巨大ホテルを建てるということで、そこの写真室長にならないかという話があった。
まだ現役でカメラマンをしていた頃の話ですが、私は乗り気といえば乗り気、なのだった。
中国の富裕層は、とんでもなく裕福で、そこを狙ったコンセプトがその新ホテルであり
以外にも写真を好んで写すという話だった。
提示されたサラリーは、中国の富裕層並みで、どでかい家に、運転手付きのベンツ
お手伝いさんは10人位雇えて、 . . . 本文を読む
色々な商品が販売されていて、物はいいのにいまいち売り上げに反映されない
というショップの人もいるのではないかと思います。
本気で販売サイトの写真を ちゃんとしたいと思うならば、
まずは 自分のサイトの写真が
1 アマゾン型 特色はないがどんなものかはわかりやすい
2 写真なんて写っていればいいのさ型
3 頑張っているのにちゃんと写らないカメラボンクラメ型
をまず見極める必要があります . . . 本文を読む
スピードのリミッターが作動するのが180kmだと思うのですが
なぜ180kmなんだろうか?
こんなことを考えている暇人は私だけですが、高速でも日本では100km
危険回避策等で瞬間的に 速度を上げざる負えないとして+30km程度は
でないと逆に危ない時がある。としても、180kmの根拠はどこにあるのかな?
完全に違反ですしね・・・。
もしかしたら 東名とかを150kmにするつもりだった . . . 本文を読む
実に多岐にいいたるものを 写してきた。
写真用品のの専門業者が如何にぶったくるかに気がついてしまったので
私は 基本の商品撮影台を自作した。
パイプとジョイントと白いアクリリルの板を東急ハンズで買ってきた。
パイプは椅子のように、背面を高くしておいて、その上にアクリル板を乗せる。
この時に 自然なRができるようにする。で、アクリル板をクリップで止めるだけである。
撮影する物によって、パ . . . 本文を読む
夕景と夜景の 咲き目があることをご存知でしたか?
それは 西に太陽が沈んだ後つかり、夕焼けが終わって、東の空の青みがだんだんに
広がってきて それが真上まできたときが その境目だと私は総判断している。
この法則は 風景写真等の判断材料として有効であるので、ぜひとも覚えておいて欲しい。
ところで、建築写真などで 例えば 新規分譲の建売の街並の昼と夜を写して欲しいと頼まれた時
或いは商業ビル . . . 本文を読む
嶌田法海華(Norika.Simada) @mac_myu 11:27
ネタが無いのに2時間? goo.gl/ItiHj7
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
嶌田法海華(Norika.Simada) @mac_myu 16:40
ドライブレコーダーの発展で goo.gl/lY1sb2
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
嶌田法海華(Norika . . . 本文を読む