goo blog サービス終了のお知らせ 

赤城山ファン(旧)

ぶらり散策
赤城山の山頂・湖畔・裾野エリア・わ鐵沿線・上電沿線
(散策備忘録&アルバム)

池・沼・堤 の違い検索

2022-02-04 |  ④沼(池・他)
※アンサー
池→湖や沼より小さい水塊。または人工的なもの。
沼→湖より浅い。中心部まで沈水植物は生える。水深1~5m程度。夏に水温成層がない。
堤→水をためた池。ため池。貯水池
但し、これらの区別は学術用語としてもあまり厳密なものではないようです。
水温成層とは水面から水底に向かって温度の違う水の層が出来ることをいいます。

・・・なるほど

最新の画像もっと見る