goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

ドラマ「銀二貫」から教わったこと

2019-06-06 06:11:58 | Weblog

ドラマ「銀二貫」から教わったこと

先日再放送が終わった銀二貫を見ながら、
浪速の商人魂を改めて学んだ。
「始末」「才覚」「神信心」の心得に魂が込められている。
「始末」はきちっとけじめをつけ、浪費をせず倹約すること。
「才覚」は、すばやく頭を働かせて物事に対応し、工夫すること。
「神信心」は神を敬拝し神道の神髄に触れそれにふさわしい生き方をするということ。
現代風に言えば、責任・信頼、創造、感謝だ。
この心得は人が生きていく上でどんな職業にも通じることだと思う。
 始末、才覚、神信心の寒天商人が大坂にいた(蒼い森 Caol Áit)
 銀二貫(幻冬舎)
 銀二貫(Wikipedia)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする