一草窯 2017-08-13 | 9.もの作り(作家) 赤城南麓の一草窯(三東) 8月25日(金)から29日(火)まで高崎の大和屋さんでー群馬ものつくりの集いーが開催されます。 竹工芸ー青木岳男、染色工芸ー三浦由紀、ガラス絵ー百川良、ガラス工芸高城健治、美和子、そして陶芸ー三東宗二郎、5人の集いが開催されます。
最中五郎さん「作陶展」 2017-06-10 | 9.もの作り(作家) 第2回掌のうつわ展 6月9日〜6月11日 「有鄰館」桐生市本町二丁目6番32号 ※「有鄰」とは、孔子の「徳孤ならず必ず鄰あり」という故事から引用した言葉です。
∴ん窯(ん窯)最中五郎さん 2017-06-10 | 9.もの作り(作家) 赤城山 南麓 ◎於保久母焼(おおくぼやき) ∴ん窯(ん窯) やきもの山房 最中五郎(もなかごろう)さん 桐生市新里町大久保510-2 ★やきもの山房(ブログ) 「∴」の意味は、(ゆえに)
日影焼 2017-04-16 | 9.もの作り(作家) ◎ATELIER TAMA 近所に日帰り温泉「しゃくなげの湯」や南郷の曲がり屋があります。 沼田市利根町日影南郷70-1 電話0278-54-8880
陶芸家 三東宗二郎 2016-10-02 | 9.もの作り(作家) プロフィール <名前> 三東 宗二郎(さんとう そうじろう) <略歴> 1971和光大学芸術科にて、陶芸を学ぶ。 1976福岡県小石原やき、福運釜、福島運氏に師事 1982群馬県に築窯 1985銀座ギャラリーミカワにて4人展 1986銀座ギャラリーミカワにて2人展 新綜工芸展入選 1991銀座陶悦にて個展、以後毎年開催 その他各地にて、個展、グループ展 <所属団体> 群馬県作家協会会員・群馬県陶芸協会会員 <信条> 「良い加減」焼き物の火も丁度良い火加減で <連絡先> 一草窯 〒371-0102 前橋市富士見町皆沢315-66 電話 027-288-7777