渓と魚

主に渓流釣り。

2020.06.13 真木川と笹子川

2020-06-20 20:31:29 | 日記
天 候:雨
気 温:水温計忘れた
釣り方:テンカラ、ルアー

いつものK氏と。

■真木川
 入渓時間: 6時
 退渓時間: 10時頃

 まずはテンカラで。
 雨のため水面が波紋で毛バリが見えない。
 霧と湿度の高さで汗がしたたり落ちる。
 偏向レンズが曇って使えない。

 結局、私が1匹(イワナ)、K氏が3匹(イワナ)
 かなりすれている、釣り人多いものな。
 もう来ないかな。

■笹子川
 入渓時間: 10時半頃
 退渓時間: 13時頃
 私テンカラ K氏ルアー

 テンカラにはさっぱり出ない。
 というか雨がひどくて毛バリが見えん。
 もう納竿しようと竿たたんで後から登ってくるK氏を待っていると、
 見慣れないルアーを振っているK氏の姿が。
 話を聞くとヤマメを数匹上げたらしい。

 半信半疑に竿を借りて投げたらヤマメが釣れた。
 うん十年生きてきてルアーを投げてヤマメを釣ったのは初体験、驚いた。
 そもそもルアーなんて滅多にやらないし、やっても海でちょっとだけだしね。

 面白いもんだね。
 漁協がしっかり管理しているせいか、魚影も濃く、何も上流まで入らなくても国道20号の脇で釣れる。
 ファミリーマート大月インター店で遊漁券が買える。

 

2020.06.05 イサキ 片貝港

2020-06-06 08:40:58 | 日記
天候:晴れ
船宿:勇幸丸
タナ:30m前後
釣果:10匹くらい

コロナ後久しぶりの釣り。
渓流も行ってないので本当に久しぶり。

潮は中潮、ほぼ無風、凪。
朝方パタパタと釣れた後は、ばったり食わなくなる。
魚探には反応があるが餌は追わない。(人工イカ短冊とオキアミの併用)

一緒に行った方はキントキを釣っていた。

釣果は、ともかく楽しかったのでよしとする。