goo blog サービス終了のお知らせ 

赤城山ファン(旧)

ぶらり散策
赤城山の山頂・湖畔・裾野エリア・わ鐵沿線・上電沿線
(散策備忘録&アルバム)

北面道路

2017-03-18 | 10.道・街道・道の駅
一般県道 沼田赤城線
•区間 沼田市利根町砂川(旧有料道路料金所)から前橋市富士見町(大沼周遊道路交差点)まで
•距離 11.1km
•期間 平成29年1月4日(水)午後2時から平成29年3月24日(金)午前10時まで
※解除予定日時については、積雪等の状況により変更することがあります。(県HP

赤城山麓 道の駅

2017-03-17 | 10.道・街道・道の駅
赤城山麓 道の駅 周辺ぶらり散策
~農産物・グルメ・人情~
東麓「くろほね・やまびこ」桐生市黒保根町
南麓「ふじみ」前橋市富士見
南麓「赤城の恵」前橋市荻窪町
南麓「ぐりーんふらわー牧場・大胡」前橋市滝窪町
北麓「あぐりーむ昭和」利根郡昭和村
北麓「白沢」沼田市白沢町
道の駅HP


沼田街道

2016-09-13 | 10.道・街道・道の駅
沼田街道は群馬県の前橋と沼田を結ぶ旧街道であり、沼田藩士の参勤交代にも使われた。現在は国道17号線が渋川経由で利根川の西側を行くが、沼田街道は東側の赤城山台地を行く。
(検索ブログより)
※検索すると下記ブログ(H17.6~)がありました。とっても楽しいブログでした。ズーと見てしまいます!
参考ブログ

ふれあいの道(赤城山周辺)

2016-08-27 | 10.道・街道・道の駅
(検索)これでいいのだろうか?(H29.8.27)
コース21:カラマツと熊笹のみち
コース22:ツツジのみち:赤城温泉
コース23:山里のいで湯のみち赤城温泉~忠治温泉
コース24:赤城南面陽光のみち
コース25:梨木へのみち
コース26:雑木の山路:水沼駅
コース27:花見ヶ原高原ハイキングコース
コース29:大滝へのみち
コース35:黒檜山から花見ヶ原へのみち

関東ふれあいの道

2016-08-27 | 10.道・街道・道の駅
(検索)
環境省の長距離自然歩道構想に基づき関東地方1都6県が整備している総延長1,799kmの自然歩道のこと。別名を首都圏自然歩道という。東京都八王子市高尾山麓にある国道20号沿いの「梅の木平」を起終点に、関東地方の東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県の順に1周する。以前は総延長が1,655kmであったが、2007年から2009年にかけて新コース134kmが整備され追加された。