高級キャリア官僚は責任をとらない
かつて政策が失敗して、
責任を取って辞職したという事を聞いたことが無い。
訓告や減給の処分を受けても、
いつの間にか復活して出世している。
たまに退職したという記事を見るが、
それは痴漢や盗撮など刑事罰に相当する罪を犯した場合だ。
でも80歳を過ぎて交通事故を起こした元キャリア官僚は、
未だに逮捕されたという話を聞かない。
上級国民だからか。
ノンキャリアの場合はあっという間に辞職だ。
辞職しなければ分限処分だ。
年金の投資原資「枯渇」の危機。老後2000万円問題を解決できない運用責任者は続投へ(今市太郎 マネーボイス)
分限処分(Wikipedia)
分限処分と懲戒処分とは?(学校管理職試験研修所)