餌持ちが悪く効率が悪い。

なので、少し早い昼飯を食べた際に近所のスーパーで、
蒸しパン(130円くらいの)と魚肉ソーセージを購入し、再度チャレンジ。

いやぁ、入れ食いですよ。
蒸しパンすごいゾ、魚肉ソーセージの出る幕無し(笑)

アブラハヤだけどね。


K氏近影。(顔つきが岩魚そっくりだけど気にするな)


帰宅したらいろいろ理不尽な理由で当分釣りに行けなくなっていた。
困ったものである。

2016年が終わった

2016-10-09 13:07:26 | 日記
渓流のシーズンが終わると、今年も残り少し。
まぁ気持ちの中では2016年は既に終了しているわけだが。

今年は、結構な回数釣りに行った。
もう少し数が釣れるとうれしいが関東近県だと仕方がないかな。

通常、釣った魚は全てリリースするのだが、たまに数匹持ち帰るつもりで、
魚籠を持っていくと、そういう時は決まって釣れない。
あれ、なぜなんだろうね。

さて、気持ちは年末なんだが実際はこれから秋、冬と季節が来るため暇になる。
あんまり暇だと引篭もりになるため健康に悪い。

そこで今年はK氏提案の小物釣りに出かけることにする。
定点で釣るのではなく本気で遡行しながら釣るのだそうだ(マジか!?)
道具も新規に買ってきた。


何十年ぶりだろう、こんな仕掛けを買うのは。

以下ブツブツ言いながら検討中。
・赤虫とか買ったほうがいいのだろうか
・テンカラの極小毛バリも持っていくか
・長靴(ウェーダー)いるかな。
・こんな細いハリス、見えねえ
 テンカラだと0.6~細くても0.4なんだよね。
・釣れなかったらどうしよう(目的はタナゴとかクチボソだから釣れないわけないよね)
・コーヒーセットいるかな(気分はピクニック)

…うん、楽しくなってきたぞ(笑)