避難所生活
幸いなことに避難所で生活をしたことは無い。
災害時に言われることは、自助、共助、公助という事が言われる。
自助は言うまでも無く自分の事は自分で助けろという事だ。
共助はいわゆるお隣さんとの助け合いだ。
公助は国や地方自治体の援助だ。
今回のような大災害では公助が無ければ、復旧・復興は出来ない。
自衛隊の出動や避難所の設置、電気や水などのインフラの供給だ。
日頃からの準備が肝腎だ。
さて、避難所での生活はどのくらいの期間可能だろうか?
大体が学校などの体育館だ。
ほとんどの場所がプライバシーが保護されていない状況だ。
限度は一週間くらいか?
下記サイトが参考になる。
6人家族、避難所で過ごした夜を振り返る(日経ビジネス電子版)