リテラシー
おそらく60歳以上の高齢者にはほとんどなじみが無い言葉だ。
1970年以降に生まれた世代は意識しなくてもパソコン等電子機器を使いこなせる。
今の小学生は生まれた時からスマホ、タブレット、ゲーム機が存在している。
誰に教わることなく使いこなせている。
ほとんどの小学校に電子黒板が導入され、授業の形態が変化している。
当たり前の事だが施設設備が整えば充実した教育が出来るとはかぎらない。
創造的な仕事が出来ない人間はロボットに職場を奪われるだろう。
自動車組立工場の溶接ロボットは人間では出来ない作業をしている。
時代は変わっても人間の感情、心は変わらない気がする。
劣等感や嫉妬心がいじめを産んでいる。
仏作って魂入れずにならないようにして欲しいものだ。
全国市区町村 公立学校情報化ランキング2015 総論(PConline)
リテラシー(Wikipedia)