goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

仮想通貨と電子マネー

2017-01-17 08:39:17 | Weblog

仮想通貨と電子マネー

今日は阪神淡路大震災から22年、あっという間だ。
犠牲者の皆様のご冥福をお祈りいたします。
さて、nanacoやEdy、モバイルSuicaを使っているが本当に便利だ。
小銭を持たなくて良い。
モバイルSuicaは東京に行って地下鉄に乗るとき、威力を発揮する。
切符を買わなくて良いと言うことは乗り換えが自由に出来る。
田舎者には大助かりだ。
さて仮想通貨だが、紙幣や硬貨が無いので現実感が無い。
でも電子マネーも同じようなものだ。
電子マネーは利息が付いたり取引が出来ないだけだ。
とはいえ国が担保していない仮想通貨は不安だ。
全貌は下記サイトを参照して欲しい。
数年後には仮想通貨が主流になっているかもしれない。
 「ビットコインは怪しい」と思う日本人が知るべき仮想通貨の未来=俣野成敏(マネーボイス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする